あっと言う間に週末になりました ^^;
またまたオムレット*BAG作りは休憩して
今度はランチバッグを紹介します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/0f/5d15cac08f21f0640a6e6b6156516ccf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c0/c21044dd5eeb7d8db885aca665718cf8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d6/d4a8c6ec460b0f3d0b24abdbec194e61.jpg)
LIBERTY*Huonのブルーと無地布で作りました
タグはランチ柄(?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/26/2d61c97a4581e57fd626fd6aa3038f4d.jpg)
無地布もツヤなしラミネート地です
内布はいつもの保冷保温シートを使用
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c0/1c5f2c0aca4e28061413139277ff7880.jpg)
夏場は保冷剤と♪ 冬場はカイロと共にお使いくださいませ ^^
* サイズ *
高さ13cm×幅18cm
底マチ 10cm
持ち手 23cm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/68/91ff6177e680e7296f2a33ed797c29aa.jpg)
2段のお弁当箱とフルーツが入る程度のサイズになります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ce/ab6f3a1cb80714ba1221dd879c24dee9.png)
夏休み中は家庭で管理をして欲しいとのお達しがあり
ムスコが学校で育てているバケツ稲を持ち帰りました
バケツ稲?
読んで字の通り!
バケツで育てている稲です
先生たちは学校で田んぼを借りたかったらしいけど
借りることができなくて
結局、今年もバケツで稲を育てています
お便りに注意事項は書いてあったけど
母も稲なんて育てたことないんですけど~ ( ̄▽ ̄*)
*
そのお便りには8月に入ると花が咲くと書いてありました
子どもの頃は家の前が田んぼだったけど
まじまじとは見たことはなかったので
稲の花は見てみたいなぁ ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/57/31eac7e548b9fc330a7503ee9cb5bc01.png)
遊びに来てくださりありがとうございます*
今日も読んだよ♪
ポチっとお知らせしてくださいませ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c5/a403c5fc48ea30d677f562869dba3355.png)
![](http://image.with2.net/img/banner/m06/br_banner_rainbow.gif)
バナーをクリックしてもらうと新ウィンドウが開き このブログにポイントが加算されます
クリックの2手間アリガトです*
![yu*yuのHPへ☆](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b1/d5273339066176ed308fb8b2df261d7a.png)
《このブログのコメント欄とお返事についてはyu*yuの気持ちをご覧ください》
またまたオムレット*BAG作りは休憩して
今度はランチバッグを紹介します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/0f/5d15cac08f21f0640a6e6b6156516ccf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c0/c21044dd5eeb7d8db885aca665718cf8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d6/d4a8c6ec460b0f3d0b24abdbec194e61.jpg)
LIBERTY*Huonのブルーと無地布で作りました
タグはランチ柄(?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/26/2d61c97a4581e57fd626fd6aa3038f4d.jpg)
無地布もツヤなしラミネート地です
内布はいつもの保冷保温シートを使用
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c0/1c5f2c0aca4e28061413139277ff7880.jpg)
夏場は保冷剤と♪ 冬場はカイロと共にお使いくださいませ ^^
* サイズ *
高さ13cm×幅18cm
底マチ 10cm
持ち手 23cm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/68/91ff6177e680e7296f2a33ed797c29aa.jpg)
2段のお弁当箱とフルーツが入る程度のサイズになります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ce/ab6f3a1cb80714ba1221dd879c24dee9.png)
夏休み中は家庭で管理をして欲しいとのお達しがあり
ムスコが学校で育てているバケツ稲を持ち帰りました
バケツ稲?
読んで字の通り!
バケツで育てている稲です
先生たちは学校で田んぼを借りたかったらしいけど
借りることができなくて
結局、今年もバケツで稲を育てています
お便りに注意事項は書いてあったけど
母も稲なんて育てたことないんですけど~ ( ̄▽ ̄*)
*
そのお便りには8月に入ると花が咲くと書いてありました
子どもの頃は家の前が田んぼだったけど
まじまじとは見たことはなかったので
稲の花は見てみたいなぁ ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/57/31eac7e548b9fc330a7503ee9cb5bc01.png)
遊びに来てくださりありがとうございます*
今日も読んだよ♪
ポチっとお知らせしてくださいませ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c5/a403c5fc48ea30d677f562869dba3355.png)
![にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ](http://handmade.blogmura.com/cloth/img/cloth125_41_z_leafgreen.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/m06/br_banner_rainbow.gif)
バナーをクリックしてもらうと新ウィンドウが開き このブログにポイントが加算されます
クリックの2手間アリガトです*
![yu*yuのHPへ☆](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b1/d5273339066176ed308fb8b2df261d7a.png)
《このブログのコメント欄とお返事についてはyu*yuの気持ちをご覧ください》