来てくださってありがとうございます。
昨日はUくんの3ヶ月健診がありました。
健康に成長しているようで一安心です。
「離乳食を始める目安」というのがあって、
・首がしっかり座っている
・大人が食べているのを見てよだれを垂らす
の2つが例として書かれていたのですが
どっちも当てはまってるんだけど
きっとまだ早いよね(´・_・`)多分。
(歯が生えきたは目安には関係ないんだね)
健診に色んなママパパ&赤ちゃんがいて
人を見るのが楽しかったです←
旦那さんにずっと、
ね〜あのお母さん見て…なんであんなに細いの
なんであんなにお尻小さいの?と聞いていました。
(知るか
子供を4人連れているママとパパがいて
4人育児してるとはかっこいいよな〜と見ていたら
上2人は小学校低学年か幼稚園生くらい、
下は2歳くらいでパパが抱っこ、
3ヶ月の赤ちゃんはママが抱っこで、
用意された椅子に一度たりとも座らず
ず〜っと立って順番待ちしていました。
座ると赤ちゃんがぐずっちゃうのかな?
くらいに思っていたのですが、
健診が始まって1時間近く経った時
上の2人の子供達が椅子に座ったのを見て
そのお母さんが、
「あんたたち立ちなさい。他の人が座れなくなるでしょ。」
と言っているのが聞こえてきました。
衝撃。
確かに椅子の数は限られていて全員分は無いのですが
みんな遠慮してパパかママどちらかだけが座ったり
子供だけを座らせたりしてるので空席は意外と多かったです。
だけど、だけども、
毎日4人の育児に負われ、
ここ何年もずっと誰かを抱っこして、
夜も眠れず朝も早起き、
自分の時間なんて一切無いし
とにかく疲れているだろうに
他の人が座れなくなると悪いからと
1時間近くずっと抱っこで立ちっぱなし
さらに我が子が疲れて座るのも許さないなんて。
あなたこそ、あなたの子供達こそ
この椅子に座るべきじゃないですか!
なんて強いんだよと
そしてどんだけ謙虚で自分と子供に厳しいんだよと
4人産んで育てるとそんな感じになるのか!
と人知れず感銘を受けつつ診察待ちをしていました←
母は強しよね。
△▼△
マンションのリノベーション記録です。
いよいよ明後日31日に引き渡し…!
まだガラスとか鏡とか
これから納品のものがちょこちょこありますが
工事作業はとりあえず終了したようです。
キッチン Before
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/5e/be5c7c87e69fbff5cc271a71c55ffeb3.jpg)
キッチン After
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/eb/e03d37d84ad0ec1f41c8378d62916dae.jpg)
キッチンの手前にあるのはテレビ台で
これからリビングに移動します。(ややこし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/2a/dde5f3686c3b36cdad8bc84ef8d5e479.jpg)
はぁこのガスコンロは都市ガス用。。
新しいLPガス対応のガスコンロは31日到着予定です。
リビング Before
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a5/a7f39caab283bfa3e9439b9034c0b8ad.jpg)
リビング After
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b9/e75db289ed3eed9f0ba35ef01442a306.jpg)
奥にある棚は靴箱です。
これから玄関に移動します。(しとけよ
手前のテーブルのような物は、
オーダーした収納カウンター兼ダイニングテーブル
のようなもので、
キッチンの前に移動します。(ややこし
部屋① Before
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/88/5e8e4fedf4b8b9612a7c4d782b2b13b1.jpg)
部屋① After
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a1/d49a197ce622cf51889848363b6ff7bc.jpg)
隣のリビングを広げたので
狭くてうまく写真が撮れません…
ドアの位置が変わりました。
部屋② Before
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f3/34224f9214ff8687224663f401075998.jpg)
部屋② After
外から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4c/d78cc73b622cd4318a153ddd34055e7b.jpg)
枠にガラスを入れてその下に靴箱置きます。
中から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/88/69dd568a37e7ab585e5715b36ba9b1b9.jpg)
洗面所 Before
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/24/882b4595f0c1243c774b0b523114fd29.jpg)
洗面所 After
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/0e/18291ad4fa5a75e4a8da0fb917b39108.jpg)
これから鏡が入ります。
ここが、新しいMちゃんのおうちだよ!
と教えていますが、嫌だ〜と言うと思いきや
わ〜素敵〜!誰が作ったんだろ?(そこ気になるんだ
ここにベッド置いて、ここにソファ置いて、
ここにMちゃんのテーブル置こう!(Mちゃんのテーブルなんてあったっけ
とめっちゃ嬉しそうにしてて可愛いです。
いよいよ引越しに向けて動き出しています。
お金が飛んでいくスピードにビビっています。
読んでくれてありがとうございました。
昨日はUくんの3ヶ月健診がありました。
健康に成長しているようで一安心です。
「離乳食を始める目安」というのがあって、
・首がしっかり座っている
・大人が食べているのを見てよだれを垂らす
の2つが例として書かれていたのですが
どっちも当てはまってるんだけど
きっとまだ早いよね(´・_・`)多分。
(歯が生えきたは目安には関係ないんだね)
健診に色んなママパパ&赤ちゃんがいて
人を見るのが楽しかったです←
旦那さんにずっと、
ね〜あのお母さん見て…なんであんなに細いの
なんであんなにお尻小さいの?と聞いていました。
(知るか
子供を4人連れているママとパパがいて
4人育児してるとはかっこいいよな〜と見ていたら
上2人は小学校低学年か幼稚園生くらい、
下は2歳くらいでパパが抱っこ、
3ヶ月の赤ちゃんはママが抱っこで、
用意された椅子に一度たりとも座らず
ず〜っと立って順番待ちしていました。
座ると赤ちゃんがぐずっちゃうのかな?
くらいに思っていたのですが、
健診が始まって1時間近く経った時
上の2人の子供達が椅子に座ったのを見て
そのお母さんが、
「あんたたち立ちなさい。他の人が座れなくなるでしょ。」
と言っているのが聞こえてきました。
衝撃。
確かに椅子の数は限られていて全員分は無いのですが
みんな遠慮してパパかママどちらかだけが座ったり
子供だけを座らせたりしてるので空席は意外と多かったです。
だけど、だけども、
毎日4人の育児に負われ、
ここ何年もずっと誰かを抱っこして、
夜も眠れず朝も早起き、
自分の時間なんて一切無いし
とにかく疲れているだろうに
他の人が座れなくなると悪いからと
1時間近くずっと抱っこで立ちっぱなし
さらに我が子が疲れて座るのも許さないなんて。
あなたこそ、あなたの子供達こそ
この椅子に座るべきじゃないですか!
なんて強いんだよと
そしてどんだけ謙虚で自分と子供に厳しいんだよと
4人産んで育てるとそんな感じになるのか!
と人知れず感銘を受けつつ診察待ちをしていました←
母は強しよね。
△▼△
マンションのリノベーション記録です。
いよいよ明後日31日に引き渡し…!
まだガラスとか鏡とか
これから納品のものがちょこちょこありますが
工事作業はとりあえず終了したようです。
キッチン Before
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/5e/be5c7c87e69fbff5cc271a71c55ffeb3.jpg)
キッチン After
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/eb/e03d37d84ad0ec1f41c8378d62916dae.jpg)
キッチンの手前にあるのはテレビ台で
これからリビングに移動します。(ややこし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/2a/dde5f3686c3b36cdad8bc84ef8d5e479.jpg)
はぁこのガスコンロは都市ガス用。。
新しいLPガス対応のガスコンロは31日到着予定です。
リビング Before
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a5/a7f39caab283bfa3e9439b9034c0b8ad.jpg)
リビング After
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b9/e75db289ed3eed9f0ba35ef01442a306.jpg)
奥にある棚は靴箱です。
これから玄関に移動します。(しとけよ
手前のテーブルのような物は、
オーダーした収納カウンター兼ダイニングテーブル
のようなもので、
キッチンの前に移動します。(ややこし
部屋① Before
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/88/5e8e4fedf4b8b9612a7c4d782b2b13b1.jpg)
部屋① After
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a1/d49a197ce622cf51889848363b6ff7bc.jpg)
隣のリビングを広げたので
狭くてうまく写真が撮れません…
ドアの位置が変わりました。
部屋② Before
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f3/34224f9214ff8687224663f401075998.jpg)
部屋② After
外から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4c/d78cc73b622cd4318a153ddd34055e7b.jpg)
枠にガラスを入れてその下に靴箱置きます。
中から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/88/69dd568a37e7ab585e5715b36ba9b1b9.jpg)
洗面所 Before
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/24/882b4595f0c1243c774b0b523114fd29.jpg)
洗面所 After
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/0e/18291ad4fa5a75e4a8da0fb917b39108.jpg)
これから鏡が入ります。
ここが、新しいMちゃんのおうちだよ!
と教えていますが、嫌だ〜と言うと思いきや
わ〜素敵〜!誰が作ったんだろ?(そこ気になるんだ
ここにベッド置いて、ここにソファ置いて、
ここにMちゃんのテーブル置こう!(Mちゃんのテーブルなんてあったっけ
とめっちゃ嬉しそうにしてて可愛いです。
いよいよ引越しに向けて動き出しています。
お金が飛んでいくスピードにビビっています。
読んでくれてありがとうございました。