ボーイスカウトベンチャー副長の徒然日記

ボーイスカウト秩父第1団の活動からプライベートな事まで綴るブログです

ボーイスカウト埼玉県ベンチャーJAM

2011-03-12 11:18:18 | プロジェクト
明日はベンチャーJAMが実施されるとの連絡が入りました


2つのプロジェクトを紹介するために資料を作ってきましたが、昨日の東北地方太平洋沖地震もあり参加するかどうか今日の会議で決めていきたいと思います。

このような事が無ければ当然自分たちのプロジェクトを見てもらうために参加をするのですが、秩父市からさいたま市まで行くのに2時間以上かかるので、もしスカウトに何かあると心配なもので。。。


この大地震、被災地の方は被害が広がっているようでたいへんですよね。他人ごとではありません


私も昨日東京都内でこの地震にあいました。山の手線の大崎駅で地震にあい、電車はストップ。携帯電話とメールは不通で会社や家庭がどのようになっているかぜんぜんわからない状態でした

とりあえず大崎駅から池袋駅まで3時間をかけて歩いて行ったはいいが、西武線もストップ。
宿を見つけようにもホテルやまんが喫茶などは満室、最終的には地下街で野宿を決め込んで座っていると22時になり運転が再開すると放送があり、あわてて乗ってはみたけれど家についたのは3時になってしまいました

こんなに揺れたのは初めてでした。


今回の件でいろいろ知ったことがありました。


○電話番号は携帯に入れるだけではだめ。電池が切れたら連絡先がわからないので、メモに残しどこかに入れておく
○震災時は携帯電話が不通になることが多くほとんど使えなかった。電源だけは消費するようで、1日で無くなってしまった
○地下街で隣の人と話したが、このような地震があると思っているからいつも携帯の保温シートを持参していると。これはすごいと感じた
○携帯電話が使えないので公衆電話を使おうと思っても少なくて大変でした。テレホンカードを持っていたのでそれはよかった(ただし非常時は無料なのか一円もかかりませんでした)
○ありがたかったのは、歩行中日本赤十字センターが通り沿いにあり、そこでトイレを開放し水を配っていました。椅子も、毛布も用意してあるので少し休憩ができて助かりました

などなど。このような事はやっぱり無い方がいいですね。