長雨やね~

2007年07月11日 04時33分50秒 | Weblog
九州地方はだいぶしんどいようで
台風も接近中とか。
今年も台風シーズンかぁ。

で、雨といえば必要なのは傘
俺は常に3本の傘を持っている。
家と車と職場に一本ずつ。
こうすればどこに居ても雨で困ることはない。
そのうち一本は500円~1000円の間の代物。
あと二本はコンビニの300円傘と百均の100円傘。

100円傘はついこないだ買ったんだけど、
まぁ使い捨てだろうなと思っていた。
所詮100円だし、すぐ壊れるだろうなと。
2~3回もてば良い方かと。
ところがところが、意外ともつんだね~
ちょっとびっくりした。
漏れてもこないし。
緊急用に持つには問題ないでしょ。
まぁ小さいから荷物があるとそこまではカバー出来ないし、
骨格が細いから台風とかの強風には耐えられないだろうけどさ。

それにしても、百均製品の信頼性って上がってるんだなと
思うには充分だったよ
よく行くわけじゃないけど、
たまに行くと色んな物が欲しくなっちゃうんだよね
ただ、物によってはスーパーとかの方が安かったりするから
その辺は気を付けた方が良いかな
ケチってるわけじゃありません。
節約ってやつです

しっかし、男物の傘って何でみんなデザインがださいのかね??
俺が知らないだけか??


スポーツネタ。

2007年07月10日 07時02分06秒 | Weblog
毎度毎度しょ~もない事ばっかり書いてて申し訳ないが、
今日はスポーツネタで・・・
・・・というよりサッカーネタで

ここからはあくまで俺の勝手な意見です。
素人の考えなので気にしないで下さい。

アジア杯が開幕し、昨日は日本の初戦。
結果は1-1のドロー。
終了間際の失点。
オシム監督も試合後に激怒してたらしい。
全部は観てないが内容は大体分かる。
ま~~あれだ、シュートが少な過ぎな印象を受けた。
相手が引いて守ってたことは分かるが、
いかんせんシュートしないでパスばっかり回してるから
相手に怖さを与えるとこまでいかないんだよね
綺麗に崩して点が何点も取れればそれで良いんだろうけど、
結局後半途中にやっとこさ一点取れた感じだし・・・。
個人でもっと突っかける選手がいればな~。
高原なんかはそういうエゴな部分があるからまだ良い。
点をきっちり取ったのもやっぱりさすがだ。
あとは他の選手にもっと怖さが欲しい。
技術があるのはもう分かってるんだから、
プラスアスファが欲しいね。
「そこはシュートだろ」って場面でパスを選択しちゃってるから、
そういう部分を変えてくれたらなと思う。

なんか前代表の頃にもそんな雰囲気があった気がする・・・。
日本人の気質なのでしょうか??
でもそれじゃ上にはいけないよね。。。

一方、絶好調なのがU-20W杯の日本代表
面白いサッカーしてるよ
決勝トーナメントにも進んだし、楽しみだね

下の世代が結果出してんだから、
上の世代もズバッといって欲しいね


昆虫が・・・

2007年07月09日 00時27分58秒 | Weblog
ここへきて、虫の活動が活発化しております。
湿度が高いからなのかな?
みんな家の中で生活?してるのね・・・。

ゴキブリ、蜘蛛、羽蟻、アリ、カメムシ、蚊、
名前の分からない虫、etc。。。

家の中で生活するのはやめて欲しい
蚊やアリぐらいならまだしも、
ゴキブリや大きな蜘蛛はかなりびっくりするんで・・・
ゴキブリって「昆虫」の枠にあまり入れたくないんだけど・・・。
奴は動きが早いのよ。
殺虫剤吹きかけた時の慌てぶりは凄まじい
こっちも必死になるわな
まぁ滅多に飛ばないからまだいいのか・・・?
でも間違いなく素手では掴みたくない虫だね

カブトムシやクワガタだったら歓迎しちゃうんだけどね~。
家の中で発見する事はまずない。
子供の頃は誰しもやったでしょう。
網を持って近くの山へ捕まえにさ。
幼虫も含めてね。
夏といえばそれが当たり前だった。
今は、探してもなかなか見つからないんじゃないかな?
まぁ場所にもよるのか?
もう何年も見てないな~


9曲目も出来上がり、
そのまま10曲目も出来上がりました
いいのか?こんなにポンポン進めて・・・。
と言っても成るようにしかならん
やるべき事をやっていきましょ~


雨は止んだが・・・

2007年07月08日 02時04分11秒 | Weblog
晴れ渡ったわけでもない。
結局今年の七夕も曇り空の下で終了
ま、梅雨だから仕方ないし、
仮に晴れ渡ってたとしても実際に天の川なんて見れるのか
それすらも分からない。
一つ興味があるとすれば、仙台の七夕祭り
有名だよね~。
一度は観光してみたいと前から思ってるのだ
いつか・・・ね

さて、曲生産だけど8曲目が無事出来上がり、
9曲目に取り掛かりました
間違いなく10曲は越えるでしょう。
その中から果たして何曲が候補入りするのか、
分からんけど、とにかく俺は続けるのみ。
思ったのは、やっぱり映画を観た直後は
感覚的に鋭くなってる気がする。
たぶん全くの気のせいかただの思い込みなんだろうけど、
それでもそのおかげで良いメロが生まれるから
今後も続けようと思う。
小説とか読書でも良いんだけどね~、
そこまでの時間は何か勿体なくて・・・。

最近、片っ端から映画を録画しておりまっす
選り好みするわけじゃなくね。
どんな映画にも必ず何か感じるものがあるから。

では、寝ます・・・




発情期??

2007年07月07日 03時31分14秒 | Weblog
俺ではありません。

猫です。
昨日、夜間工事の騒音について書いたけど、
今度は猫の騒音?です

決して俺ではありません(笑)

7月に入った途端、
まるでそれに合わせたかのように猫の鳴き声が響いてる。
日中なら別に構わないけど、
真夜中も含めていつでも鳴いてる。
一匹ではなく、おそらくどの猫もそうなのでは・・・。
どこかの飼い猫なのかもしくは野良猫なのか分からないけど、
まぁ~鳴いてますわ
今も鳴いてるし。。。
しかも鳴き方が普通じゃないんだよね。
ちょっと心配になるような鳴き方をする
目も覚めるっちゅうねん
工事と違って文句の言いようがない。
仮にウチが猫を飼っててそいつが鳴いてたとしたら
対処の仕方もあるんだろうけど・・・。

なぜ君はウチの家の敷地内で鳴くの??

・・・不法侵入罪だな(笑)

そういや犬はそういうの無いよね。
何で猫はあぁなんだろ・・・。
別に嫌いなわけじゃないけどさ、
あれだけは勘弁して欲しいんだよな~~


ふと思ったこと。

2007年07月06日 02時27分57秒 | Weblog
少し前だけど、
先月の高円寺kaztouライブからの帰り道、
高円寺を出発したのが深夜2時過ぎ。
出発してすぐ道路工事をしている傍を通り過ぎた。

「ん!?」・・・

時間は深夜2時。

「ん!?」・・・

そのすぐ目の前に大きなマンションがあり、
民家も普通にあった。

「ドガガガガガ」・・・

コンクリートを切削している音が響き渡る・・・。

これってアリなんでしょうか・・・?
住民は平気なんでしょうか・・・?
どう考えても寝られないでしょ~に。
例えば、大きな主要道路や高速道路の夜間工事ならまだ分かる。
でも、それは主要道路から外れた普通の生活道路。
東京ってそんなのもアリなんでしょ~か・・・。
都会ってそんなんでOKなんでしょ~か・・・。
「眠らない街」とはよく言ったもんだ
田舎でやったら苦情の雨あられだと思うけどね。
俺でも発狂しますわ

都会のそういうところは嫌だね。
まぁ耳栓でもすれば眠れるんだろうけど。
やっぱり聴こえるのは小鳥のさえずりだけにして欲しいよ(笑)

毎度おなじみです(笑)


そろそろ、

2007年07月05日 05時39分00秒 | Weblog
ボーナスの時期・・・か?
もう出たという人もいるでしょう

俺は、当たり前だけど出ません。
派遣なんで。
もういい歳なのに、今まで一度も貰ったことがない。
今の派遣でかれこれ8年が過ぎ、もう9年目に突入している。
その前はバイトを転々。
だから出るはずもない。
もちろん、ちゃんと就職しないのは音楽の為だからであって、
別に文句を言うつもりもない。
ただ、ウチの職場は正社員との混在で、
彼らの仕事っぷりは常に目に入る。

いるんだよね、正社員でも能力の低い人って。

正社員よりも能力の高い派遣社員はたくさんいる。
正社員よりも働いてる派遣社員はたくさんいる。
でもボーナスは正社員だけ。
この差は何なんだろ・・・とたまに思ってしまうわけです。
立場に関係なくみんな能力給にしてくれたら
もうちょっとやる気も出るんだけどね。
だから派遣社員は長続きしない人が多い。
入れ替わりが多いんだ。
そんな中で9年目に入った俺は凄ぇのかアホなのかよく分からん(笑)

毎年「今年こそ辞めよう」と思ってたんだけど、
結局ズルズルきてしまった

早く環境を変えたい。
仕事だけじゃなく、色んな意味で。

むずがゆい日々が続いております・・・


こないだ、

2007年07月04日 07時10分58秒 | Weblog
髪を切ったけど、その切ってくれたスタイリストさん、
もうバンドの頃からお願いしてきたから
行く度にたくさんのお話もしてきた
もちろんこないだもそうだった。
でもその時、今まで知らなかった事実を聞いてしまった。

「俺、心臓病なんすよ」

彼はそう言った。

「へ!?」

・・・驚いた。
全然そんな風には見えなかったから・・・。
彼は以前俺に話したつもりだったみたいだけど、
俺は全く聞いた覚えがない。
さすがにそんなん聞いたら忘れないでしょ。

生まれつきの病気らしい。
たまにそういう人がいるのは知ってる。
大概は発作を伴う病気だよね。
でも彼はね~ほんとに普通にやってるし、
バイタリティーもあってとてもそんな風には見えないんだ。
もう以前から、独立して自分で店を持つ事を視野に入れ、
下準備に余念がなかった。
俺と同じく夢を持って生きてきたわけだ。
年齢は俺より一つ下だけど「凄ぇな」と思うには充分な人物。
尊敬出来るのね

彼が更に言ったのが、
「中学の時に、長くは生きられないって宣告されたんですよ」
という衝撃的な事実
その時はさすがに落ち込んだらしい。
そりゃ当然だよ。
俺でも落ち込むわ
でも彼は、それをちゃんと受け入れて、
尚且つ今でも夢を持って生きてる。
そしてそれはもう今すぐ実現出来る段階にまできている。

素晴らしいです

こういう人もいるんだ。

こんな話を聞くと、五体満足で生きてられるって幸せな事だなと
改めて思うよね。
でも、何気なく生活してると、忘れちゃうんだよな~。
大事なことをさ。

彼は俺をほんとに応援してくれている。

がんばんなきゃいかんな~




紫陽花。

2007年07月03日 05時15分00秒 | Weblog

Shinjunが住んでる寮の駐車場に咲いていた
まぁこの時期はどこでも咲いてるけどね。
紫陽花はカラーの種類が多い。
それだけでも楽しめるが、
やっぱり紫や青色の方が目を惹くかな。

小学生の時、「あじさい祭り」というのがあった。
あんまりよく覚えてないけど、
紫陽花をテーマにした運動会のようなものだった気がする。
クラス対抗リレーで走った覚えがあるから・・・
・・・というか写真が残ってた。
紫陽花をモチーフにして作った、身体の半分ぐらいはあるバトンを
抱えて走ってる姿が映ってた。
ま、間違ってもその写真は載せませんが

一昨日撮った写真をアー写ページに掲載しました
結構枚数が多いけど、それでも全部ではありません。
そしてトップページに載せようと思える良い写真は
アー写ページには載せていません。
いわゆる出し惜しみというやつです(笑)
先にみんな載せちゃうのが勿体なくて・・・

トップページの写真はまだ変更してないけど、
久々にそのページ自体をリニューアルしようかと思ってるので
しばらくお待ち下さい。
たぶん数日かかると思われます

では、ごきげんよう



写真。

2007年07月02日 06時05分50秒 | Weblog
撮って来やした

・・・とその前に行きつけの美容室へ行って髪を切った
だいぶ伸びてて暑っ苦しかったもんで。
夏の頭ではなかったね
それで写真撮っても絵にならんし。。。

いつものスタイリストさんに、いつも通り切ってもらった。
おかげですっきり
軽くセットしてもらい、
Shinjunを拾っていざ撮影へ出発

ま、撮影と言っても別に遠出するつもりはなかったし、
いつも行ってる場所と大して変わりはなかった。
色々考えたけど、どうも浮かばなくてね・・・。
天気も結局ずっと曇ってた。
だから外での撮影はあまり期待出来ないなと思ってたけど、
撮り方にもよるんだね。
背景や構図とかもそう。
あとは、被写体である俺次第・・・か。
目線をほんの少し変えるだけでも全然違う。
手の位置とかも大事。
さすがにだいぶコツを掴めてきたかな
俺自身が欲していた写真を結構たくさん撮れたように思う。
もちろんShinjunのおかげなんだけどね。
最後の方は彼も乗ってきて、
床に寝っ転がりながらカメラ構えたりしてくれた。

まぁほんとにいつもながら感謝感謝です

そのお礼に晩飯をご馳走した。
ボリュームたっぷりの海鮮丼
美味かった

髪も切り、良い写真が撮れ、ご飯も美味かったし、
充実した一日だったけど、いやいや疲れました
帰宅した頃にはもう結構ぐったりしてたな

あ、そうそう、使ったデジカメは俺のではなく、
偽ドレッドの彼女が貸してくれたんだ。
700万画素ぐらいの良いモノをね。
それも感謝
ありがとう


写真は、ちょいとお待ち下さい。
すぐ載せますので