星空観望会。

2021年12月11日 07時47分07秒 | Weblog
晴れ晴れ~

月光天文台にて


今夜は星空観望会!🔭
メイン対象「月、天王星」

場所/屋上、4F口径50cm反射望遠鏡
時間/18:30~プラネタリウム星空案内
  19:00~20:00観望会
参加費/高校生以上500円、幼少中学生300円

天気は夜も快晴予報
ただ、今夜は上弦の月🌓
そこそこ月明かりもあるんで、さてどこまで見えるかだな
期待を込めていきましょ😆✨☄️

あ、口径50cm反射望遠鏡、今夜はバッチリ活用しますよ~

宇宙船。

2021年12月10日 07時53分13秒 | Weblog
良いお天気で~

月光天文台にて

今日もぼちぼちいきますか😆☄️




昨日のお昼
和食さん


前澤さんが宇宙へ行ってることが話題になってるけど、
個人的にはあんまり惹かれないというか、蚊帳の外なのよね~
例えばこれがJAXAと一緒に組んでやってるとかなら別だけど、
ロシアの宇宙船だしね

というか、たぶん同い年か一つ違い。
お金という財産だけで言ったら、俺は微細なミジンコレベルw
寄付してくれないかな、ウチ(天文台)に(≧▽≦)b

豚丼。

2021年12月09日 04時10分30秒 | Weblog
少し風があるな~。

今朝は沼津北倫理法人会モーニングセミナーで門池/三明寺へ行き~の、
戻って月光天文台です🚘

雲がそこそこあり、星も隠れ気味💫
天候回復し、満点の星空を密かに期待したんだが、そううまくはいかないか

今日も朗らかに~😆🪐




昨日のお昼
豚丼だけど豆腐の主張が大きいw
味が染みてて美味かった~


昨日は小学校の団体さん100名ほどが来館
4年生ね。
賑やかでした
これで大きな団体さんは年内最後だったかな?
来年もコンスタントに来てもらえますよ~に

講演会。

2021年12月08日 07時36分30秒 | Weblog
予報通りの雨降り~

月光天文台にて

今日は午前中から小学校の団体さん100名ほどをお迎えしま~す🚍
天気は残念だけど、屋内で楽しんでもらいましょ😇💫




昨日のお昼
カレー汁?スープ?
そんなやつでしたw


あ、そうそう、12(日)は講演会開催の為、
終日臨時休館となります


講演会は、河添恵子さん、馬渕睦夫さんのお二人が講師となります
日本や諸外国が今どうなっているのか、お勉強タイムです
メチャクチャ大事なことですな~

写真。

2021年12月07日 07時48分53秒 | Weblog
お日さま出てるけど、今日は曇り→雨予報~

月光天文台にて

今日も気合い入れていきますか~😆🪐



 
一昨日のライブ写真をいただきまして
今回はクリスマスイベントだったんで、雰囲気も作りやすかったな🎄
分かりやすいからね、クリスマスって(笑)

次の春、3月ライブはどうしよっかな~と思ったり。
まぁ、桜なんだろうけど、桜の全天映像はさすがにないしな
何か出来ないか考えよう

良きライブとなりました。

2021年12月06日 08時41分23秒 | Weblog
どんより空で~

今日は定例の休館日

イベントを終え、切り替えていきますわ
今日もわさわさしましょw😆🐜




昨日のライブ、お越し下さった皆さま、ありがとうございます
おかげさまで、声のコンディションが良く、
そしてマーチンギターのキラキラした音色も軽やかで、
クリスマスを彩る音空間になったかなと思います

マーチンさん、1本1本の音がすこぶるキレイなのよね~🎸
もちろんピックアップとD.Iのチカラもあった。
Headwayギターに、このD.Iを通したらどんな音がするんだろ?とも思った。
また試してみますか

んで、写真は一個もありません(笑)
最近写真がなく、若かりし過去の写真ばかりだわw

全編で動画撮影していたので、カットして公開しようかねぇ~
・・・そのうちにw

次回は3月を予定
ただ、第一日曜ではなく、たぶん第二日曜にすると思います。
第一は仕事上ちょっと都合悪くて

というわけで、今週土日は観望会と講演会
次週は「はやぶさ2実物大模型展示」
準備しなきゃ~(≧▽≦)b

ライブ。

2021年12月05日 07時10分32秒 | Weblog
良いお天気で~

月光天文台にて

 
今日はクリスマスイベント🎄🎅
ワタクシも12:00~弾き語りライブです🎤🎸
こちら参加無料(入館料別途)↑
ワークショップや抽選会もありますよん
お気軽にお越し下さいな~😆💫




昨日のお昼~
焼きそ~ば

コンディション、良き良きであります
喉もね
ギターもバッチリな音だし、お楽しみだす

昼間の金星観望会。

2021年12月04日 07時35分47秒 | Weblog
晴れ晴れ~

月光天文台にて

今日は「昼間の金星観望会」がありますわ~🔭
場所/たぶん旧館2階、口径20cm屈折望遠鏡
時間/13:30~15:30⏰
参加費/入館料
*「スマホで金星を撮ってみよう!」も同時開催で、こちらは追加で200円かかります。

天気は良さそうだし、観察出来るんじゃないかと😆💫
本館4階の50cm反射望遠鏡も使えるんだけど、
金星の高度が低いと、ドームの端に掛かってしまい見えないのよね~。
なので、金星の高度次第でどちらの望遠鏡を使うか判断する感じです




納豆パスタ🍝
レトルトねw
これ、ガチの納豆じゃないので、粘り気も少なく、食べやすいです

12月の星空案内。

2021年12月03日 07時48分35秒 | Weblog
まずまずのお天気かと🌤️

月光天文台にて

今日はライブの機材準備もするぞぃ🎸🎤




昨日のお昼~


昨日載せた、プラネタリウム番組変更と同時に、
星空案内も12月バージョンに切り替わってます
冬の星座も見え始め、秋とは違い豪華な星空を眺めることが出来ますよん
冬空は1等星がたくさんあるのです
暗い山奥とかではなく、街中でも見えるのが1等星。
主要な星はちゃんと見えるので、観察してみましょ

あ、ライブの際も、またプチ星空案内をやる予定(笑)
懲りずにお付き合い下さいw(≧▽≦)

ヨーロッパから星へ。

2021年12月02日 04時14分04秒 | Weblog
星がたくさん見えてますわ~

今朝は沼津北倫理法人会モーニングセミナーで門池/三明寺へ行き~の、
戻って月光天文台です🚘😎

昨日の暖かさから一転、一気に冷えたな~

ぽかぽかしましょ🌟☄️




昨日のお昼
和食~



昨日から、15:30~プラネタリウム番組が変更しています
「Europe to the Stars」~ヨーロッパから星へ~
ESO(ヨーロッパ南天天文台)制作
30分ほどの作品です
見応えありまっせ~