来てくださってありがとうございます。
沖縄もやっっと涼しくなってきましたね〜!!
やったーーヾ(*´∀`*)ノ゛
そろそろ衣替えしようかな!
以下がっつり子供の話です。
昨日・今日とMちゃん保育園お休みしています。
昨日の昼間は平熱になり元気だったのですが
夜からまた38度くらいまで上がりました。
保育園行きたくない行きたくない病かな(´・ω・`)
今日も元気になっていますが夜はどうなるかしら。。
そして11月になったので
気を取り直して
無認可保育園に空きが無いか電話しまくりましたが
相変わらずどこもいっぱいでした。
もう電話問い合わせでは入れる気がしない。
旦那さんのお母さんが9:00−17:00で勤めているのですが
週に2回は14:00−21:00の勤務に変えてくれるそうで
午前中はUくんを見てくれることになりました。ありがたや〜
残りの3日は、家庭保育を利用します。
近所で、保育士とチャイルドマインダーの資格を持っている方が
自宅で少人数制の家庭保育をなさっています。
見学に行かせてもらいましたがとても良い感じでした。
我が子のように赤ちゃんをお世話してくれる印象で
ここならUくんを預けたい!と思いました。
・・・ただし割高です。
なのでずっとは無理(T ^ T)
週3日午前中だけ預けながら、保育園に入れるのを待ちます。
どんなに長くても4月には入園できると思うんだけど
できればもっと早く入園できてほしい。。
ということでしばらくは午前中だけ出勤することになりましたが
とりあえず2人に無事良い預かり先が決まりホッとしています。
私も子供達も新しい生活にゆっくり慣れていこうっと
はぁ
久しぶりの会社、、、嫌だなぁ〜 ←
私の会社は小〜〜さな商社で、私の仕事は営業事務です。
正直全然好きな仕事じゃないし給料もめっちゃ少ないです。
が、私の貴重な働き口。
少ない給料でも0よりはマシ。
いずれ自分のやりたいことで稼ぎたい気持ちはありますが
とにかく今は目の前のことを頑張ります。
実は前髪をばっさり切りました。

正直切り過ぎました…(ごめん…
3歳になると、「なんで?」が多くて大変になる時期があると言いますが、
まさに3歳になった翌日から、なんでなんで病が発動しています。
朝ごはんを食べているお父さんを見て
「なんでサンドイッチ食べてるの?」
自分の手でお腹を触って
「なんで手とおなかがあるの?」
寝る前にベットで
「なんでお父さんとお母さんとMちゃんとUくんがいるの?」
質問が、、哲学的。
本当にそれを不思議に思ってるなら思考回路がなんかすごい!
1日に何十回も、なんで?と聞いてきます。
子供っておもしろいな〜
読んでくれてありがとうございました。
沖縄もやっっと涼しくなってきましたね〜!!
やったーーヾ(*´∀`*)ノ゛
そろそろ衣替えしようかな!
以下がっつり子供の話です。
昨日・今日とMちゃん保育園お休みしています。
昨日の昼間は平熱になり元気だったのですが
夜からまた38度くらいまで上がりました。
保育園行きたくない行きたくない病かな(´・ω・`)
今日も元気になっていますが夜はどうなるかしら。。
そして11月になったので
気を取り直して
無認可保育園に空きが無いか電話しまくりましたが
相変わらずどこもいっぱいでした。
もう電話問い合わせでは入れる気がしない。
旦那さんのお母さんが9:00−17:00で勤めているのですが
週に2回は14:00−21:00の勤務に変えてくれるそうで
午前中はUくんを見てくれることになりました。ありがたや〜
残りの3日は、家庭保育を利用します。
近所で、保育士とチャイルドマインダーの資格を持っている方が
自宅で少人数制の家庭保育をなさっています。
見学に行かせてもらいましたがとても良い感じでした。
我が子のように赤ちゃんをお世話してくれる印象で
ここならUくんを預けたい!と思いました。
・・・ただし割高です。
なのでずっとは無理(T ^ T)
週3日午前中だけ預けながら、保育園に入れるのを待ちます。
どんなに長くても4月には入園できると思うんだけど
できればもっと早く入園できてほしい。。
ということでしばらくは午前中だけ出勤することになりましたが
とりあえず2人に無事良い預かり先が決まりホッとしています。
私も子供達も新しい生活にゆっくり慣れていこうっと
はぁ
久しぶりの会社、、、嫌だなぁ〜 ←
私の会社は小〜〜さな商社で、私の仕事は営業事務です。
正直全然好きな仕事じゃないし給料もめっちゃ少ないです。
が、私の貴重な働き口。
少ない給料でも0よりはマシ。
いずれ自分のやりたいことで稼ぎたい気持ちはありますが
とにかく今は目の前のことを頑張ります。
実は前髪をばっさり切りました。

正直切り過ぎました…(ごめん…
3歳になると、「なんで?」が多くて大変になる時期があると言いますが、
まさに3歳になった翌日から、なんでなんで病が発動しています。
朝ごはんを食べているお父さんを見て
「なんでサンドイッチ食べてるの?」
自分の手でお腹を触って
「なんで手とおなかがあるの?」
寝る前にベットで
「なんでお父さんとお母さんとMちゃんとUくんがいるの?」
質問が、、哲学的。
本当にそれを不思議に思ってるなら思考回路がなんかすごい!
1日に何十回も、なんで?と聞いてきます。
子供っておもしろいな〜
読んでくれてありがとうございました。