
↑
TOP記事はパンツの縫い方☆
ファスナーの付け方が詳しく紹介されています^^
*SHOP Information*
すべての発送が終了致しました
到着のお知らせを頂きありがとうございます
順番にお返事書いてますので少々お時間をくださいませ
*
嬉しいことにまだまだリクエストを頂いているオムレットバッグMサイズに
今月は帆布が初登場します ^^
以前にも使ったことのある手触りのいい11号帆布♪

今回は春らしい3色を購入しました
それぞれ無地とドットを購入しているので
1色に付き2つずつ=6個分まとめて裁断しました
本体の帆布をすべて裁断してから
合わせるポケット布選び♪
一番最初に決まったのはコレ

クリーム色の帆布とSleeping Roseイエローの組み合わせ
Sleeping Roseがチラ見えする予定です ( *´艸`)
もう1つのクリーム色はマチとポケットがドットになります

これもグリーンのラインをチラ見せ♪
そしてこれは普段あまり使ったことのない冒険カラー

ターコイズブルーの帆布です
Betsy Annのブルー合わせて♪
もう1つのターコイズブルーは本体を帆布をオフホワイトに ^^

ホワイトの分量を多くして春らしいバッグにしてみます
パープルピンクにはDarcieを合わせて♪

ドット柄のポケットにホワイトが入るので
これもすんなり決まりました
そして最後まで悩んだのがコレ~!

本体・ポケット・マチもすべて無地のパープルピンクには
何を合わせようか。。かなり悩みました
ストライプやチェック柄・無地を合わせて花柄ナシにしようかな?とも思ったけど
なんかしっくりこなくて。。
やっぱり自分の好きな組み合わせにしようと思い
YUWAの花柄を合わせることにしました ^^
表布の他に内布も6つ分まとめて裁断しました

すごい量だ ^^;
トラコミュ
布合わせを楽しむハンドメイドな時間
心の中の日程表では
昨日ここまで終わっている予定だったんですけどね
甘かった~

週末になるとムスコの試合・練習試合でペースが落ちるので
ちょっとお時間かかりそうですが
1つずつ作っていきますネ ^^
ココにも帆布の手作りバッグがありました^^
↓

トラコミュインテリア・雑貨・ハンドメイド大好き♪
シンプルなトートも素敵☆
と思いつつ。。
ついついあれこれプラスしてしまうんですよね ^^;

ムスコが家庭科の授業で制作したティッシュケースを持ち帰りました ^^
すべて手縫いで仕上げたそうです
小学校でミシンを使っているのに
中学ではまた手縫いからスタートなんですね
自分の中学生時代には3年生でパジャマを作ったよな~
と思うと
イマドキの子どもたちは家庭科の時間も減っているのかな?
昔は男女別だったけど
今は男女共に技術・家庭をやるので
家庭科としては半分くらいになっているのかも知れませんね
そんなムスコが持ち帰った作品がコチラ
↓

よく分からない髭付きです(笑

この縫い目の大きさで大丈夫なん?^^;
本体はすくい縫いなのかな?
縫い目の幅は2センチくらいあるけど
とりあえず表に出る縫い目が小さかったので
A評価をもらえたそうデス

スナップボタンとフックになっているのは
付け方の練習なんでしょうね
彼が間違えたわけではない。。と思いたい
お母さんにあげるよ~ ( *´艸`)
と言って置いて行ったけど
数回使ったら
スナップボタン取れそうなんですケド!

*毎日の応援ほんとうにありがとうございます*
お好きなぷちグラをポチッと
応援してくださいませ ^^


実用派バッグとポーチに作品を掲載して頂きました

2014.12.18 日本ヴォーグ社発行
とても丁寧な解説と縫い代付きパターンが付いている本です
初心者さんでもわかりやすいと思いますので、ぜひご覧くださいませ ^^

手作りマーケットminneでも作品を紹介しています
yu*yuギャラリーはこちら
↓

