全国大会が決まり、練習にも熱が入ります (`・ω・´)シャキーン━━━!!
小生も久々に消防の練習が休みだったので
愛娘たちと一緒に体育館へ ...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪
久々に子供の相手をしましたがかなりグロッキー (;´ρ`) グッタリ
この調子で本番へ向け頑張ってほしい ファイトーー!( ゜ロ゜)乂(゜ロ゜ )イッパーーツ!!
全国大会へ向けて、ポチっとお願いしますm(__)m
全国大会が決まり、練習にも熱が入ります (`・ω・´)シャキーン━━━!!
小生も久々に消防の練習が休みだったので
愛娘たちと一緒に体育館へ ...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪
久々に子供の相手をしましたがかなりグロッキー (;´ρ`) グッタリ
この調子で本番へ向け頑張ってほしい ファイトーー!( ゜ロ゜)乂(゜ロ゜ )イッパーーツ!!
全国大会へ向けて、ポチっとお願いしますm(__)m
かなり気力・体力をつかった小生・・・( >Д<;)
ボウリング終了時には大雨・・・_| ̄|○il|li
この日の午後から操法大会の練習があると聞いてたので
部長に連絡・・・ (^。^ 9"--- モシモシ
小生 『お疲れです( ̄^ ̄ゞ ケイレイ!!
雨が降っていますが、練習はあってますでしょうか?』
部長 『あたりまえだ!ゴ━━━━(# ゜Д゜)━━━━ルァ!!
火事が起きたときに雨だから出動しないことはないだろう!!!!!
操法とは、そんな時の為にもあるんだ!』
てことで、雨の練習会場へ ε=ε=ヘ(;゜∇゜)ノ ゴーゴー♪
練習会場へ行くと、雨の中に選手をはじめ、みんなが頑張ってます
ゴシゴシ(-_\)(/_-)三( ゜Д゜) ス、スゲー!
小生も選手やみんなと一緒に雨の中頑張りました (,,゜Д゜) ガンガレ!
練習終了後、部長が
部長 『ゆうき、飯でも食いに行くか』
とお誘いがありましたので、仲の良い連中と ( ̄ー☆キラリーン
最終的に家へ帰りついたのは、夜12時を回ってました(;^_^A
この3日間、よく体がもったと思いました ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ
小生もまだまだ若いので、ポチっとお願いしますm(__)m
朝食が終わり、みんなで後片付け。
食器はもちろん、部屋の中、トイレ、みんなで使用した公民館を
感謝を込めて掃除しました 【ほうき】(;・・)o爪)) 占o(・.・;)【ちりとり】
AM10:00
小生 『それでは一度解散します。
次は12時にスタートですので、よろしくお願いしますm(__)m』
という事で一度お開きに (@⌒▼⌒)/:*.;”.*・;・^;・:☆おつかれさまぁ♪
PM12:00
小生 『みなさん、そろいましたか~?』
みんな 『は~い! ヾ(´ε`*)ヾ(*´ε`*)ヾ(*´▽`)ノハイ ハイ ハイ!』
小生 『それではゲームスタート!!!!!』
てな事で始まりました ( ̄ー☆キラリーン
『ボウリング大会』
(ノ^^)ン。。。。。。(((●コロコロッ
企画の段階ではありませんでしたが、
大雨の影響で当初予定していた場所をキャンセルしましたので
急遽ボウリングを設定しました アタヽ(´Д`ヽ ミ ノ´Д`)ノフタ
さっそくみんなで楽しみました(^-^)
『それ~ (^-^)』
『たおれろ~ ( ;-.-)ノ・・・-~=~≡~≡念力!』
『ナイスで~す (≧∇≦)b 』
みんな楽しんでいました(^-^)
今回、雨の影響もあって当初計画していた場所と大幅に変更となりましたが、
子供たちや先生、保護者の方々のご理解やご協力がありまして
無事レクレーションを行うことが出来ました。
ありがとうございましたm(__)m
こんなハチャメチャな企画でしたが、
みんなが楽しくそして『感謝の気持ち』を少しでも理解してくれたので
小生はとても嬉しかったです ヨカターヨ・゜・(ノД`)・゜・
こんな学年委員長ですが、これからもお付き合いよろしくお願いしますm(__)m
これからもハチャメチャかもしれないので、ポチっとお願いしますm(__)m
二日目は6時起床なのに、5時ごろからザワザワ
ヒソヒソ( ゜o゜)ヤダァ(゜o゜ )ネェ、キイタ?( ゜o゜)オクサン(゜o゜ )アラヤダワァ
子供たちは興奮してたのか、すでに起きてますm(lll≧∇≦)(≧∇≦lll)m♪オハヨ~♪
学校のグランドを散歩し、ラジオ体操 ヽ(´Д`;)ノ ランタ タン♪
AM 6:30
朝食の準備に取り掛かります ;y=ー( ゜д゜)ヨーイ!!
もちろん作るのは子供たち(^-^)
朝食のメニューは『おにぎり』『みそ汁』『たまご焼き』
各班に分かれてさっそく作ります
『おにぎり』
飯ごうにてご飯を炊きます (;´д`)ゞ アチィー!!
うまく炊けてるかな?
おにぎりをにぎります (*・.・)ノ▲オニギリ。
これくらいでいいかな? (・∀・)イイネ!!
『みそ汁』
具材を切ります
手のひらで豆腐を切ったよ o(^∇^o)(o^∇^)o ヤッタ!
みそを加えます。
これくらいでいい? (*^ー゜)b グッジョブ!!
『たまご焼き』
きれいに出来るかな オロオロ(( ( ̄_ ̄;)(; ̄_ ̄) ))オロオロ
あらよっと! (≧∇≦)b
みんな楽しそう(^-^)
AM 8:15
ちょっと時間が掛かりましたがみんなで朝食です。
みんな 『いただきま~す (-人-)』
『おいし~! ( ゜Д゜)グラッチェ』
『こっちのたまご焼き食べてみよう!』
『このみそ汁おいしい!』
いろんな声が飛び交いました(^-^)
朝食が終わり、小生が一言。
小生 『美味しかった人!』
みんな 『は~い (^o^)/ ハーイ』
小生 『では、美味しいと言われて嬉しかった人!』
6年生 『は~い (*^o^*)/ハーイ』
小生 『おいしいと言われると嬉しいよね(^-^)
いつも料理を作ってくれるお母さんやお父さんも
同じ気持ちですよ(^-^)
気持ちは思っていても言葉に出さないと相手に伝わりません。
これからはお母さんやお父さんに言葉で気持ちを伝えてください(^-^)』
みんな 『は~い (o´▽`o)ノ ハーイ』
小生 『それと、今度家で料理をしたいと思った人!』
子供たち 『は~い ( ̄∇ ̄)ノ♪ハーイ 』
小生 『保護者のみなさん、子供たちがこう言ってますので、
どんどんやらせてくださいね (* ^ー゜)ノ』
保護者 『さっそくやらせま~す (^-^)』
ちょっと遅い朝食でしたが、親子の気持ちが分かり合えた気がしました(^-^)
おいしかったので、ポチっとお願いしますm(__)m
愛娘たちの試合が終わり、小学校へ ダッシュ!≡≡≡ヘ(*--)ノ
この日は愛娘1号の学年レクレーションでもありました。。
バタバタしながら企画しましたが、この日の前までの大雨で場所を変更・・・
小学校に隣接する公民館を利用し、みんなで一泊します
レクレーションの内容ですが、担任の先生の要望もあり
『自分たちで作るレクレーション』と題しました。
いつもレクレーションと言えば保護者が食事の準備をしますが、
この日のレクレーションは子供が
『自分たちで出来ることは自分で』を合言葉に
食材を考え、買い物・調理をします。
この日のメニューは『バーベキュー』と『焼きそば』 ( ゜Д゜)ウマー
子供たちが自ら調べ買い揃えた食材を下準備。
調理準備OKになったときに子供と先生、保護者を前に
小生の挨拶 ササッ((((〃⌒ー⌒)/どもっ♪
小生 『今日のレクレーションは先生と話し合って、
子供たちが保護者に感謝を込めて料理を振舞います(^-^)
なぜこの様な内容にしたかと言うと、
みんな学校が終わって家に帰ると当たり前のように
食事が準備してあると思うけど、
それはお母さんやお父さんがみんなの事を思って準備してるんだよ。
食事があってあたりまえじゃないという事を分かってもらいたい。
料理を考えたり、買い物したり、準備するだけで大変だと分かったかな?
お母さんやお父さんはみんなのために毎日そんな事をしてるんだよ。
だからお母さん・お父さんに感謝しないとだめだよ。
今日は日頃の感謝をこめて料理をしてください(^-^)』
それでは早速調理開始です ( ゜Д゜)イッテヨシ
お父さん 『お~い! 肉がないよ~ まだかな♪(・ ・。)(。・ ・)まだかな♪』
子供たち 『まだ出来てない!こっちは忙しいとよ! ゛(`ヘ´#) ムッキー』
お父さん 『あれ、去年バーベキューした時に
みんなはおじちゃんと同じこと言ったよね~ (^-^)』
子供たち 『あっ・・・ すいません、もう少しまってください(>_<)』
少しは気持ちが伝わったかみんな一生懸命やってくれます(^-^)
食事が一段落した後は恒例の花火大会
こんな感じでレクレーション初日は終了しました(^-^)
感謝の気持ちを込めて、ポチっとお願いしますm(__)m
愛娘たちの城北大会があるので即座に出発...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪
今大会の目標は、とにかく『気持ちを出して試合をする』事です。
試合会場へ到着すると、愛娘たちがダブルスの試合中でした
6年ダブルス(37チーム)
☆愛娘1号☆
ベスト8
何も出来ない(やってない)状態でした・・・_| ̄|○il|li
5年以上ダブルス(23チーム)
☆愛娘2号☆
ベスト4
負けた相手は5年生でしたが、内容がよかったので合格点(^-^)
同じクラブの4年生チームもベスト4でした。。
シングル
☆愛娘1号☆ (6年・101人出場)
準優勝
(*^ー^)/・:*【祝】*:・\(^ー^*)
この日の1号は怖いくらい気合が入ってました ( ゜Д゜)ヒョエー
ナイス━━━━(# ゜Д゜)━━━━コース!!
第1シードを撃破しての準優勝
第1シードの子は4年からのこの大会1度も負けていませんので、
価値ある勝利だったと思います
☆愛娘2号☆ (4年生・32人出場)
ベスト4
負けた相手は同じクラブの子。
動きはよかったですが、その前までの試合が悪すぎ・・・
最初からきちんと出来れば言うことないんですが(;^_^A アセアセ・・・
ちなみに2号が負けた子が優勝、準優勝の子も同じクラブ。
ベスト4に2号のクラブ3人が入りました(^-^)
前大会の反省点がいかされた試合で、
全国大会へ向けていい励みになりました!!!!!
気合が入ってたんで、ポチっとお願いしますm(__)m
とりあえずひどくなかったんで
先ほど帰り自宅待機となりました。
でも、久々の徹夜はちとキツイ・・・(;つД`)
しかも今日明日とスケジュールはいっぱい。。。
体もつかな・・・(;^_^A
被害が大きくならないように、ポチっとお願いしますm(__)m