
写真は、私の散歩コースで見かける看板犬♪
いつも「はあ〜〜だり〜〜めんどくせ〜」みたいな表情で寝そべってて可愛いのです。
今日は大晦日ですね。
昔はよく、米軍キャンプのカウントダウンライブで歌って年を越しました。
ここで問題が生じます。
カウントダウンコールをしなきゃいけないのに、私は英語が全く喋れません!
何度か英会話教室や発音矯正教室に通いましたが、でぃすいずあぺん状態から進歩しないの。才能ないの。
普段のキャンプライブだったら、50分間MCなしのステージを4〜5回お届けするので、チェイサーで挨拶するのみ。
英語を話せなくてもなんとかなっていました。
しかし、年が明けるその瞬間を仕切るなんて、しかも英語オンリーなんて、コレは至難のワザですよ!
ロスに住んでいたこともあるドラマー・美香子に、台本のように使える英文を書いてもらい、それを丸暗記して挑みました。
23:55くらいに演奏を中断し、英語のMCでリードする・・・緊張しまくり!
5分間MCするのって、日本語でも意外と長いよね^^;
おまけに、こちとら心臓がバクバクしてるのに、べろべろに酔っぱらって「ボンジョビを歌ってくれよ〜〜」とか無茶ぶりをする若い海兵さん。
できるかー!!
「Sorry,we can not play it」
「It's too difficult」
「We need more practice」
へらへらしながら、こんな時の為にと美香子が書いてくれた文章をカタカナで応える私。
そしてカウントダウンコールの時が迫って来ました。
「テン ナイン エイト!」
お客様も一緒に言ってくれてます!ありがたやー。これでいける!と思ったその時、
「なな」
日本語言っちゃったよ!次で持ち直そう!あれ??ろくってなんだっけ???
パニックになり、そのままゼロまで日本語で通してしまいました。
そりゃもう、年始から落ち込みました。
お客様はそんなこと気にせず盛り上がっていましたが^^;
今でも時々、夢に見ます。
「ろくってなんだっけ?」
来年は、こんな夢を見ない年にしたいものです。
↓本日のマイルーツはこちら
エンケンさまのセカンドアルバム。
昔ZEPP東京で、出演者がトリオバンドのみで、チケットが3333円というイベントがあったんです。
私はデキシード・ザ・エモンズとGO!GO!7188が大好きで、「これはお得じゃい!行かねば!」と観に行ったのですが、
その時初めてエンケンさまのステージを観て圧倒されました!
すごかったなぁ〜。
陳腐な言葉で申し訳ないですが、オーラ・存在感・力強い曲。
全てがカルチャーショックで、たくさんエネルギーを分けて貰えたような気分になりました。
「満足できるかな」「不滅の男」「カレーライス」
いっぱい好きな曲があるけど、私が一番思い入れがあるのが「ミルクティー」です。
猫が虹の橋を渡ってしまった時、ずっと聴いてました。
![]() | 満足できるかな (紙ジャケット仕様) |
クリエーター情報なし | |
ポリドール |
「プログレマン エンケントリビュート」の中で、小島麻由美さんがカバーしていて、そちらも素敵。
ブックレットの写真で、くらもちふさこ先生の「東京のカサノバ」を持っているのが可愛かった♪

次回ライブのお知らせ
⚫️ユキ+the band限定ライブ⚫️
2017年1月9日
渋谷アライブハウス
開場・18:00
開演・19:00
2ステージ、入替なし
チャージ・3500円
出演・藤野ユキ、ザ・ヒットパレーズ
2010年にメジャーデビューしたビッグバンドが、アライブハウス限定で洋・邦問わず数々の名曲を演奏!