Re-Set by yoshioka ko

■沖縄が、怒った

 沖縄が怒った。少女が米兵に暴行されたとき(1995年)、アメリカ軍基地や日本政府の基地政策に対する怒りは沸点に達したが、今度は、唯一地上戦となり、甚大な被害を被った「沖縄戦」の、いわば歴史改ざんに対する怒りが、再び沸点に達した。

《以下引用》
 「太平洋戦争末期の沖縄戦で日本軍が住民に「集団自決」を強制したとの教科書記述が削除された問題で、文部科学省の検定意見に抗議する超党派の沖縄県民大会が二十九日午後、同県宜野湾市の海浜公園で開かれた。約十一万人(主催者発表)が参加し、検定意見の撤回を訴えた」(9月30日『朝日新聞』)《引用ここまで》

 伊吹前文科相は「教科書の検定には、大臣(政治)が介入すべき問題ではない」と言い、専門家の審議委員の判断だ、と責任を放った。しかし、まず最初に「軍命はなかった」という意見書をまとめたのは、文科相の教科書調査官ではないか。

 そういう背景を抜きに「政治が関与すべきではない」などというのは、「軍命がなかった」と言うのと同じである。

 沖縄全土、沖縄県民総遺族といわれるような無謀な戦争がなぜ起こったのか、その後もなぜ沖縄にはアメリカ軍基地が今日に至るまで置かれるようになったのか、この二つは沖縄に背負わされた《宿命》とでも言うしかない理不尽さの象徴である。

 この理不尽さが戦後62年間も続いていることに、驚きと政治の薄幸さをあらためて感じざるを得ないが、抗議の集会に参加した仲井間県知事は「マグマが溜まっている」と表現した。「マグマ」という言葉は、歴代知事が使ってきた言葉だが、その意味する沖縄県民の意思を、少なくとも日本との関わりを全的に持つことになった明治の廃藩置県から始まる沖縄の歴史を、政治は真摯にひもとき、沖縄に対する姿勢を再考すべきではないか。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「沖縄」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2021年
2012年
人気記事