ファイプロとプロレスと私

スポーツと民族

先日、オシムさんが亡くなりました。

 

オシムさんは、2014年のW杯で優勝したドイツ代表を、移民を受け入れ多様性があると高く評価していましたね。

いつだったか、日本代表についても、Jリーグでプレーする外国人選手をもっと積極的に帰化させてチームに組み込むべきだと語ってましたし。

 

ユーゴスラビア代表監督時代、民族対立による内戦を経験したからでしょうか。

映画「引き裂かれたイレブン」では、ユーゴ代表として勝ち続けることで、分断を阻止したかったと述べてましたよ。

スポーツの力で内紛を抑えられたかどうかは分かりませんが、そう考えるしかない状況だったのかもしれません。

 

それはさておき。サッカーなどスポーツの国際試合が、国威発揚に利用されるのには本当に辟易しますね。

単一民族幻想に縋り続ける国の場合は特に。

一方で、上記のドイツ代表のような、多民族・多文化共生のシンボルになるチームには、どんどん増えて欲しい。

 

その点、日本の場合でもラグビーの代表チームは良いですね。

リーチマイケルや松島幸太朗、マフィやトンプソンなど多様なルーツのある選手がいましたから。

サッカーの日本代表も、ラグビー代表のようになってもらいたいですね。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「スポーツと社会」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事