7月末から8月初めの1週間、孫達とその一家と親戚3家族等が、孫は一気にその親たちは交代で集まって、長いようで短い怒涛の日々だった。
まず最初は小学生の孫3人のみで1泊。
じいじが伊豆から横浜の電車の駅2か所にお迎えに行き孫3人を連れ帰った。
早速、前もって水入れしていた大きなビニールプールに入れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/3f/46da7154615f6cbd0fed17b92822d05a.jpg)
初日は孫達にとっととご飯を食べさせワイワイガヤガヤ騒がしいが、さっさと寝てくれた。
翌日は皆緊張か、朝5時半に目覚め、朝体操、犬の散歩に付き合い、6時半には朝食。
その後3人のうち2人の1年生は宿題に取り掛かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/5e/8138608db6a54077e4fc61f03b68d755.jpg)
この後、午後にはもう一人のちびっこギャング2歳半の貴がママとやって来た。
そして、この子も入った水遊びが始まった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b9/9c6e489d1a7bf761a71da2ab10961c1b.jpg)
この日は親子二人が増え、7人になり夜はカレーライス。
その翌日は今度は娘が3年生の自由研究を手伝い、皆でまた勉強!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/2f/3944f7c1e09dfc3fad212f4d7163150d.jpg)
貴は一人遅い朝食!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/31/47c5d50322d0f41f40ca3a843d845cab.jpg)
3日目は、近くの東大室プールに行った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/28/931bb890e218e34af4534100f14a18e3.jpg)
未だ貴が2歳半と言う事で、我々祖父母も水着になり、何十年ぶりに泳いだ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/84/753f2614cf696bf073336190477924c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/14/7fba4267dc1dbcf44323e2618b9c140e.jpg)
結構2歳半の貴が一番大胆かも!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/90/c502a0e27fa16ad2a57ef06a4e3b8e3d.jpg)
でも疲れてしばし露天風呂で一休み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c5/5b5165994eaf267f70705c8d72b4bed2.jpg)
夕方、いつもの日課・ユイがベランダから外を眺めていると、貴もそのそばに行って、ユイトと仲良ししてる!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/db/b4930a567e986420410d7d30c56217b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/fc/fa0d4a0e2f0f1ee92139762d36a9b138.jpg)
この後プール遊びが3時間くらいと結構長かったせいか、龍と幸は夜微熱を出し、こちらはちっと焦った。でも、女の子の幸はとにかく延々15~16時間くらいよく寝て、結局お医者にかかることなく回復した。大したことなく、よかった!!
4日目になると、貴のパパも加わり、一番年上の龍の誕生会をした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/20/fb29b08fd78beabd8f33fc175bb82fbf.jpg)
誕生会の食事は手巻き寿司。この時、子供たちは巻き海苔が大好きで、特に貴が切りなく食べるので、ママがもう終わりよ、と言っても聞かず、もっともっとそれと言うのを、ママが違うものを指し、
「これ?」としょうゆを指すと、
「違う!」
「これ?」と違うものを指すと、
「惜しい」という。
「これ?」とまた違うものを指すと、
「ブブー」と言う。
「これ?」とまた違うものを指すと、
「残念!」だって!!!
よく2歳半で、何種類も返事を替えていう機転に、みな大笑いだった。
兄貴と4歳も離れてるからか、言葉が早い。「たかちゃん、じゅーすがほしい」とか3語をはっきり繋げて言うので、びっくりする。(ばば馬鹿と分かっているが。)
龍には我々から「顕微鏡」を送った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b0/1aa42f8e1ce06bb6bc8e2cc4162926cd.jpg)
そして翌日には、息子の義父母が加わって、11人のバーベキューをし、娘一家4人が夕方横浜へと去り、でも翌朝方3時ごろ息子が到着する。
この翌日には、お嫁さんのご両親と皆6人で「稲取ウキウキプール」へ行った。
結構風が強かったし、海辺の囲いはちょっと子供には岩ごつごつで無理で、プールの方で子供たちはよく遊んだ。
こうして1週間が終了と相成った。
孫達は翌日帰宅する時には寂しそうだったが、またおいでねと別れた。
その時、龍が後で庭の絵を見てとのことで確認した。
これだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c2/c2484f5add7e9565555a238cc75d2a41.jpg)
「れいこさんとぱぱじいとあそんだ。プール、はなび、さんぽ、かぜ」とある。
私の事はれいこさん、じいじの事はパパじいと呼ぶ。そうね、風邪もひいたね。
泣かせるね!!
いつもママジイ、ママバアにお世話になってるが、年に2~3回の伊豆行きを楽しみにしてくれてるから、今しばらく頑張らなくては。。。。。
まず最初は小学生の孫3人のみで1泊。
じいじが伊豆から横浜の電車の駅2か所にお迎えに行き孫3人を連れ帰った。
早速、前もって水入れしていた大きなビニールプールに入れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/3f/46da7154615f6cbd0fed17b92822d05a.jpg)
初日は孫達にとっととご飯を食べさせワイワイガヤガヤ騒がしいが、さっさと寝てくれた。
翌日は皆緊張か、朝5時半に目覚め、朝体操、犬の散歩に付き合い、6時半には朝食。
その後3人のうち2人の1年生は宿題に取り掛かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/5e/8138608db6a54077e4fc61f03b68d755.jpg)
この後、午後にはもう一人のちびっこギャング2歳半の貴がママとやって来た。
そして、この子も入った水遊びが始まった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b9/9c6e489d1a7bf761a71da2ab10961c1b.jpg)
この日は親子二人が増え、7人になり夜はカレーライス。
その翌日は今度は娘が3年生の自由研究を手伝い、皆でまた勉強!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/2f/3944f7c1e09dfc3fad212f4d7163150d.jpg)
貴は一人遅い朝食!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/31/47c5d50322d0f41f40ca3a843d845cab.jpg)
3日目は、近くの東大室プールに行った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/28/931bb890e218e34af4534100f14a18e3.jpg)
未だ貴が2歳半と言う事で、我々祖父母も水着になり、何十年ぶりに泳いだ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/84/753f2614cf696bf073336190477924c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/14/7fba4267dc1dbcf44323e2618b9c140e.jpg)
結構2歳半の貴が一番大胆かも!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/90/c502a0e27fa16ad2a57ef06a4e3b8e3d.jpg)
でも疲れてしばし露天風呂で一休み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c5/5b5165994eaf267f70705c8d72b4bed2.jpg)
夕方、いつもの日課・ユイがベランダから外を眺めていると、貴もそのそばに行って、ユイトと仲良ししてる!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/db/b4930a567e986420410d7d30c56217b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/fc/fa0d4a0e2f0f1ee92139762d36a9b138.jpg)
この後プール遊びが3時間くらいと結構長かったせいか、龍と幸は夜微熱を出し、こちらはちっと焦った。でも、女の子の幸はとにかく延々15~16時間くらいよく寝て、結局お医者にかかることなく回復した。大したことなく、よかった!!
4日目になると、貴のパパも加わり、一番年上の龍の誕生会をした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/20/fb29b08fd78beabd8f33fc175bb82fbf.jpg)
誕生会の食事は手巻き寿司。この時、子供たちは巻き海苔が大好きで、特に貴が切りなく食べるので、ママがもう終わりよ、と言っても聞かず、もっともっとそれと言うのを、ママが違うものを指し、
「これ?」としょうゆを指すと、
「違う!」
「これ?」と違うものを指すと、
「惜しい」という。
「これ?」とまた違うものを指すと、
「ブブー」と言う。
「これ?」とまた違うものを指すと、
「残念!」だって!!!
よく2歳半で、何種類も返事を替えていう機転に、みな大笑いだった。
兄貴と4歳も離れてるからか、言葉が早い。「たかちゃん、じゅーすがほしい」とか3語をはっきり繋げて言うので、びっくりする。(ばば馬鹿と分かっているが。)
龍には我々から「顕微鏡」を送った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b0/1aa42f8e1ce06bb6bc8e2cc4162926cd.jpg)
そして翌日には、息子の義父母が加わって、11人のバーベキューをし、娘一家4人が夕方横浜へと去り、でも翌朝方3時ごろ息子が到着する。
この翌日には、お嫁さんのご両親と皆6人で「稲取ウキウキプール」へ行った。
結構風が強かったし、海辺の囲いはちょっと子供には岩ごつごつで無理で、プールの方で子供たちはよく遊んだ。
こうして1週間が終了と相成った。
孫達は翌日帰宅する時には寂しそうだったが、またおいでねと別れた。
その時、龍が後で庭の絵を見てとのことで確認した。
これだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c2/c2484f5add7e9565555a238cc75d2a41.jpg)
「れいこさんとぱぱじいとあそんだ。プール、はなび、さんぽ、かぜ」とある。
私の事はれいこさん、じいじの事はパパじいと呼ぶ。そうね、風邪もひいたね。
泣かせるね!!
いつもママジイ、ママバアにお世話になってるが、年に2~3回の伊豆行きを楽しみにしてくれてるから、今しばらく頑張らなくては。。。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます