2泊3日のサマープロジェクト(サマーキャンプ)が終りました
今回はキャニオニングを体験すること。そして技能章の一つ炊事章を習得するという2つの課題の中キャンプをしてきました。
ということでいろいろなものを作って食べることを中心としたキャンプでした。
初日の夕食は
ポトフ、チャンチャン焼き、焼き肉です
↓今回のキャンプの中で一番おいしく頂きました

↓チャンチャン焼き(ちょっと中の具材が少ないかな
)

2日目の朝食はポトフの残りと蒸しパン(初日夕食時に作りました)、サラダでした
↓蒸しパンです。

2日目の夕食は串カツ、タラのフライ、天ぷら、ソーメンです。
↓串カツを作っています(味見をしましたがこれもなかなかいけています

3日目の朝食は野菜炒め、味噌汁、スクランブルエッグ、生野菜でした。
↓夜はランタンを囲んで一日の反省会、その後は4人でトランプ大会と盛り上がりました。

肝心のキャニオニングの写真がありません。
実は渓流を下って降りるためカメラは持参できませんでした。インストラクターの方が写真を撮ってくれたので1週間後位には写真がアップ出来ると思います。
言葉に表せないほど楽しく、そしてスリルのある体験でした(水量も多かったので)。
↓この写真はキャニオニング終了後四万温泉にある「千と千尋神隠し」のモデルになった湯屋「積善館」があるというので見に行ってきました。バックが積善館です。

ということで、明日からまた仕事が始まりますので、今日はゆっくりと休みたいと思います

今回はキャニオニングを体験すること。そして技能章の一つ炊事章を習得するという2つの課題の中キャンプをしてきました。
ということでいろいろなものを作って食べることを中心としたキャンプでした。
初日の夕食は
ポトフ、チャンチャン焼き、焼き肉です
↓今回のキャンプの中で一番おいしく頂きました


↓チャンチャン焼き(ちょっと中の具材が少ないかな


2日目の朝食はポトフの残りと蒸しパン(初日夕食時に作りました)、サラダでした
↓蒸しパンです。

2日目の夕食は串カツ、タラのフライ、天ぷら、ソーメンです。
↓串カツを作っています(味見をしましたがこれもなかなかいけています


3日目の朝食は野菜炒め、味噌汁、スクランブルエッグ、生野菜でした。
↓夜はランタンを囲んで一日の反省会、その後は4人でトランプ大会と盛り上がりました。

肝心のキャニオニングの写真がありません。
実は渓流を下って降りるためカメラは持参できませんでした。インストラクターの方が写真を撮ってくれたので1週間後位には写真がアップ出来ると思います。
言葉に表せないほど楽しく、そしてスリルのある体験でした(水量も多かったので)。
↓この写真はキャニオニング終了後四万温泉にある「千と千尋神隠し」のモデルになった湯屋「積善館」があるというので見に行ってきました。バックが積善館です。

ということで、明日からまた仕事が始まりますので、今日はゆっくりと休みたいと思います
