ヒロハホウキギク 2013年10月25日 23時30分13秒 | 日記 花径7~9ミリのかわいいお花です。 このお花も河川敷に生えているのですが何度も水を被りながら即復活です。 小さい綿毛がいっぱい♪ でも良く見ると結構しっかりした綿毛ですね。 北アメリカ原産、キク科シオン属
センニチコウ・・ファイヤーワークス 2013年10月25日 23時17分20秒 | 日記 花火が開いたような・・という表現で紹介されていました。 ツマグロヒョウモンが飛んできて・・ もうチョウの追っかけ♪ ヒユ科センニチコウ属
こんばんわ♪ 2013年10月25日 22時43分37秒 | 日記 こちらまだ雨が降っていますが今晩のうちには上がるとの予報です。さあ、明日は青空が広がるかな♪ シュウメイギク バックの黄色はツワブキです。 キンポウゲ科イチリンソウ属
キキョウ 2013年10月25日 00時23分32秒 | 日記 とっても静か・・台風はどこへ?と思い今見てみましたらかなり進路が日本から太平洋側へと移っています。それに、土曜日も晴れになっている~~~♪ キキョウ科キキョウ属