カタール戦。

2008年11月20日 01時24分31秒 | Weblog
久々にサッカーネタでっす

W杯最終予選カタール戦がアゥエーで行われる。
そぅ、もうあと5分ほどでキックオフなわけです

これは観ようかな・・・
観るよな・・・
観るしかないよな・・・
うん、観なきゃアカンよな・・・

・・・というわけで、観ます(笑)

ただな~時間が時間なだけに、
後半は無理かもしれんな~。
体調によって決めますわん

体調・・・ちゅ~か、
ようは眠いか眠くないかだけなんだけど

カタールには滅法相性が悪い日本。
最近の日本チームはちょっと「強さ」が薄くなってるだけに、
勝ち点を取れるかどうか不安ではあるね。
最悪でもドローじゃないとさすがにもぅまずいでしょ。

まぁそんな事は誰もが分かってるだろうけどさ。

アジアのレベルが上がってるとは言うけど、
それでも南米・欧州と比べたら低いわけで、
そのアジアで勝ち抜けないというのは深刻だと思う。

だからこそ、勝つことを信じてますぜぃ

おっしゃぁ



影響。

2008年11月19日 00時58分51秒 | Weblog
俺は、基本的に人や周りの影響を受けない。
あくまで自分は自分・・・と思っているから。

あ、いや、もちろん周囲の意見に耳を貸さないわけじゃない。
むしろちゃんと聞く方だと思う。
ただ、それを全部そのまま受け入れるわけではないのね。
自分にとって意味があるのかどうかを先に考えるわけ。
その上で取捨選択していくのがいつもなわけで、
決して「影響を受ける」・・・という意味ではないのだ。

でも、なぜか知らんが、
映画や小説には滅法弱い。
あっという間に影響を受けてしまう
特に映画は凄まじい
観た映画全てに影響受けていると言っても過言じゃないぐらい。
どんだけ八方美人だよって感じだけど、
こればっかりは直すことは不可能な気がする

映像に弱いのかね??

分からんけど、一つ言えるのは、
映画は素晴らしいということだよ

足りない感性を補う手段の一つとして活躍してまっせ

いつか自分の家にシアタールームが欲しいな
あれ?ずっと前にも似たような事を書いたような・・・・・・

ま、書いていなかったということで


今日から冷え込むぞぉ~~


物欲。

2008年11月18日 01時02分41秒 | Weblog
最近、物欲が多くて困る

やたらに買えるわけじゃないから
「考えるだけ無駄」なはずなんだけど、
一度欲しいと思ってしまうとなかなか消えないのね。。。

デジカメは遂に購入してしまったから
それはいいとして、
今度は鍵盤に目がいってしまいそぅ・・・

電子ピアノがあることはあるが、
いかんせん10年以上前の代物で、
機能や性能的にだいぶ不満があるのです。
一番の不満は、鍵盤自体のタッチ感。

今の電子ピアノは大概はグレードハンマーだかを使用して
グランドピアノにより近いタッチ感が出るように造られているけど、
俺のはいかんせん柔らか過ぎてお話にならない。
「ソフト・ミディアム・ハード」の3タイプから選択出来るけど、
ハードにしても柔らかくて、
正しいタッチ感が全く身に付かないのです
音の強弱がほとんど付けられないんだもん。
これじゃ~他のピアノを弾く度に違和感を感じるだろうなぁ
違和感どころか弾けないかも。。。

そんなわけで、いつかは分からんけど、
次に手に入れるのは電子ピアノかなと
ま、間違っても今年中に買うのは不可能だけどね。

来年中にはいけるかなぁ~。

・・・うん、分からん。

いつかそのうちに・・・てか


HP。

2008年11月17日 02時40分49秒 | Weblog
ホームページビルダーVer.11を手に入れた。

あ、PCソフトです。

ちょっと友達から拝借したわけです。

これまで使用していたのはVer.6.5(ライト)というやつで、
PCに元々インストールされていたものです。
もう何年も前のものだったけど、
それに慣れていたので特別不自由には感じなかったが、
さすがに新しいものなら機能的にも進化してるだろうと思い
バージョンアップしたわけです

インストールしてみてちょっとびっくり
諸々の配置が全て変わっていて
何が何だかよぅ分からなくなっていた
もちろん慣れれば大丈夫だと思うが、
ちょっとしばらくの間は格闘するかも。。。

一気にバージョン飛び越しちゃったからねぇ、
6.5~11までの間がどうなってんのか全く分からんな

でも現行は既にVer.13までアップしているらしい。

ソフトもどんどん進化するんだね。
置いてかれないようにしないと。

そして俺自身も進化していかないと

そんな一文で本日は締めたいと思います(笑)


イルミネーション。

2008年11月16日 04時15分44秒 | Weblog
全国各地で冬季の夜間イルミネーションが点灯され始めたが、
我が?御殿場高原ビール内でも
例年の如く点灯が開始された

もちろん観に行ったわけではないが、
「今年ももぅそんな時季かぁ」と思うわけですよ。

なんだかんだで毎年一度は観に行ってる気がする。
まぁ近いからね、いつでも行けると言えば行けるし。
平日に行く事が可能だから、
その点は近所で良かったなと思うよ
土日はとんでもないほど車で溢れ返るから、
とてもじゃないが行く気になれん。
ただそぅいぅ状況を見ると、
やっぱり観光地なんだなと思うわけです。

あのイルミネーションは確かに凄ぇ。
初めて観た時は驚きの連続だった
ただあんまり何度も観に行くと感動が薄れるから、
たま~に行くぐらいでちょうどいいかと思う。

今年はどんなだろうな??

そうだ、デジカメ手に入れたことだし、
そのうち写真撮りに行こっかな
まぁ撮ってどうするかと言っても、
特に用途はないんだけどさ

冬はやっぱりイルミネーションだね

虫。

2008年11月15日 01時11分40秒 | Weblog
ヘンテコな虫が家の中を徘徊していた。

足が何本もあり、どっちが前で後ろなのかも分からない。
触覚が前後に2本ずつあるが、
よ~く見ないと足と間違える。
ムカデではない。
名前が分からない虫くん。

初めて見た時は恐れおののいた
何気にデカいし、
足がいっぱいあるから動きも早い。
足を引っ張るとすぐとれてしまう。
しかもとれた足がまだ動くという・・・・・・。

そもそもどっから家の中に入ってきたのかが分からん
ま~人に危害を与えるわけではないからまだいいんだけど、
自分が横になっている時にワサワサ歩いて向かって来る姿は
紛れもなく脅威なわけです
眠気なんか吹き飛ぶわけです

日本全国どこにでも生息する虫なのかね?

やっぱ山だからかなぁ~。

今度写真に撮ってここに載せてみようか・・・・・・。

いや、さすがにまずいかな・・・

虫を触れないほど臆病ではないが、
あいつだけは何度見ても勝てる気がしない(笑)



デジカメ。

2008年11月14日 01時38分01秒 | Weblog
ゲットしやした

念願?のデジカメさんが届きましたわ~ん

購入したのは、CASIO・EXILIMの「EZ-100」。
今年の3月ぐらいに発売されたモデルで、
1000万画素の高スペックタイプ。
でもどっちかと言うと廉価版なのかな?

価格は「¥14,994」

おそらくこの値段で買えるお店はそうそうないのでは・・・。

「価格.COM」というサイトがあってさ、
家電品などで全国の通販店舗を対象に
価格の比較をしているんだよね。
安い価格から順位付けされていてさ、
今回その第一位のお店を選択したわけです。
ま、秋葉原のPCショップだったんだけどね。

しかもこの店舗、なぜかこの商品だけ送料が無料だった

安過ぎます
オークションよりも安く買えるよ。

1000万画素だからね、やっぱ満足度が高いよ

でもあれだな、開けてみたけど、
今のデジカメって小さいから
手に持ってみるとなんかオモチャみたいなんだよね~。
ほんとにカメラか?と疑ってしまうぐらい

まぁなにはともあれ、
アナログ人間の俺も遂にデジタル化したわけです(笑)
メモリーカードが付属してないから、
後日購入して、カメラマン生活に突入だな

やっほぃ


着信音。

2008年11月13日 01時23分41秒 | Weblog
携帯メールの着信音を何年か振りに変更した

それまではずっと、
新幹線車内の駅到着前アナウンスで流れるメロディー
昔からの馴染みのメロディーでしょう。
友達に「シュールだな~」と言われたこともあったが

そして変更後は、
カーペンターズの「Top Of The World」。
もちろん着メロであって、
決して着うたなわけではありません。
だって着うた機能なんて付いてないもん、俺の携帯。

いいんです

逆に懐かしく感じないかい?


こないだ偽ドレッドに、
「もう驚きを通り越して引くよね・・・」とけなされた。
分かってないなぁ~。
骨董価値が高まるってもんだよ(笑)
逆に目立てるかもしれないしぃ~(笑)・・・・・・それはないか?

そのうちFOMAにすると思うけど、
今のところまだその予定はないな。

ちなみに目覚ましも着メロがピロピロ鳴ってまっせ


視力回復。

2008年11月12日 00時41分34秒 | Weblog
先日、富士山がすっぽり雪化粧していた
今冬初だったのでは?

そぅ、立冬を過ぎたので、
もう暦の上では秋ではないのね。

毎年言ってるけど、
雪化粧した富士山は綺麗ですわ
今月下旬で五合目までの道が閉鎖されてしまうんで、
ちょっと行けるかどうか怪しくなってきたな


話違うけど、
こないだ高校の同級生と会ったが、
一人が視力回復の手術を受けていた。
レーザーなんちゃらってやつ??
元の視力は0.06だかそんなん。
それが手術後はなんと1.5になったんだと
「世界が変わった」と言っていた
そりゃそうだわさ。
ちょっと羨ましくなったよ。
費用は17万だかそこら。
有楽町にあるクリニックだかで受けたんだと。
さすがに田舎にはないらしい。

一昔前はもっと高額なイメージがあったけど、
20万切る金額で施術可能なんだねぇ。
しかも術後リバウンドで元に戻ってしまう確率は、
3%だっけ?0.3%だっけ?
どっちだか忘れたけど、とにかく小さい確率なんだって。
術後6年間は保証してくれるらしいし、
そんな素晴らしい条件なら
俺もいつかやってみたいと思ってしまった

いつかお金に余裕が出来たら挑戦してみよっかな~

ま、いつになることやら分かりませんが・・・


素材集。

2008年11月11日 00時46分02秒 | Weblog
またお茶漬け食べちった

昨日は「梅茶漬け」、今日は「海苔茶漬け」。
明日はまた「梅茶漬け」か??

一風変わったお茶漬けってないのかね?
カレー風味・・・とかさ
あったら面白そうだけど。


写真素材が必要なわけだが、
自分で撮影するにも限度があるんで、
何かしらの素材集みたいなのがないかと
近所の本屋さんへ立ち寄ってみた。

たくさんあったわけではないが、
使えそうなのがありやした
著作権とかもクリアしてるフリー素材集みたいなのがあった。
まだ買ってはいないけど、
とりあえずある事が分かったから安心出来る。

あとは、ネットでも入念に探してみる。
大概は著作権上でNGなのがほとんどなもんで、
そんなに利用出来るのはないかと思う。

それと、余裕があれば手描きイラストに挑戦しようかと。
それも素材として提出するのね。
まぁやるかどうかは分からんけどね。
さすがに付け焼刃で上手く描けるわけもないし。

グラフィックデザインの勉強でもしておけば良かったかね?


さっさほいほい