![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ee/732e64018dec73db0b12a4358a7d419c.jpg)
昨日のブログに久しぶりにジャズ喫茶に行ったことを書いたら、ベースの姫野さんが「上原に住んでた頃、マサコに行ってた〜」と、メッセージをくれました!
おお!
もしかしたら、当時すれ違っていたかも!
なんかワクワクします。
今度、お誘いしちゃおう。
マサコはもうなくて残念だけど、まだまだ都内にジャズ喫茶はありますからね!
また大きいスピーカーで、名盤を聴きたいな。
色々調べてたら、JPタワー内のインターメディアテクによる、素敵な催しを見つけました。
〜公式より〜
インターメディアテク内階段教室「ACADEMIA」にて、蓄音機音楽会を定期的に開催しております。「湯瀬哲コレクション」から1920—1940年代ジャズの名盤を厳選し、名機E.M.G.社「マークIX」をはじめとする様々な蓄音機で再生し、今やパブリックな場では鑑賞できない音の醍醐味を共有する機会を設けます。
「ブルーノート特集」とか「ボーカルジャズ特集」とか、多彩な企画で定期的に開催してるみたいですね!
行ってみたい!
蓄音器の音って、生で聴いた事がないので、興味があります!
↓
私だったら、ベッシー・スミスを蓄音器で聴いてみたい!
サンキューテルヨ!
サンキューパセリ!
Queen Of The Blues 1 ベッシー・スミス Jsp