ボールと猫にたわむれて

バレーボールに育てられ、『輪葉葉』の招き猫全種類制覇をもくろむ七転八倒ブログ

練習納め?

2007-12-21 23:05:23 | バレーボール

 

今日は週に一回のバレーの練習日 (/^0^)/⌒○

 

しっかり練習しました(^-^)

 

練習しながら思ったんですが、来週の練習にけなかったら

今日が練習納め・・・(;゜д゜)ァ....

 

レスキューさん・カオリンを始めメンバーのみなさん、

来年もよろしくお願いしますm(__)m

 

         にほんブログ村 その他スポーツブログ バレーボールへ        にほんブログ村 その他趣味ブログへ

来年もバレーが出来るように、ポチっとお願いしますm(__)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張ってます!

2007-12-20 22:40:50 | バレーボール

 

会社帰りにコンビニへ ε=ε=ε=ε=( * ̄▽)ノノ

 

『こんにちは (^-^)』

 

卒業した教え子RYOのお母さんだ。。

小生   『あっ!こんにちは(^-^) ご無沙汰してますm(__)m

       RYOは元気ですか?』

RYOママ 『元気ですよ(^-^) ほら、後ろ(*・д・)σ』

RYO   『コーチ! こんにちは(^-^)』

 

ちょっと凛々しい顔したがRYOいました。

 

小生  『どうね?頑張ってる?』

RYO  『はい!頑張ってます(^-^)』

いい笑顔だった

 

子供たちって成長するんだなって実感した瞬間だった

 

         にほんブログ村 その他スポーツブログ バレーボールへ        にほんブログ村 その他趣味ブログへ

成長した教え子に、ポチっとお願いしますm(__)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

校内持久走大会

2007-12-18 22:36:51 | ファミリー

 

12月12日(水)

小学校の校内持久走大会が行われました ε≡≡ヘ( ´∀`)ノ

小生、役員ですので会社をお休みしてお手伝い ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿

 

AM 10:55

雨が降り出しそうな中、3・4年生がスタートです -=≡ヘ(* - -)ノ

距離は1500m 愛娘2号が走ります (,,゜Д゜) ガンガレ!

 

AM 10:58

3分後に5・6年生がスタート -=≡ヘ(* - -)ノ

こちらは2000m 愛娘1号も走ります ...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪

 

役員でしたので、写真を撮るのを忘れ (  ̄_ ̄)ボー

愛娘1号だけ辛うじて [ (´ー( ̄ー ̄)v(゜Д゜)v(^O^ )/(-_- ) ] キネンサツエイ

二人目が1号です(;^_^A

 

で、記録はこちら (/^-^)/

 

愛娘1号 ( ^▽^) 2000m 8分20秒

 

愛娘2号 (σ ̄ー ̄)σ 1500m 6分31秒

 

小生はもう走れません・・・_| ̄|○・・・はうぅ・・・

 

         にほんブログ村 その他スポーツブログ バレーボールへ        にほんブログ村 その他趣味ブログへ

走りながら、ポチっとお願いしますm(__)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全日本インカレ2007 男子決勝

2007-12-17 00:08:52 | バレーボール

 

関東秋季リーグに続き

日本体育大学が全日本インカレ制覇!

 

 

日本体育大学 3-1 東海大学

21-25

25-16

25-22

25-19

 

全日本インカレ2007を締めくくる一戦

ディフェンデイング王者と秋季リーグ王者の戦いとなった男子決勝

1セット目を取った東海大学だったが逆転で日本体育大学が勝利

東海大学は春秋リーグ戦に続き今大会でも準優勝

 

昨日の準決勝でMIPを受賞した日本体育大学の米山選手が

『自分が入学した時は3部でのスタート。

 今の4年生は全日本インカレに出れなかった時もあったので、

 4年生のためにも優勝したい』

と話したとおり、個人賞を3つも獲得する活躍で正に有言実行の形となった

 

厳しい時期を過ごした日本体育大学だが、

我慢してきただけに優勝の喜びも一入だろう

 

以下は男子の最終順位と個人賞

 

優勝 日本体育大学

準優勝 東海大学

第3位 順天堂大学

第4位 立命館大学

 

最優秀選手賞
  相澤 寿 選手(日本体育大学 #7)

敢闘先取賞
  清水 邦広 選手(東海大学 #7)

スパイク賞
  米山 達也 選手(日本体育大学 #11)

ベストスコアラー賞
  清水 邦広 選手(東海大学 #7)

ブロック賞
  相澤 寿 選手(日本体育大学 #7)

サーブ賞
  米山 達也 選手(日本体育大学 #11)

セッター賞
  佐藤 弘樹 選手(日本体育大学 #5)

レシーブ賞
  米山 達也 選手(日本体育大学 #11)

リベロ賞
  小田 健 選手(東海大学 #16)

優勝監督賞
  森田 淳悟 監督(日本体育大学)

 

 

詳しい内容は『全日本インカレ2007公式ホームページ』でご確認くださいm(__)m

 

         にほんブログ村 その他スポーツブログ バレーボールへ        にほんブログ村 その他趣味ブログへ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全日本インカレ2007 女子決勝

2007-12-17 00:06:34 | バレーボール

 

東西インカレ女王の嘉悦大学が

全日本インカレも制覇!

 

 

嘉悦大学 3-1 筑波大学

25-19

23-25

25-14

25-21

 

全日本インカレ2007も決勝戦だけとなった

女子は嘉悦大学が関東秋季リーグ女王の筑波大学を破り

東西インカレに続き全日本インカレ女王の座に輝いた

 

今大会、嘉悦大学が奪われたセットは決勝戦の1セットだけ

圧倒的は強さで優勝を掴み取った

 

以下は女子の最終順位と個人賞

 

優勝 嘉悦大学

準優勝 筑波大学

第3位 青山学院大学

第4位 早稲田大学

 

最優秀選手賞
  岳 衡 選手(嘉悦大学 #1)

敢闘先取賞
  澤畠 文子 選手(筑波大学 #1)

スパイク賞
  渡邉 馨 選手(嘉悦大学 #5)

ベストスコアラー賞
  森田 絵美 選手(早稲田大学 #12)

ブロック賞
  岳 衡 選手(嘉悦大学 #1)

サーブ賞
  水田 祐未 選手(筑波大学 #8)

セッター賞
  松浦 麻琴 選手(嘉悦大学 #5)

レシーブ賞
  中村 早紀子 選手(筑波大学 #13)

リベロ賞
  青木 仁美 選手(嘉悦大学 #3)

優勝監督賞
  米山 一朋 監督(嘉悦大学)

 

 

詳しい内容は『全日本インカレ2007公式ホームページ』でご確認くださいm(__)m

 

         にほんブログ村 その他スポーツブログ バレーボールへ        にほんブログ村 その他趣味ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全日本インカレ2007 決勝トーナメント 男女3位決定戦

2007-12-16 17:30:57 | バレーボール

 

全日本インカレ2007の決勝トーナメントも残すところ決勝と3位決定戦のみ

東京体育館 特設コートにて男女の決勝と3位決定戦が行われた

 

第1試合 男子3位決定戦

順天堂大学(関東1部)-立命館大学(関東1部)

 今回波乱の男子だったが関東リーグの順天堂大学が

 関西リーグの立命館大学をストレートで下し関東リーグの面目を保った

 唯一関西リーグでベスト4に進出した立命館大学は、

 4回戦で第3シードの中央大学、準々決勝では慶應義塾大学と

 関東勢を撃破しての進出だったが、最後は力尽きた

 

順天堂大学 3-0 立命館大学

25-22

25-16

25-17

 
 

第2試合 女子3位決定戦

青山学院大学(関東春季リーグ女王)-早稲田大学(関東1部)

 女子3位決定戦は、第2シード青山学院大学がフルセットの末に

 早稲田大学を破り3位となった

 1セット目の接戦を制した早稲田大学が続く2セットを連取し

 このまま決着かと思われたが、青山学院大学が関東春季リーグ女王の

 意地を見せ逆転勝利を収めた

 

青山学院大学 3-2 早稲田大学

26-28

22-25

25-22

25-18

15-10

 

詳しい内容は『全日本インカレ2007公式ホームページ』でご確認くださいm(__)m

 

         にほんブログ村 その他スポーツブログ バレーボールへ        にほんブログ村 その他趣味ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全日本インカレ2007 決勝トーナメント 男女準決勝

2007-12-16 15:47:59 | バレーボール

 

全日本インカレ2007の決勝トーナメントも大詰め

東京体育館 特設コートにて男女の準決勝が行われた

 

第1試合 女子

筑波大学(関東秋季リーグ女王)-早稲田大学(関東1部)

 関東秋季リーグ女王の第1シード筑波大学は安定した力を発揮し、

 同リーグ5位の早稲田大学を相手に貫禄のストレートの勝ちで

 決勝進出一番乗りを果たした

  筑波大学 3-0 早稲田大学
        25-13
        25-12
        25-19

 
 

第2試合 女子

嘉悦大学(東西インカレ女王)-青山学院大学(関東春季リーグ女王)

 女子準決勝の第2試合は、関東春季リーグ女王の第2シード青山学院大学と

 東西インカレ女王の嘉悦大学が激突

 2セットを連取した嘉悦大学に1セットを奪い返した青山学院大学だったが、

 最後は嘉悦大学が25-12で青山学院大学をねじ伏せた

   嘉悦大学 3-1 青山学院大学
        25-20
        25-23
        16-25
        25-12

 

第3試合 男子

東海大学(第1シード・関東1部)-順天堂大学(関東1部)

 昨年の王者、第1シードの東海大学と同リーグ4位の順天堂大学の戦いは

 1セット目の激闘を制した東海大学が勝利を収めた

  東海大学 3-1 順天堂大学
        36-34
        21-25
        25-19
        25-16

 

第4試合 男子

日本体育大学(第2シード・関東1部)-立命館大学(関西1部)

 東西1部リーグの戦いとなった準決勝の最終試合

 日本体育大学が関東リーグの意地を見せ、関西リーグの立命館大学を

 ストレートで破り、最後の決勝の椅子を物にした

  日本体育大学 3-0 立命館大学
           31-29
           25-23
           25-17

 

12月16日(日)は東京体育館特設コートで男女決勝及び3位決定戦が行われます

以下は男女決勝と3位決定戦の組合せ

 

男女決勝トーナメント 準決勝・3位決定戦

~東京体育館 特設コート~

  第1試合 男子3位決定戦

    順天堂大学(関東1部)-立命館大学(関西1部)

  第2試合 女子3位決定戦

    青山学院大学(関東春季リーグ女王)-早稲田大学(関東1部)

  第3試合 女子決勝

    筑波大学(関東秋季リーグ女王)-嘉悦大学(東西インカレ女王)

  第4試合 男子決勝

    東海大学(第1シード・関東1部)-日本体育大学(第2シード・関東1部)

 

 

詳しい内容は『全日本インカレ2007公式ホームページ』でご確認くださいm(__)m

 

         にほんブログ村 その他スポーツブログ バレーボールへ        にほんブログ村 その他趣味ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全日本インカレ2007 女子決勝トーナメント 準々決勝

2007-12-15 00:09:29 | バレーボール

 

全日本インカレ2007の決勝トーナメントもいよいよベスト8が激突

 

関東秋季リーグ女王の第1シード筑波大学は同リーグ7位の日本体育大学に

1セットを奪われるものの順当にベスト4進出

 

関東春季リーグ女王の第2シード青山学院大学は

九州秋季リーグ女王鹿屋体育大学に3セット目は詰め寄られたが

ストレート勝ちを収めている

 

東西インカレ女王の嘉悦大学は、今大会男子同様に波に乗る福岡大学に

2セット目を奪われるものの貫禄勝ち

関東1部リーグ同士の戦いとなった東京女子体育大学-早稲田大学は

秋季リーグ5位の早稲田大学がフルセットの末、4位の東京女子体育大学を破った

 

以下は女子決勝トーナメント 準々決勝の結果 (赤字は勝利チーム)

 

女子決勝トーナメント 準々決勝

Aコート 【東京体育館 メインアリーナ】
 第1試合
  早稲田大学 3-2 東京女子体育大学
         25-18
         28-26
         21-25
         19-25
         15-13

 第2試合
  青山学院大学 3-0 鹿屋体育大学
           25-18
           25-17
           29-27

Bコート 【東京体育館 メインアリーナ】
 第1試合
  嘉悦大学 3-1 福岡大学
        25-19
        20-25
        25-17
        25-14

 第2試合
  筑波大学 3-1 日本体育大学大学
        25-20
        26-28
        25-16
        25-23

 

 

12月15日(土)は東京体育館特設コートで男女準決勝が行われます

以下は女子準決勝の組合せ

 

女子決勝トーナメント 準決勝

 特設コート

  第1試合 筑波大学(関東秋季リーグ女王)-早稲田大学(関東1部)

  第2試合 嘉悦大学(東西インカレ女王)-青山学院大学(関東春季リーグ女王)

 

詳しい内容は『全日本インカレ2007公式ホームページ』でご確認くださいm(__)m

 

         にほんブログ村 その他スポーツブログ バレーボールへ        にほんブログ村 その他趣味ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全日本インカレ2007 男子決勝トーナメント 準々決勝

2007-12-15 00:08:59 | バレーボール

 

全日本インカレ2007の決勝トーナメントもいよいよベスト8が激突

 

昨年の王者、第1シードの東海大学は勢いに乗る福岡大学に貫禄のストレート勝ち

関東秋季リーグ王者の第2シード日本体育大学は中央学院大学に

1セット目こそ32-30と激戦だったがその後は危なげなく、

こちらもストレート勝ちを収めている

 

関東1部リーグ同士の戦いとなった順天堂大学と筑波大学だが、

リーグ4位の順天堂大学が同リーグ5位の筑波大学を撃破

立命館大学-慶應義塾大学は、立命館大学が関西1部リーグの意地を見せ、

慶應義塾大学をねじ伏せた

 

以下は男子決勝トーナメント 準々決勝の結果 (赤字は勝利チーム)

 

男子決勝トーナメント 準々決勝

Cコート 【東京体育館 メインアリーナ】
 第1試合
  立命館大学 3-1 慶應義塾大学
         25-19
         26-24
         22-25
         25-15

 第2試合
  東海大学 3-0 福岡大学
        25-17
        25-22
        25-21

Dコート 【東京体育館 メインアリーナ】
 第1試合
  順天堂大学 3-1 筑波大学
         25-20
         25-21
         22-25
         25-20

 第2試合
  日本体育大学 3-0 中央学院大学
           32-30
           25-13
           25-18

 

 

12月15日(土)は東京体育館特設コートで男女準決勝が行われます

以下は男子準決勝の組合せ

 

男子決勝トーナメント 準決勝

 特設コート

  第3試合 東海大学(第1シード・関東1部)-順天堂大学(関東1部)

  第4試合 日本体育大学(第2シード・関東1部)-立命館大学(関西1部)

 

詳しい内容は『全日本インカレ2007公式ホームページ』でご確認くださいm(__)m

 

         にほんブログ村 その他スポーツブログ バレーボールへ        にほんブログ村 その他趣味ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全日本インカレ2007 女子決勝トーナメント 3・4回戦

2007-12-14 00:02:15 | バレーボール

 

全日本インカレ2007の決勝トーナメント男女共に3・4回戦が行われました

 

女子は大崩れもなく、シード校の筑波大学・青山学院大学、

シモンズ杯女王・嘉悦大学が順当にベスト8へ進出

 

西日本インカレ女王・長崎国際大学は、

同じ九州秋季リーグを制した鹿屋体育大学へ3回戦で敗れ、

変わりに鹿屋体育大学がベスト8へ進出

 

関東秋季リーグ4位の東京女子大学、

関東1部リーグの早稲田大学・日本体育大学、

福岡ダービーを制し男女共にベスト8へ進出した福岡大学と、

以上のチームがベスト8へ名乗りを上げました

 

以下は女子決勝トーナメント 3・4回戦の結果 (赤字は勝利チーム)

 

女子決勝トーナメント 3回戦

 Aコート 【東京体育館 メインアリーナ】
  青山学院大学3-0尚絅学院大学、大阪体育大学3-1千里金蘭大学
  愛知学院大学3-0都留文科大学、鹿屋体育大学3-0長崎国際大学

 Bコート 【東京体育館 メインアリーナ】
  筑波大学3-0東海大学、武蔵丘短期大学3-0IPU環太平洋大学
  日本体育大学3-0西南女学院大学、東北福祉大学3-1京都産業大学

 Gコート 【浦安市運動公園総合体育館】
  嘉悦大学3-0星城大学、大阪国際大学3-2武庫川女子大学
  福岡大学3-0中京大学、福岡教育大学3-0園田学園女子大学

 Hコート 【浦安市運動公園総合体育館】
  東京女子体育大学3-0広島文化短期大学、国士舘大学3-1大東文化大学
  富山大学3-0常葉会短期大学、早稲田大学3-0近畿福祉大学

 

女子決勝トーナメント 4回戦

 Aコート 【東京体育館 メインアリーナ】
  青山学院大学3-0大阪体育大学、鹿屋体育大学3-0愛知学院大学

 Bコート 【東京体育館 メインアリーナ】
  
筑波大学
3-0武蔵丘短期大学、日本体育大学3-2東北福祉大学

 Gコート 【浦安市運動公園総合体育館】
  
嘉悦大学
3-0大阪国際大学、福岡大学3-0福岡教育大学

 Hコート 【浦安市運動公園総合体育館】
  東京女子体育大学3-0国士舘大学、早稲田大学3-0富山大学

 

 

12月14日(金)は東京体育館メインアリーナで男女準々決勝が行われます

以下は女子準々決勝の組合せ

 

女子決勝トーナメント 準々決勝

 Aコート
  第1試合 東京女子体育大学-早稲田大学
  第2試合 青山学院大学-鹿屋体育大学

 Bコート
  第1試合 嘉悦大学-福岡大学
  第2試合 筑波大学-日本体育大学

 

詳しい内容は『全日本インカレ2007公式ホームページ』でご確認くださいm(__)m

 

         にほんブログ村 その他スポーツブログ バレーボールへ        にほんブログ村 その他趣味ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする