雪割草の郷

自然循環型農業のブログです。

ケークサレ

2012-09-24 21:01:19 | 料理

 フランスの甘くないおかずケーキ、ケークサレを作りました。たまねぎとシメジを炒めて、炒って煮た黒千石大豆を入れました。粉は全粒小麦粉と薄力粉。ベーキングパウダーでふくらませました。

 普通は卵などいれるのですが、私は使いません。油はオリーブオイルを加えました。

トッピングはピーマンとプチトマト。色がきれいで、プレゼントにもよいかなと思います。

 おいしくできたので、みなさんにも食べてもらいたい!初めて作ったのですが、うまくできました。

 

 右下はハトムギのミネストローネ。入っている具はハトムギ、切り干し大根、ジャガイモ、冬瓜、人参、たまねぎ。具沢山トマトスープです。

 ハトムギは事前に、熱湯を加え30分蒸らしておきました。

 オリーブオイルににんにくをつぶしたものを入れて、じっくりと5分くらい弱火にかけて、にんにくの香りを十分にオイルにうつしたら、にんにくを取り出します。

 玉ねぎを炒めて、冬瓜、人参といためたらだし汁を加えて、ハトムギもいれて煮込んでいきます。ハトムギがシンが少しあるなというとき、ジャガイモを入れて一緒に煮ていきます。

だし汁は昆布とシイタケです。月桂樹とイタリアンパセリの茎もいれました(洋風に仕上がります)。

 ハトムギがやわらかくなったら、トマトジュースをいれて沸騰直前で、塩コショウ、隠し味に味噌をいれました。味噌とトマトは相性がいいです。

 今日も自然の恵みに感謝して、料理を作りました。              さいかち


最新の画像もっと見る

コメントを投稿