おはよ~シィ君ミィちゃん
今日も仲いいね~
おはよ~ひまちゃん🌻
セルフゴシゴシキレイキレイ~
ミィちゃんひまちゃんも仲いいね~
珍しく3ショットの猫様方です
今日もよろしくね~
----------------
空は青空なんだけど、時折地吹雪が通り過ぎて寒いです
来週には10年に一度の最強寒波が来るっていうし、備蓄でもしておきましょうかね
----------------
お昼過ぎ、運転免許の更新に行ってきま~す
出窓のミィちゃん、お留守番よろしくです
シィ君はコタツかな
ひまちゃんもお留守番よろしく~
-----------------
幹線道路には雪は無く、快適ドライブです
やはり時折地吹雪が通り過ぎますが、見通しは悪くないです
目的地の『アイーナ』の北側、日が当たらない信号の無い横断歩道には、カチカチに凍ったわだちがありました
氷で滑りそうになったけど、無事に横断・・・
歩道にはあちこち凍害で壊れて補修した跡があり、凸凹になっているのでちゃんと見て歩かないと危ないです
県の施設なんだから、ちゃんと予算を付けてくださいな
免許センターにはすでに50人くらいが受付を待っていました
列に並んで10分ほど待ち、受付開始です
全部機械がやってくれるので、楽ちんですね~
視力検査もバッチリOK~
オイラはゴールド免許なので、講習は30分
あっという間に終了~
古い免許も受け取って、SDカードの手続も完了~
SDスーパーゴールドカードだよ~
あんまりありがたみが分かってないけど、高速道路のサービスエリアでドリンク1杯無料だってさ~
さて、帰ろうかな
と、来た道を引き返していた時のこと・・・
オイラの5メートルくらい前を2人の女性が歩いていました・・・
信号のない『あの』横断歩道を渡り始めた70代後半の女性がわだちにつまずいたと思ったら、よよよよよと前に突進
自力で止まれず前向きにパタンっと転んだーっ
(たぶん、突進型の体幹機能障害の初期だろうな・・・)
もう一人の女性とオイラ、逆方向からやってきた女性と一緒に抱き起こし、膝に付いたザラメ雪を払って、歩道まで誘導・・・
けがの有無を確認して、一緒に市営駐車場に向かいました・・・
転んだショックで車の場所が分からなくなったようですが、ひとりの女性が付き添い、オイラともう一人の女性はその場から離脱した次第です・・・
たぶん今頃、手のひらと膝小僧が痛くなっているんじゃないかと心配しています
今の季節には、スパイク付きの2本杖の携帯をお勧めします・・・
-----------------
お買い物をして帰宅
おかえりにゃ~
ひまちゃんはずぅ~っと出窓で寝ていた模様です
追加の資料メールが届いていたので、ちょこっと予習
月末なので請求書を作ってメールで送信~
土日はまるっとお休み決定で~す
さ、夕飯にしましょうか~
今夜はめっちゃ寒いのでお鍋にしましょう
厚揚げと豚肉、白菜、小松菜、しめじの豆乳味噌鍋
もち麦トロロごはん
今夜も美味しく頂きました
---------------------
さてと、今夜は生さだを観ながら1杯やりましょうか~📺
シィ君、コタツに行きましょう~
はやく~
はいはい
ミィちゃんは出窓でカニカマ待ち🦀
ひまちゃん、お休み前の身だしなみチェック中
今夜も一緒にテレビっ子しようね~📺
みんな明日もよろしくね~
------------------
老害なのか、はたまた人種差別なのか、またまた要らん事言ったトラちゃん
記者さんたち、ドン引きしてたね
言っていいことと悪いことの区別がつかないのなら、大きな失敗する前に大統領を辞任した方が身のためだと思うな
突進型の体幹機能障害って初めて聞きましたが、障害なんですね?私もそうかしら・・突進型じゃないとは思うけど、体幹機能障害は気になりますね😅
>雪道を歩くのは恐いけど、わだちのある所は危険ですよね😓... への返信
こんばんにゃ~(^.^)/~~~
16年前に他界した父が、多発性硬化症で体幹機能障害でした。いわゆるパーキンソン症候群というやつです。歩き出すと止まれず、前方に向かって顔から転ぶのですΣ(゚Д゚)
逆に、手摺り伝いに歩き始めると手が先行して足がついていけず、やはり顔から転びます(>_<)
何度眼鏡を壊したことか(;^ω^)
本人は健康のためにと外に出たがりましたが、出かけるたびにけがをして帰ってくるので、問答無用で車いすを用意しました。
車いすを押して歩いても、やはり手が先行して車いすが先に行ってしまい、コントのように転ぶんです(>_<)
車いすに座って手で操作するのに慣れるまで、ケガとの戦いでした(;^ω^)
転んで骨折しては元も子もないので、転倒防止は必須です( `ー´)ノ
12年前に他界した母は、脳血管性・アルツハイマー型・レビー小体型合併タイプの認知症&卵巣癌でした。
家の中では歩行器を使っていましたが、5メートル先のトイレまで行くのに45分掛かるようになってしまい、車いすとポータブルトイレを用意しました。
年を取ると誰でも足腰が弱ります。
転ばぬ先の杖は必要なことだと思います。
特に雪道は要注意、というか、外に出ないのがベストですね(;^ω^)