![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/93/5a048ba91901916ff2f2658c9e8d2480.png)
11月SHOPはクローズ致しました
たくさんのアクセス*ありがとうございました (u_u*)
*SHOP Information*
1日正午までにお振込の確認ができたお客様 ⇒ 1日発送済み
1日中にお振込の確認ができたお客様 ⇒ 2日発送予定
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/6e/37787ac5d679b7a8e8719d45df022e4e.png)
* 無料広告ありがとう *
ままちんさん ゆきさん kana2さん
かおり。ちゃん シェリーさん yuki*さん
*
昨日は新作の試作作りをしました ^^
できあがったものはこんなもの~ ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/61/5c84d596a4c3679e6e78165b2f136a69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/dc/238d4e19eb190a813c249752efee79b6.jpg)
これ 何だと思いますか??
中に入れる量によって折り返す位置を変えて使います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/46/8cd666d3114c0016a7c39db21b9207d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d4/506ff64049be785a49f1b7f1ff9d1451.jpg)
なので、紐も長さ調節が簡単にできるよう
革ボタンをループに通して留めれるようにしました
折られている部分を開いてみると・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/54/6f19eff9e71bd367daeeb29a3bcdd23d.jpg)
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ab/f0b54ec4941107112b1414787d930f29.jpg)
見慣れた保温保冷シート+お弁当箱が登場☆
そう ^^ これは保冷保温バッグなのです
ランチバッグよりも大きいサイズの保冷保温バッグが欲しくて作りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/12/df9433ce17f9ef587915e3454d0dd354.jpg)
ランチバッグは2段のお弁当箱とフルーツボックスが入る程度でしたが
このバッグはもう1つタッパが入ります
下になっている四角い方が水漏れしないタッパです
普段はランチバッグを使って
2段のお弁当箱+フルーツボックスを持って行っているムスメですが
どんぶり弁当にした時・ババロアやゼリーを持って行くとき
などランチバッグだけでは入りきらないこともあったので
もう少し大きいサイズ + 調節可能
の2点を考慮して作ってみました
改良点としてはマジックテープの位置と長さかな。。 (u_u)
このくらいのサイズの保冷保温バッグは
お弁当を入れる以外にも
ちょっとした手土産などを入れるのにも用途がありそう♪
*
試作品は自宅用なのでね~
内布の保冷保温シートはこれまでに出ていたハギレを使って作りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/79/29beec32d2513dec80c7fc5cd2fbd297.jpg)
こんなにツギハギ ^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ce/59f6f1dfa7462503ee570ea95c362fc3.png)
↑ にも書きましたがムスメに少しでも温かいお弁当を食べさせようと
いろいろ考えている
熱湯タッパはお昼には冷めているそうで
ほかほかのお弁当とまではいかないようです
先日、ムスコの大会に行ったときにも
熱湯タッパの上におにぎりを乗せてランチバッグに入れていったのですが
お昼にはお湯は冷めていました
(この日は外なので当然なのですが)
それでも冷たいおにぎりを食べるよりはまだまし~
真冬の外はホントにカチンコチンになりますから Σ( ̄ロ ̄lll)
*
昨日はコメント欄で頂いたアイデア
『ランチバッグにカイロを入れる』をやってみました ^^
普通サイズのカイロをお弁当箱とランチバッグの間に入れて
ムスメには何も教えずに持たせました
家に帰って来ると
「お母さん!カイロは考えたネ」 ←なぜ上から目線?
「ご飯から湯気が出てたよ^^」
と話してくれました
こちらもランチジャーのように温かくはないけど
冷たくはなっていなかった様子
熱湯タッパよりもカイロの方が効果があるみたいです
*
ということで・・今日もカイロを入れて持たせました
カイロも電子レンジで繰り返し温めて使えるものなども出ていますが
小さいものしか見付けられなかったので
大きいものを見付けたら購入してみようと思います
でもね~
来週は1週間ランチを頼んであるので
お弁当作りからは解放されま~す (≧u≦*)♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/57/31eac7e548b9fc330a7503ee9cb5bc01.png)
2つのランキングに参加しています
遊びに来てくださりありがとうございます*
今日も読んだよ^^
ポチっとお知らせしてくださいませ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/29/8b12f7b46dc56293ff6d916ddee2e437.png)
![にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ](http://handmade.blogmura.com/cloth/img/originalimg/0000130625.jpg)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m11/br_banner_ochiba.gif)
バナーをクリックしてもらうと新ウィンドウが開き このブログにポイントが加算されます
クリックの2手間アリガトです*
![yu*yuのHPへ☆](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b1/d5273339066176ed308fb8b2df261d7a.png)
《このブログのコメント欄とお返事についてはyu*yuの気持ちをご覧ください》