地元の湧き水を飲むようになって4ヶ月が過ぎた
毎日水ばっかり飲んでます。
清涼飲料水はまず飲みません。
外走った後はさすがにスポーツドリンクを飲むけど。
あとはいつでも湧き水オンリー
汲み放題なのは嬉しいもんです。
大体週に一度汲みに行くペースかな。
梅雨の期間中は汲みに行くタイミングをとり辛かったけど、
そろそろ大丈夫かな?
昨日行って参りました
写真に撮ったので公開。
汲み場ですな。
ちゃんと・・・ではないけど、
汲み易いようにちょっとした工夫がされています。
たぶんずっとこの状態。
今回の戦利品。
まぁいつもこんだけ汲んでいくんだけどね。
重てぇんだこれがまた
その周辺風景。
すぐ隣を川が流れています。
関係ないけど左端に写ってるのは我が愛車
ま、この写真だけで場所を特定出来る人はまずいないでしょう。
結構分かり辛い場所なんで。
穴場と言えば穴場です
基本的には地元の人が利用しているけど、
県外ナンバーの方もいらっしゃいます。
ネット上でも情報が公開されてるんでね。
普段、水を買っている方々、
お住まいの付近で湧水地を探してみるといいですよ
お金出して買うのが馬鹿馬鹿しくなりますから。
都会ではさすがに難しいでしょうけど。。。
なにはともあれ、富士山に感謝です
毎日水ばっかり飲んでます。
清涼飲料水はまず飲みません。
外走った後はさすがにスポーツドリンクを飲むけど。
あとはいつでも湧き水オンリー
汲み放題なのは嬉しいもんです。
大体週に一度汲みに行くペースかな。
梅雨の期間中は汲みに行くタイミングをとり辛かったけど、
そろそろ大丈夫かな?
昨日行って参りました
写真に撮ったので公開。
汲み場ですな。
ちゃんと・・・ではないけど、
汲み易いようにちょっとした工夫がされています。
たぶんずっとこの状態。
今回の戦利品。
まぁいつもこんだけ汲んでいくんだけどね。
重てぇんだこれがまた
その周辺風景。
すぐ隣を川が流れています。
関係ないけど左端に写ってるのは我が愛車
ま、この写真だけで場所を特定出来る人はまずいないでしょう。
結構分かり辛い場所なんで。
穴場と言えば穴場です
基本的には地元の人が利用しているけど、
県外ナンバーの方もいらっしゃいます。
ネット上でも情報が公開されてるんでね。
普段、水を買っている方々、
お住まいの付近で湧水地を探してみるといいですよ
お金出して買うのが馬鹿馬鹿しくなりますから。
都会ではさすがに難しいでしょうけど。。。
なにはともあれ、富士山に感謝です
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます