ここの所、ジルベール・ベコーの「ユカタパのインディアン」にはまってしまい、ヘビロテしております。
ほとんど語りなのですが、中毒性のある不思議な魅力の歌!
渋い声のセリフは自然と歌になり、またホーンアレンジがめちゃめちゃカッコよくて臨場感に拍車をかけ、心地よいリズムにに身を任せると、見たこともないユカタパという場所が見えてくるよう!
若い頃は、シャンソンとかカンツォーネには余り興味がなかったけど、やっぱり世界的な一流エンターテイナーは土下座したくなるほど凄いです。
ジャンル云々を超えて、魅了されますね。
インディアンの歌を聴いてたら、西部劇っぽい所に行きたくなりました←単純
また行っちゃいましたよ〜、ビリーザキッド!

キッドステーキ200gを完食しました♪
肉を食ろうて元気が出たところで、また「ユカタパのインディアン」を繰り返し聴きます!
サンキューテルヨ!
サンキューパセリ!
次回ライブ♪

ほとんど語りなのですが、中毒性のある不思議な魅力の歌!
渋い声のセリフは自然と歌になり、またホーンアレンジがめちゃめちゃカッコよくて臨場感に拍車をかけ、心地よいリズムにに身を任せると、見たこともないユカタパという場所が見えてくるよう!
若い頃は、シャンソンとかカンツォーネには余り興味がなかったけど、やっぱり世界的な一流エンターテイナーは土下座したくなるほど凄いです。
ジャンル云々を超えて、魅了されますね。
![]() | Spectacle De L'olympia 97 |
ジルベール・ベコー | |
RCA Victor Europe |
インディアンの歌を聴いてたら、西部劇っぽい所に行きたくなりました←単純
また行っちゃいましたよ〜、ビリーザキッド!

キッドステーキ200gを完食しました♪
肉を食ろうて元気が出たところで、また「ユカタパのインディアン」を繰り返し聴きます!
サンキューテルヨ!
サンキューパセリ!
次回ライブ♪
