おはよございまっす🍀
強風が収まった~☀
冷え込みましたな🧥
近所の小学校でバルーンイベント🎈
おいらも混ざりますわ🎵
行楽日和、今日ものびのびと~😆🍂🍠
さて、先日金曜日まで、二泊三日で会派の管外視察研修へ行ってきました🚍

初日は徳島。
天気に恵まれ、明石海峡のロケーションが抜群でした✨

最初の視察は道の駅。
2022年4月にオープンしたばかりの新しい施設。
入ってすぐピンときたのが、伊豆村の駅。
飲食のメニューのコンセプトが村の駅みたいな感じで⤴
駅長さんより様々お話をいただいたら、やはり運営会社が同じでしたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
この後、小松島市役所にて「議会改革」について議会の皆様にお話いただきました。

二日目は徳島から和歌山へバスごとフェリーに乗って移動🚢
2時間以上かかったけど、こちらも天気に恵まれ御の字。
まず田辺市役所にて「空き家対策」について担当課職員さんにお話いただきました。

そして都市と農村の交流施設「秋津野ガルテン」へ。
廃校をリノベーションし、宿泊棟やレストランなどを新設した施設。

雰囲気がノスタルジー感満載で、最高でした✨
ここは市が運営しているわけではなく、
住民が出資して造られ、株式会社として運営しています。
住民の想いが詰まっているのです。
その後、有田みかんで有名な有田川町役場にて「エコプロジェクト」についてお話いただきました。
フェリー以外は全てバス移動という、これまた初の体験で、
乗っているだけでも結構疲れるモノだなと(;^_^A🚍
それでも、低反発のクッションを敷いていたので、まだ良かったなと。
おかげさまで、実りの多き視察研修となりました~ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
強風が収まった~☀
冷え込みましたな🧥
近所の小学校でバルーンイベント🎈
おいらも混ざりますわ🎵
行楽日和、今日ものびのびと~😆🍂🍠
さて、先日金曜日まで、二泊三日で会派の管外視察研修へ行ってきました🚍

初日は徳島。
天気に恵まれ、明石海峡のロケーションが抜群でした✨

最初の視察は道の駅。
2022年4月にオープンしたばかりの新しい施設。
入ってすぐピンときたのが、伊豆村の駅。
飲食のメニューのコンセプトが村の駅みたいな感じで⤴
駅長さんより様々お話をいただいたら、やはり運営会社が同じでしたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
この後、小松島市役所にて「議会改革」について議会の皆様にお話いただきました。

二日目は徳島から和歌山へバスごとフェリーに乗って移動🚢
2時間以上かかったけど、こちらも天気に恵まれ御の字。
まず田辺市役所にて「空き家対策」について担当課職員さんにお話いただきました。

そして都市と農村の交流施設「秋津野ガルテン」へ。
廃校をリノベーションし、宿泊棟やレストランなどを新設した施設。


雰囲気がノスタルジー感満載で、最高でした✨
ここは市が運営しているわけではなく、
住民が出資して造られ、株式会社として運営しています。
住民の想いが詰まっているのです。
その後、有田みかんで有名な有田川町役場にて「エコプロジェクト」についてお話いただきました。
フェリー以外は全てバス移動という、これまた初の体験で、
乗っているだけでも結構疲れるモノだなと(;^_^A🚍
それでも、低反発のクッションを敷いていたので、まだ良かったなと。
おかげさまで、実りの多き視察研修となりました~ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます