仕事って「仕える事」って書きますよね。つまり何に仕えているか、ということなんだと思います。・・・と書いたところで「これって以前も書いたような」と思って検索するとありました。
2020年6月11日に次のように書いています。
「僕は仕事って「仕える事」なんだと思っています。僕が愛読している聖書には「仕事は神からの賜物(プレゼント)」と書かれていると同時にイエス・キリストは「受けるより与える方が幸福」であることや「偉くなりたい人は奉仕者でなければならない」と教えておられます。
世間の多くの人が「『やりがいのある仕事』という幻想」を抱いていると作家の森博嗣さんが書かれていました。実際、そこは多少なりともあるかな、と思います。
基本的に、何かを人にして差し上げる事が、仕事なんだと思います。
その中には、疲れるものや、面白くはないもの、やりがいが見いだしにくいものがあるかもしれません。
ちなみに、僕も仕事を聞かれると「パートを掛け持ちしています」とか、職業を書けって言われると演劇の演出(さすがに作家は書きづらい)と書いたりします。
どれがって言うのはないのかな。」
そしてもう一つ、昔の面白い記事が。
これ、2009年に書いています。
<続く>
最近の「演出の目」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事