
昨日は勤務時間おわってから
車でライフへ行きました
このへんでは大きなスーパーなのです
冷蔵庫の野菜が残り少なくなってきたので
まとめて買ってきたいし
どうせ安くないんだから
高めでもしっかりしたものを買いたい( • ̀ω•́ )✨
キャベツ白菜レタスねぎほうれんそう小松菜...

白菜とレタスはちっこいのが高くてイマイチだったので断念(´Д` )
ほうれん草158小松菜138キャベツ298ねぎ198大根298でした(税抜)少し落ち着いてきたかな?駅前のスーパーより少し安くて助かるな!
でも寒波の後はまたどうなるか...( ´~`)
そしたら面白いものが
土と根つきレタスミックスとサンチュ!

土と根つきレタスミックスとサンチュ!

ひとつ158円でした
これ食べても育てたら2回目いけるんかなー?
楽しそう⸜( ´ ꒳ ` )⸝お値段も悪くない!
根っこ下半分くらいを水につけて
窓際に置いてみよう(見出し写真)
フィルムは外さず下だけ切りました
もしこれが、花屋さんが使ってるようなフィルムだったら、植物が長持ちする加工されてるだろうから、とりあえずそのままに(サンチュはきつそうだったのでフィルムを少し切りました)
今日サラダに少し使うけど
伸びてくれるかなー?(*´ω`*)
ほかの窓際族の様子も見よう
冬越し中のサフィニアちゃん

こんなんなってたので芽の上で切りました
あらかわいい(*´ω`*)生きてくれるかなー

枝は生きてるので水に挿しておこう
追肥マグァンプまいておこう
右端のふたつは雑草なのか...?
新しい先細鋏✂️大活躍!
これ使いやすいなー!
葉っぱだけちょんちょんもできる🎵
葉っぱだけちょんちょんもできる🎵
冬越し中のオステマム

うう...早く挿し芽してあげたい...
きっとまだ早い...( ´~`)
枝だらけのポインセチア

枝だらけのポインセチア

君も細かい枝を落としてあげたいねぇ
手袋必須だけどね
枯れたと思った観賞用トウガラシ
枯れたと思った観賞用トウガラシ
実が黒や紫になるやつ


芽が!!!🌱⸜( ´ ꒳ ` )⸝✨
伸びてくれるかもしれないので
節を適当に残して枝を切りました
そして一番元気なアンゲロニア

そして一番元気なアンゲロニア

伸びてきたなー!(*´∇`*)ツヤツヤだ!
右端の枝はもう少ししたら切ろうね
冬の間の良い観葉植物になったなぁ🪴
今シーズンさらに大きくなるかなー?
12月に冬越しで室内に入れた鉢は
結局、夏の鉢をそのまま入れました
秋の終わり、
室内に入れる前はずっとオニヤンマ君を置いて
オルトランと殺虫ハイポネックスをやって
入れてからもオルトランと殺虫ハイポネックス
これで室内でも虫が出なかったように思います
このまま3月になってしばらくしても
ヨトウムシが出なければ
この2つで対策できたって事になるのかな
そしたら来年の窓際族どうするかを考えながら
今年の花苗を選ぼうっと
マム、サフィニア、トレニア、サンパチェンス
今年はどうしようかなー!🌸(*´∇`*)✨
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます