蒲原生涯学習交流センター、5回目♪

2013年07月11日 08時20分55秒 | Weblog
さて、昨夜は蒲原へ

「リレー・フォー・ライフ・ジャパン ながいずみ」への、
子供たちとの出演練習♪

5回目を終えました~。



ちょっとずつだけど、週を追うごとに明らかに進歩していくって、
やってて楽しくなるね
昨日はいつもより集中して練習してくれてたし(笑)



あと一ケ月半ちょっと。
時間があるようであんまりないのは不安材料でもあるが、
音楽は楽しむのが何より大切なこと。

子供たちが練習で音楽嫌いになってしまわないようにしないとね~

また次週も行くよん



「リレー・フォー・ライフ・ジャパン・ながいずみ」
(がん征圧、患者・家族支援チャリティーイベント)
http://rflnagaizumi.web.fc2.com/
会場:長泉町桃沢野外活動センター
時間:8/31(土)13時~9/01(日)10時


会場が昨年と変わり、施設を利用する形になるので、
色々とこれまでとは違ったスタイルになりそうです。

細かい点はまたハッキリとしてから掲載しますわ



で、我がチーム「ふぇいす」ですが、今回は結成を断念しました。
理由はいくつかあるけど、
今回は、当日にこれまで以上に自分のチームに関われない可能性が高く、
チームキャプテンとして示しがつかないというのが一番の理由です。

まとめなきゃいけないキャプテンがチームにいないってのは、
色々ね、混乱を招きかねないのよね~

チームとして気持ちを一つにすることが難しく、
今回は見送らせてもらいました。
これまでメンバーとして参加してくれた方々、ごめんなさい。
ちょっと小休止ということでお願いします

ただ、個人的に参加してもらうのはもちろん全然オッケーなので、
フラッと気軽に来てもらえると嬉しいです☆

昨日は「一歩一歩の会」交流サロン♪

2013年07月10日 07時47分32秒 | Weblog
毎月第2火曜日は、沼津東部パレット3階へ

「一歩一歩の会」交流サロンでした~。
http://www.ippoipponokai.com/

最近は毎回参加することが出来てるし、
富士登山企画にも参加させてもらったんで、
ワタクシ、ようやく溶け込めきた感がありますわ



これだけ見るととても堅い感じに思えてしまうけど、
決してそんなことはないのよ。

ちゃんと笑顔もたくさん出るしね。

もちろん涙する瞬間もあったりするけど、
みんながありのままの姿で自分を表現してるんで、
同じ空間にいると心が洗われるような気持ちになる。

毎度、学ばせてもらってます、はい




いつも通りギターも持参。

今回は俺だけで歌ったわけじゃなく、
シンガーの多恵さんと、ピアノやギターの先生の伊佐子さんとご一緒
その場で適当に合わせただけなんでちゃんとお聴かせ出来るほどのものじゃないけど、
そんな楽しい瞬間も共有出来るのよ。

音楽は「楽しい」のが一番さ~


27(土)~28(日)には富士登山最終第6ステージがある。
俺は参加出来ないけど、成功を祈りましょ
・・・て言うか、成功するけどね、間違いなく。

そんな、果てしなくパワーのある会なのだ

グランドピアノ~♪

2013年07月09日 07時52分26秒 | Weblog
ちょいと御殿場の直美宅へ

28(日)にここで歌わせてもらうんで、
かなりひっさびさにグランドピアノを弾かせてもらった。



以前はこれに触れる度に鍵盤の重さに結構な違和感があって
慣れるまで時間がかかったんだけど、
なんかあんまり違和感なく弾けた。

これはちょっと自分で驚いた

慣れたのか何なのか分からない。
ピアノ自体に慣れてきたのか?とも思ったが、
実のところそんなに言うほどピアノ練習してないし・・・(笑)

・・・まぁ、慣れなんだろうな、やっぱ。
それしかない

ただ、慣れたから何でも弾けますってわけじゃないよ。
そんなわけないべさ(笑)
ピアニストじゃないんでね、ワタクシ



晩ごはん~
ヘルシーメニューだね。



blueberryの、
右が「ケーキ屋さんのあんみつ」、左は「ぴーちゃん」って言ってたな。
よくあるあんみつと違って、ほぼ全部が甘いという優れモノ(笑)
期間限定品らしい。
ぴーちゃんは、プリンだね。
マンゴー味がした。
トロトロのプリンだす

ウマウマでした~

昨日の「ファーマーズマーケット」。

2013年07月08日 08時24分09秒 | Weblog
風がずっと強かったー

そしてお昼ぐらいから陽が差し始め、普通に暑い

おかげでちょっと焼けちゃったわぃ。。。

夏の屋外イベントはなかなかに過酷だなと改めて思ったのと、
自分用にテントでも買うかと思ったっす。
もちろん大きいのではなく、小規模用タープテントね。
日除けがないと、炎天下で長時間歌ってるのは、
間違いなく焼けるし、ギターとか機材類にもよくないんだよねー


でも、イベント自体は楽しかったよん



PASTAMANのすぐ下のスペースに、
出店者さんが並んでました。
俺は奥の方で広げてたよ。



当初はやれるかどうか分からなかったけど、
ちゃんと電源確保出来たんす
2階のPASTAMANさんからドラムで引っ張ったのね。



これは歌ってる場所から見た眺め。



俺がたまに参加してる「75会」メンバーも出店。
パティシエさんとパン屋さんなのだ。
このお二人はこないだ初めて会ったばっかりだけど、
もう普通に友達だわ(笑)
他にも75会メンバーが遊びに来てたな~



すぐ傍にある、パン屋さんの「YUZUKA」。
オーナーが高校の同級生なのさ~。
残念ながら不在だったけど、もちろん買ってったよん



「一粒万倍」(いちりゅうまんばい)という、農家さんを営んでいる野秋ご夫妻から
無農薬野菜をいただいちゃいました
身体に良い野菜は今や必須項目だね~


ずっとエンドレスで歌ってたわけではなく、
お昼の時間は俺も休憩してYUZUKAパン食べたりしてた。
そういう合間は、音楽プレーヤー繋いでBGM流してね

やっぱね、音楽が何もないと寂しい雰囲気になってしまうんで、
やってよかったなと思う。

次回は10月とか秋にやるそうなんで、
また俺も参加させてもらおうと思っとります

本日は、ファーマーズマーケット♪

2013年07月07日 07時45分07秒 | Weblog
昨日の千福が丘

とにかく湿度の高さに驚いた
御殿場並じゃないか?と思うほど。
霧で包まれるなんて、裾野の街中ではまず起きないこと。

俺は歌い手だから高い湿度は大歓迎なんだけど、
ギターとか機材類には良くはないやねぇ~

同じ裾野市内でもこうも違うんだなと。
さすがは千福が丘さん


てなわけで、無事に終えることが出来ました。
酒屋「みしまや」さんのおかげで、
予想よりも多くの方に来ていただいて
これまたびっくりしましたわ



途中でご来店したフルート奏者のいづみさん。
神奈川在住なんだけど、よくこっちへ活動しに来てるそうな。
みしまやさん繋がりで来てくれたのです。

で、せっかくなのでと、数曲ご一緒してくれました
もちろんその場の即興で。
俺は普段通りにやって、それにいづみさんが自由に合わせてくる感じ。
俺はギターで自由に合わせるなんて出来ないんで、尊敬しかない




スペースに限りがあり、並んじゃいました
立ったまま聴いててくれた方、
外で聴いててくれた方、
ご来店してくれた方々、
ありがとうございます




短冊もたくさんになったっす。
俺は3枚ぐらい書いたけど(笑)




美人さんです
モデルとか女優などもやってきたそうな。
行動力もハンパない。
自分を売り込むというのは俺の苦手な部分でもあるんで、
ちょっと勉強させてもらったよ。


また9月にやりますよん。
みしまやさんからご提案いただいたんす。
ありがたい限りですわ

まぁそれ以外にギター一本だけ持ってフラッと行く場合もあるだろうけどね~(^^)



ではでは、今日は長泉のなめり駅近くへ。

◇「ファーマーズマーケット」
 場所/PASTAMAN付近
 開催/10:00~14:00
 
農家さんや、パン職人、パティシエさんなど、
野菜関連を中心に食の市場が開催されます。

俺は便乗して歌わせてもらおうと思ってるけど、
電源確保の可否など、状況によっては歌えないっす。

んま、半分遊びに行く感じで行ってこよっと(笑)

本日は、「みしまや」さんで七夕前夜祭~☆

2013年07月06日 08時07分24秒 | Weblog
昨夜はリレー・フォー・ライフ定例会議



http://rflnagaizumi.web.fc2.com/
(がん征圧チャリティーイベント)

どんな感じになるか、見えてきたかな。
もちろんまだまだ調整&手配が必要だけどねー。

現在、募金箱を設置していただけるお店や、協賛、
ポスター貼付OKの場所も随時募集しております
ご協力いただける場合は、お気軽にご連絡下さいな。
僕へ直接で大丈夫ですので。

よろしくお願い致します~




てなわけで、今日は路上やらないよー


◇「七夕前夜祭」
 場所/裾野市千福が丘 酒屋「みしまや」
 時間/19:00~21:00
 料金/500円(1drink)
 *笹の葉を用意するので、短冊に願い事を書きましょう♪
 *折り畳み椅子をお持ちいただけるとありがたいです。
  ない場合は箱や棚に座っていただきます。
 *駐車場はたくさんあります。


天気はどうだろね~?
今はあまり良くない。
雲が飛んで空が見えれば、
もしかしたら夜は天の川が見える・・・かもしれない

店内、スペースにだいぶ限りがあるので、
その点ご了承くださいな。
棚や物で遮られても、音は聴こえますから(笑)

予約とか必要ないので、
興味ありましたらフラッとおいで下さいな
千福が丘商店街の中にあります☆

ではでは

今月のLiveじょーほー♪

2013年07月05日 08時02分59秒 | Weblog
昨日、ようやくピアノをすみやへ持参しました~

修理目的ね。



車の左半分を占拠。
デカイし重いし、
かさばるったらありゃしない

ちゃんと直って欲しいが、いくらかかるだろねぇ~?




さて、今月はこんな流れになっとります↓


◇7/06(土)「七夕前夜祭」
  会場/裾野市千福が丘「みしまや」
  時間/19:00~21:00
  料金/500円(1drink付)
  *短冊に願い事書きましょ~☆
  *予約不要。駐車場も多数あります。


◇7/07(日)「ファーマーズマーケット」
  場所/長泉町納米里PASTAMAN付近
  開催/10:00~14:00
  *歌うかどうかは当日の現場判断になります。


◇7/13(土)沼津駅南地下道
  午後14:00~17:00
  (稀に場所の小変更あり。)


◇7/14(日)リレー・フォー・ライフ定例会議


◇7/20(土)沼津駅南地下道
  午後14:00~16:00
  (稀に場所の小変更あり。)


◇7/21(日)「SUNの市&ことり市」
  会場/裾野「三條」
  開催/16:30~19:00


◇7/23(火)FM「IS」出演
  http://fmis.jp/
  20:00~20:30の番組中、前半部分。
  開局したばかりの伊豆のコミュニティーFMです。


◇7/26(金)FM「VOICE CUE」出演
  「Beauty WALK」12:00~14:00
  コーナー『Men's telephone』(13:27~7分間ほど) 


◇7/28(日)「Sweet heart concert」


7(日)のファーマーズマーケットは屋外イベントで、
電源確保出来るかどうかが微妙なとこなので、
現場に行ってから歌うか歌わないか判断します

路上用アンプなら関係なくやれるけど、
あれ一つだけで屋外イベントでやるのはちょっと寂しい気がするんだよねー。

そのへんも現場判断になりますわ


21(日)は先月と違って夕方開催になりますよん。
暑さから逃れましょ
またもや、エンドレスで歌うぜぃ♪


28(日)はお客さまの募集が出来ないので、あくまで情報のみという形です~。


で、静岡駅地下道路上ですが、今月は行けないことになりました~
ごめんなさい、日曜日が全て埋まっているので。。。
14(日)はライブじゃないですけど、これも外すわけにいかず。
ご了承くださいな


そんな感じっす

8/24(土)、御殿場OKURAギャラリー♪

2013年07月04日 07時21分50秒 | Weblog
さてさて。

8月の話になるけど、
24(土)に御殿場の「OKURAギャラリー」でLiveやります

結構前にもちょこっと書いたから覚えてる人もいると思う。
今年の2月ぐらいから動き出してたんだよねー。

ちゃんとフライヤーも作ったのよ



表紙。



裏面。


当初はイラストレーターで作んなきゃ・・・なんて思ってたが、
結局Wordで作ってPDFに変換し、
そのままPDFで入稿しちゃった

今はPDFでも受け付けてくれるんだよねー。
印刷会社によってはまだ受付不可のところもあるけどね。


この表紙を引き延ばしたポスターが、
現在OKURAギャラリーの外へ掲示されてます
A1サイズなんで、でかいのよ。
見てくれた人もいると思う


で、既にチケット販売してます。
目標50枚。
事前に売り切る形が理想なんで、興味ある方はお早めにどうぞ~~
いつも持参してますんで、お声掛け下さいな♪
お問い合わせもお気軽に~。
mail@faith-y.net


ちなみに、2曲ほどフルート奏者さんとコラボします
初の試みです。
それもお楽しみだね(^^)/


夏の終わりに(そんなに終わりでもないか・笑)、
心地良い夜をご一緒しませーんか?

沼津「やみつき餃子ダイニング-虎舞-」。

2013年07月03日 04時53分13秒 | Weblog
先日参加した「75会」の会場だった沼津「虎舞」、
またもや行って来ましたー

しかも営業中ではなく、
営業終了の深夜0時半に到着。

何しに行ったかと言うと、
オーナーの芦川さんと遊ぶ為です(笑)

75会で初対面だったんだけど、
その時に約束したのよ、遊びましょ♪ってね
芦川さんも趣味でギターを弾くとのことで、
俺もギター持参で行ったっす

ギター弾いて、歌って、お話して、
お話して、ギター弾いて、歌って、
それを繰り返してた感じ、2人でね



芦川さん。
音楽大好きな経営者&料理人。



ドラムセットやら機材が無造作に置いてあるのよ。
これにも惹かれたなー。



ワタクシ。

お店の経営の話とか、料理の話とか、
楽しく聴かせてもらったな。
音楽とは違う世界だから、勉強になるのよ
もちろん共通するような部分もあるから、お互いに理解が早かったりする。

楽しかったっす

また行くよん。

で、お店で俺のライブをやる時がいつか生まれる・・・かもしれない。
そんなお話もさせてもらいましたわ

ありがたや~でございます

蒲原生涯学習交流センター、4回目♪

2013年07月02日 08時20分20秒 | Weblog
昨夜は蒲原へ

「リレー・フォー・ライフ・ジャパン ながいずみ」出演に向けての子供達との練習。
4回目となりましたわ。

だいぶ馴染んできたね、子供たちとも。
俺の年齢ならこのぐらいの子供がいても何もおかしくないわけで、
そんな感じでほのぼのやっております



ちょいと教えてる図。



楽しくやってる図。



ちょいと遊んでる図(笑)

またちょびっと進んだかな。
次週も行きまっせー




さて、今週土曜日は路上ではなく、
裾野市千福々丘の酒屋「みしまや」さんでミニライブやります


◇7/06(土)「七夕前夜祭」
 場所/千福々丘商店街「みしまや」
 時間/19:00~21:00
 料金/500円(1drink付)

 *折り畳みの簡易な椅子をご持参いただけるとありがたいです。
  ない場合は、店内の箱や棚など何かに座っていただきます(笑)
 
 *笹の葉を用意するので、短冊に願いことを書いて飾りましょう。
  書いて来ていただいてもいいですし、その場でも書けるようにします。


スペースに限りがあるけど、
まぁそんなに大勢が押し寄せるわけもないんで、ご心配せずに(笑)

当初は路上用アンプでいいかな~と思ってたけど、
やっぱり音響組んでやりますよん
小さい方のスピーカーだけどね。
充分でしょ

時間内でみっちりやる・・・というわけではなく、
普通にお買い物客さんも入れるので、
その時々の様子を見ながらって感じです

そんな、のんびりとした七夕の夜をご一緒しませんか?(笑)

駐車場はいっぱいあるのでご心配なく。
お暇な方、いらっしゃいましたら千福々丘までいらっしゃーい