TAMA マイクスタンド Get!

2013年02月28日 07時18分42秒 | Weblog
またもや入手しやした

TAMAのマイクスタンドっす。





もちろんヤフオクで。
中古で出回る数は結構少ない。
ほとんどが新品物。
でもマメに見てるとポロッと出てくるんだよねー。

獲物は逃しません(笑)

今回は2100円で落札
よろしいんではないかと。

使用感がだいぶあるけど、
元の造りがしっかりしてるから
動作には何の問題もない。

やはりマイクスタンドはTAMAですよ
K&Mも悪くはないんだろうけど、
カッチリ感はTAMAの方が上だと思う。


はい、音楽やってない人にはどうでもいいお話でした



ほぼ一年前に、自分だけのワンマンLiveを開始した。
二か月に一回やらせてもらってきたが、
最初の一回目と比べたら、
随分と慣れてきた感じがします。

たかだか6回やっただけ。
規模もちっちゃい。
それでも、意味はちゃんとあったんだなと。
ちゃんと身になってるんだなと。
改めて感じますわ(*^^)v

いずれは、もっとコンスタントにこういうのをやれるように。
地元だろうがどこだろうがね。
規模はちっちゃくてもいいのです。
弾き語りは距離が近い方がいいかなと思うんで、俺はね


そんな感じで、2月も最終日だ\(^o^)/

3月のスケジュールっす♪

2013年02月27日 07時13分09秒 | Weblog
2月も明日で終わりだねー
早く暖かくなって欲しいもんだわ。


3月のスケジュールを載せます↓


□3/02(土)長泉町文化センター(ベルフォーレ大ホール)
 ◆震災チャリティー企画
 《「傍」かたわら~3月11日からの旅~》上映会&ライブ
 主催/東日本大震災復興難病のこども支援上映医院会★チームNOZOMI





  9:45~開場
10:00~映画開演
11:55~伊勢監督トーク&苫米地サトロさん演奏
13:30~ママさんブラスバンド
13:50~Faith
14:10~少年少女合唱団
14:30 1部終了

夜の部(大ホールではありません)
17:15~開場
17:30~映画開演
19:25~細谷先生、伊勢監督トーク
20:10 終了

 残念ながら午後のライブ時間は
 既にチケット販売終了しているとのことで、
 あとは映画上映会のみとなるようです。


□3/03(日)RFL静岡定例会議


□3/09(土)沼津駅南地下道
 午後14:00~16:00


□3/16(土)沼津駅南地下道
 午後14:00~16:00


□3/17(日)静岡駅地下道
 午後14:00~16:00


□3/23(土)沼津駅南地下道
 午後14:00~16:00


□3/30(土)沼津駅南地下道
 午後14:00~16:00


てなわけで、3月は路上がほとんどっす
2(土)の文化センターだけイベントものだね。
この時のチケット売上金は、
被災地の小児がん・難病患者へ、
がんの子供を守る会東北支部を通じて届けられます。

ワタクシ、大ホールで歌わせてもらいます
それも楽しみだけど、
この映画も非常に興味深いよ。
色んなことが思い出され、
色んなことを考える、そんな時間になると思う。

ちなみにお昼を挟むイベントの為
食品ブースを出す予定だったんだけど、
急遽出店中止となったそうで、
どなたか出店者を探しているとのことです


そんな感じっす
花粉と闘いながら、路上を乗り切りまっせ(*^^)v

先週土曜日の写真~♪

2013年02月26日 07時13分19秒 | Weblog
土曜日の地下道写真をいただきました~

ま、いつもと変わりはないんだけどさ(笑)

一応載せときますわ






笑顔(*^_^*)



RFL静岡、ポスターっす。
たま~にじっくり見てくれる人もいる。
たくさんはいないな~。






カメラマン裕也(笑)


そんな感じっす


あ、今週土曜日は地下道やりませんので、
お間違えのないようお願いします。

長泉町文化センター(ベルフォーレ)で歌うねん
震災チャリティー企画ね。

その件はまた明日~(*^^)v

御殿場、OKURAギャラリー♪

2013年02月25日 07時39分49秒 | Weblog
昨日は御殿場へ。

OKURAギャラリーというお店へ行ってきやした
2005年ぐらいからあるそうだけど、
全然知らなかったっけ。

http://okura-gallery.com/

ギャラリーではあるけど、カフェ営業もしてます

過去、太鼓のはせみきたさんや、
X-JAPANのTOSHIさんがライブやったりしてるのね。

まぁそう聞くと凄く敷居が高いようなイメージがあるけど、
むしろ逆で、とても地域密着のお店。
利益を重視しておらず、趣味の域な感じ













ログハウス調でGoodな雰囲気。
基本的にライブは2階でやってるみたい。

近い内に少し改装してリニューアルするそうで、
もうちょっとカフェらしくするとのこと。


オーナーさんやオーナー娘さんとお話をさせてもらいました
日程的に、俺はどう考えてもRFLが終わってからじゃないと
まともに動けないので、
候補としては8月24(土)にしようか?となりました。
だいぶ先だけど、一応目安としてね。
もしかしたら若干の変更もあるかもしれないけど、
いずれにせよ夏にライブをやらせてもらいます

そう、6月にまた楽・風さんで企画があるんでね、
8月が妥当かなと。

音響関係はまた持参でやるよん。

夏のひと時、御殿場で歌わせてもらいますわ

んま、チケット等は、
また本格的に動き出してからになるんで、
それまでお待ち下され。

よろしくど~ぞ(*^^)v

昨日の沼津♪

2013年02月24日 09時46分10秒 | Weblog
更新遅れてごめんなさい

寝坊した




昨日の沼津地下道、結構寒かったな~。
フル防寒してったけど、まだ油断は出来ないね。

花粉がたくさん飛んでるみたいだけど、
それはまだ平気。
俺は大体3月入ってからだな~。


足を運んでくれた方々、
足を止めてくれた方々、
ありがとうございます

中学生との新たな出会いがあり、
その学校が俺の出身中学でちょいとびっくりしたりと、
なんやかんやとオモロイ時間を過ごさせてもらいました

歌声も、問題なくノビノビと広がったかな♪

あ、写真はまた後日。


RFLチャリティーCD「さくら舞う頃」=1枚お買い上げ
積算金額=6000円、12枚
ご協力ありがとうございます




今日は、ちょいと今後のライブの打ち合わせしてきます。
新たな場所で出来るかもしれん。
御殿場だけどね~



◆リレー・フォー・ライフ静岡
(がん征圧、患者支援を目的としたチャリティーイベント)
日程・・・4/20(土)~21(日)
会場・・・静岡県立大学グラウンド

本日は、沼津駅南地下道さん♪(時間短縮)

2013年02月23日 07時38分45秒 | Weblog
晴れてまんがな
まだ寒いけど、外出日和だね。

今日もちゃんと行きまっせー



◇沼津駅南地下道
午後14:00~16:00
(稀に場所の小変更アリ)



2月最後の沼津路上っす

なんやかんやで、
西武終了後も続けていけそうな感じです。
2月中にそれを見極めようと思ってたけど、
まぁやる意味はあるね
どんな出会いがあるか分からないし。
もちろんどこでやっても出会いはあるんだろうけどさ。

今日も歌声を広げます。
誰か一人でも心地よさを感じてもらえたらいい。

時間短縮はもうちょい続くけどね




ちょっと前にいただいたモノ~↓


ブールミッシュのスィーツ。
http://www.boulmich.co.jp/

世界食品コンテスト 2012年モンド・セレクション
最高金賞受賞・・・だって

それもスゲーわ

ありがたや~でございます

五味八珍。

2013年02月22日 05時16分43秒 | Weblog
なんと初めて五味八珍へ入りました

とっくの前からある店なのに、
今まで一度も入る機会がなく。

だもんで、結構ワクワクしてました(笑)

あ、プチ打ち合わせみたいなもんす。
今後のライブのね
・・・と言っても俺は音響とかがメインね。

先日購入したミキサーとスピーカーくん、
活躍の場がちょいちょい生まれてきそうです
こないだの楽・風さんで使った時も評判良かったからね、
自信を持って臨めます(笑)
音響の大事さを、俺自身も再確認出来たぐらいだから。




新発売の「とんこつラーメン」
五目半チャーハン、
定番浜松餃子、
以上3点の注文。

ラーメンはね~、残念なことに大盛ができないという、
俺にとっては涙ちょちょ切れるメニュー表でした(笑)

バーミヤンもそうだけど、
やっぱファミレスだと量が決まってるんだろうなと。
こればかりは仕方ないね

チャーハンもたぶん大盛はないと思う。
ま、たくさん食べたければ専門店へ行けって話か(笑)

専門店には敵わないだろうけど、普通に美味かったっす(^^)


平日でそんなに混んでなかったからなのか、
いつもそうなのか分からないけど、
空気がキレイだった気がする。
換気が行き届いてるのかも。
その点も良かったね~


つけ麺もあったんで、
また行く機会があったら試してみようと思う

一眼レフ。

2013年02月21日 07時16分00秒 | Weblog
びみょ~に目の痒みが出てきた感じがある。

忘れてたけど、花粉症のシーズンなんだよね~

例年そんなに酷い症状は出ないけど、
果たして今年はいかがなもんかね?

目薬だけで耐え切りたいとこですわ(^_^;)



先日、一眼レフを入手しやした
既に書いてはいたけど、
高校生カメラマンの裕也から格安で譲り受けたんす。





「Nikon D5000」
数年前の型で、入門用機みたいだね。

レンズも付けてくれ、バッテリーも2つある。

ようやく一眼レフの所有者となれました

・・・がしかし。

まだ扱い方が全然分からーんの
当たり前だけど、安いコンデジとは操作も違うわね。

慣れるまで、ちゃんと使えるようになるまで、
少々時間も必要かな。

コンデジもあるけど、
ここぞという時はもちろん一眼を使えるように。

いずれ撮影の旅にでも出たいとこだわ(*^^)v



とりあえず、それ用に買ったSDカード。
16GBでも千円ちょっと。
どんどん価格が下がるね、こういうのも。
ちなみにノジマです


今日も寒いなー\(-o-)/

「おかん」Goodなバンドだす♪

2013年02月20日 03時05分13秒 | Weblog
沼津ROOPSOUNDS、
地元なのにちょびっと迷った(笑)

ホールとして、そこそこの広さはある。
音響も機材関係は決して悪くない。
ただ、普段クラブばかりで
こういうちゃんとしたLiveは初だったらしく、
ROOPのスタッフ側も神経遣ってたね。


「おかん」と初対面

思ってたほどコテコテの大阪!・・・というわけではなく、
むしろみんな大人しめな感じ。
大阪人はみんな芸人みたいなんでしょ?
という間違った先入観は持っちゃいかんよね(笑)



俺がオープニングで歌う前のステージ。
一人で歌うには充分な広さ。

3曲ね、きっちりのびのびと歌わせてもらいました
この時点で「おかん」応援隊の方々が
ちゃんとステージ前に陣取ってくれて、
歌を聴いててくれました。
オープニングアクトにもあったかいのね~(*^_^*)
後方にいた方々も、耳は傾けてくれてた感じ。
ありがたや~でございます



そして、「おかん」登場
踏んだ場数も相当なモンだし、
もちろん技術もみんな高い。



そして何より、このヴォーカルの惹き付けるチカラ。
これが「おかん」なんだなと、
ハッキリと分かるほど、メッセージが込められてました。

カッコ付けじゃなく、
全身全霊をかけて歌う姿、そのパワー、
同じ歌い手としてとても刺激になったし、
俺にはないモノを持ってる歌い手に出会えて嬉しくなったね

メンバーみんなとちょいちょいお話もさせてもらったけど、
驕った部分もなく、謙虚さを失っていない。
たくさんの挫折を経験してきてるからこそ、
自分を見失わずにいられるんだと思う。



おかん物販席。
モノを引っかける為の鉄の網まで持参してる。
大抵のモノは自分達で用意してるね。


4/08(月)大阪城ホールワンマン、
ここへ向けて更にピッチを上げて活動していく「おかん」、
またお会いしたいなとつくづく思った。
メンバーだけじゃなく、
専属PAさんやスタッフとして同行している人も含めてね


ま、俺は俺なりに歌っていきますよん(*^^)v

本日は、沼津ROOP SOUNDS♪

2013年02月19日 08時10分24秒 | Weblog
今日も雨だね~
ま、こればかりはね。


今日は仕事休むよ。

何度も載せてるけど、「おかん」Liveでっす

最後にもう一度載せますわ。

◆2/19(火)沼津ROOP SOUNDS
大阪発ロックバンド「おかん」Live
「であう!つながる!たのしい!」
O.A/Faith
START/19:00~

http://www.rockband-okan.com/





どうやら今日はアコースティック形態でやるみたい。
そうかぁ~さすがにROOPでフルバンドは難しいのかな?

いずれにせよ、ハイレベルなのは間違いなし
アコースティックの方がごまかしもきかないし、尚更だね。

4/08(月)に大阪城ホールワンマンを控えているが、
現時点でチケット売上は5000枚を超えている。

5000枚だよ、5000枚

俺だったら50枚ですらアップアップするわ(笑)
ケタが違うんで対抗するラインにも立てん


オープニングアクトで、3曲ぐらい歌わせてもらいます♪
俺は俺らしく・・・ね。
それしか出来ないし(*^^)v

ROOP自体が初めてなんで、それもちょっと楽しみかな。
基本クラブイベントが主の店だけど、
今回は全く違う雰囲気になるだろうし、
店内隅々まで歌声を広げられたらいいやね


そんな感じっす

今日も一日、ナイスな日にしていきましょー(^_^)/