今日はいわむろやさん主催の「やさいのへや」で、雪割草の郷も参加させていただきました(*^_^*)
郷のお野菜をふんだんにつかったメニューです。
メニューは、
黒アズキのおこわ
きゅうりの冷汁
まさかりかぼちゃのきのこあんかけ
ももと甘酒のデザートなどでした。
特に好評だったのは、長津さんのお漬物!水ナスの甘酒漬けときゅうりのピリ辛漬けでした。
まさかりかぼちゃはその名のごとくまさかりで割らないと切れないくらい皮がかたいんです。きょうは、のこぎりで切ってそれを蒸しました。皮が固いので3月くらいまで、長い期間日持ちします。
とうがたったオクラもさっとゆでて、芯と種をとって皮だけをきざんで食べるととてもおいしいです。
多宝園さんの、そうめんかぼちゃ
(写真は「やさいのへや」のを使わせていただきました)
11月も、「やさいのへや」にてランチを出させていただきます。メインのお野菜は「寄居カブ」。
寄居カブは普通のカブと違って武骨な形をしていますが、味はしまっていてとてもこくて美味しいんです。新潟の在来種のカブです。ぜひこの機会に、食べにいらしてください(^^)
今日きてくださったお客様、イベントに誘ってくれた山岸さん、ありがとうございましたm(__)m
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます