goo blog サービス終了のお知らせ 

ビバのよもやま日記

長い介護生活から解放されて、猫と酒におぼれる毎日を綴る日記です。

パウンドケーキ

2006-01-16 18:49:32 | 食・レシピ

 ようやく「ペレットストーブ」でパウンドケーキを焼きました。パウンド型が無くてカップケーキになってしまったけれど、美味でした。しかも家中ケーキの香りが漂って、良い感じ・・・。父ちゃんは3個も食べて、それでも夕食は完食でした。どこに入るんだろう・・・。ばあちゃんも1個全部食べてくれました。次は違う味で作ってみよう。

 〔パウンドケーキ〕レシピ バター100g、砂糖100g、卵2個、小麦粉120g、ベーキングパウダー小匙1。以上・・・。ひたすらバターをかき混ぜて砂糖を加えさらにかき混ぜ、卵を少しずつ加えてさらにかき混ぜる。ふわふわになったら、ふるった小麦粉とベーキングパウダーをくわえて、全体をさっくりと、しっかり混ぜてカップに詰める。ペレットストーブの手動モード(調理モード)を170℃に設定して、10分ぐらい経ってからケーキ種を入れて焼く。およそ20分で良い香りが漂ってくるので、さらに20分ぐらい焼いて出来あがりー。1回に6個しか焼けないのが難点。なんてったって庫内が狭いから、小さ目のパウンド型を購入しなければ・・・。

 母ちゃんまで、入院することになってしまった。たかが歯を抜くだけなのだが、内科の病気がいっぱいあるので、大事をとっての入院治療を薦められた。来月、医大の歯科に連れていく事になってしまった。ほんの2泊3日だが、心配である。さーて・・・、ばあちゃんをどうしよう・・・。ショートスティに相談してみるか・・・。


何を作ったら食べてくれるの?

2005-11-05 19:17:54 | 食・レシピ
今日のばあちゃん。
 ディサービスの献立は、鶏肉の照り焼きと炒り豆腐、味噌汁、ゴハン、漬物、パイナップル、そしておやつはプリンだったもよう。味噌汁とゴハンは完食のようだが、おかずは3分の1しか手をつけなかったと施設の方は心配してくださる。家でも量を取らないから献立を工夫しなければ・・・。工夫のかいがあってどうにか完食してくれるおかずを「開発」しても、何日か経って似たようなおかずを出すと全然箸をつけなかったり、だめでもともとと思って出したカレーライスなど、ペロっと平らげたり・・・。うまくいかないものですなー。

 ということで、今日のおかずは「豆腐コロッケ+タルタルソース風卵サラダ+ぶっちぎりレタス」、味噌汁、ごはん・・・。
自分が食べたくてこのメニューにしたのだが、なんと、ばあちゃんが完食!あーびっくり。タルタルサラダをごはんに乗っけて食べていた。

〔豆腐コロッケ〕レシピ・・・4人前
 木綿豆腐一丁、ひき肉(なんでも良し。今回は豚肉)150グラム、野菜(にんじん、グリンピースなど冷蔵庫に有るもの)、塩・胡椒・鶏がらスープ(顆粒)少々、小麦粉適量、卵一個、パン粉適量、揚げ油適量。
 ひき肉と細かく切った野菜を炒め味付けしたものを、つぶした木綿豆腐に入れ良く混ぜる。
 8等分にして成形し、小麦粉、解き卵、パン粉の順番にまぶして油で揚げる。
〔タルタル風卵サラダ〕レシピ・・・4人前
 ゆで卵2個、ピクルス小3個、マヨネーズ適量、パセリ適量、ぶっちぎりレタス。
 材料を大き目のみじん切りにして、すべてをまぜる。玉ねぎのみじん切りを入れても良し。

先週作った豆腐とツナのハンバーグは、あまり喜んでくれなかったのに、まさか「豆腐コロッケ」を食べてくれるとは・・・。明日は何を作ろうかな・・・。