昨日やっとエーゲ海クルーズ旅行記を書き終えたので、中々ユイトガーデンの花をアップできず、遅ればせながら「5月」の様子を少しアップしておこう。
八重のアナベルが少し咲き始めている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/4c/0aab68167babaacfe08e490dc1a86852.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f5/1970884e2d39150eadb5353969dcb7df.jpg)
ギガンジウムが咲き出した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/6d/a855cd30a106efa7dc9d2f5a20fde4f4.jpg)
昨年買ったツルバラ・ペニーレーンが咲き始めている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c2/0caa2616c461be39fae55f9a30a2ee00.jpg)
その隣のツルバラ・ピエール・ド・ロンサールがいくつか咲いた。その一つがとてもきれい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/94/5be16c483c25d47572056d1f80213276.jpg)
つるアイスバーグとフェリシアは今年はあまり花をつけない、やはり植え替えたからかな。向こうはクレマチスだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/cd/37a70caff6c760b7dfa191dc837df933.jpg)
ハンショウヅルは伸びてきた。隣のクレマチスは、咲き始めている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/05/251001e699e88dadc63ff4f52ef1ba52.jpg)
庭入り口のツルバラ・羽衣は早春に虫取りで大変だったが、大分元気に伸びてきた。ピンクの小花をつけてくれている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/12/ecb9ff0dc6dc00a365ea03eac64567b6.jpg)
庭に入って割と日陰だが、ラムズイヤーが咲き出した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/21/6ef5c122e3e9b4abd737e8b71e50fc33.jpg)
ラベンダーも植え替えに耐え、よく咲いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/1f/75d1064a69b445c70d886374cb9701b4.jpg)
手前のラベンダーの名は、長崎ラベンダーだったかしら。隣の花の名をど忘れした!今度やはり名札が必要を痛感。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/45/75460f05bb14d13ffd3e48e8206a9de5.jpg)
このパーゴラはshosoが壊れたものを再利用で作ってくれた。ポールズヒマラヤンムスクが大きくなるのでフェンスに横に伸ばそうと。6月の現在は、もう一つ横にバーゴラが増えているが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/03/a3485331d166d85f0e2d27a377a44856.jpg)
このアジサイも赤い花色から今はピンクに変わっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/9d/b4c2de12a2606bf683b4d198aac4056a.jpg)
ニュードーンが大分伸びてきた。隣のプリンセスドモナコが咲いた時写真とれなかった。次の時撮らなくては。
とりあえずのアップとした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/19/f1c0335828143f378a81b25ac1ba6985.jpg)
近い内に、6月のユイトガーデンをアップしたいのだが。
八重のアナベルが少し咲き始めている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/4c/0aab68167babaacfe08e490dc1a86852.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f5/1970884e2d39150eadb5353969dcb7df.jpg)
ギガンジウムが咲き出した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/6d/a855cd30a106efa7dc9d2f5a20fde4f4.jpg)
昨年買ったツルバラ・ペニーレーンが咲き始めている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c2/0caa2616c461be39fae55f9a30a2ee00.jpg)
その隣のツルバラ・ピエール・ド・ロンサールがいくつか咲いた。その一つがとてもきれい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/94/5be16c483c25d47572056d1f80213276.jpg)
つるアイスバーグとフェリシアは今年はあまり花をつけない、やはり植え替えたからかな。向こうはクレマチスだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/cd/37a70caff6c760b7dfa191dc837df933.jpg)
ハンショウヅルは伸びてきた。隣のクレマチスは、咲き始めている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/05/251001e699e88dadc63ff4f52ef1ba52.jpg)
庭入り口のツルバラ・羽衣は早春に虫取りで大変だったが、大分元気に伸びてきた。ピンクの小花をつけてくれている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/12/ecb9ff0dc6dc00a365ea03eac64567b6.jpg)
庭に入って割と日陰だが、ラムズイヤーが咲き出した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/21/6ef5c122e3e9b4abd737e8b71e50fc33.jpg)
ラベンダーも植え替えに耐え、よく咲いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/1f/75d1064a69b445c70d886374cb9701b4.jpg)
手前のラベンダーの名は、長崎ラベンダーだったかしら。隣の花の名をど忘れした!今度やはり名札が必要を痛感。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/45/75460f05bb14d13ffd3e48e8206a9de5.jpg)
このパーゴラはshosoが壊れたものを再利用で作ってくれた。ポールズヒマラヤンムスクが大きくなるのでフェンスに横に伸ばそうと。6月の現在は、もう一つ横にバーゴラが増えているが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/03/a3485331d166d85f0e2d27a377a44856.jpg)
このアジサイも赤い花色から今はピンクに変わっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/9d/b4c2de12a2606bf683b4d198aac4056a.jpg)
ニュードーンが大分伸びてきた。隣のプリンセスドモナコが咲いた時写真とれなかった。次の時撮らなくては。
とりあえずのアップとした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/19/f1c0335828143f378a81b25ac1ba6985.jpg)
近い内に、6月のユイトガーデンをアップしたいのだが。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます