友厚カイロプラクティックセンター院長日記

淀川区西中島南方創立20年のカイロプラクティック院。腰痛、肩こり、関節痛、しびれ、子どものカイロ。シナジーマッサージ創唱

病院との連携

2010年06月14日 | 日記
 

カイロプラクティックとレントゲンとの関係は深く、カイロプラクティックの発祥が1895年。

 レントゲンの発明も1895年と同年代であり、ともに発展の歴史がある。




 カイロプラクティックを勉強している人は、必ずスパノグラフィック分析…

 レントゲンに線引きをして骨のズレを見つけ、そのレントゲンをみながら分析し矯正(アジャスト)する方法が一般的である。







 私も開業当初から、病院にレントゲンを依頼している。

 患者さんには、なるべくレントゲンをとり線引きをして悪い所をみつけ説明し、納得の上治療している。

 

 又、MRIも依頼しているので…

 その所見まで頂け、さらに信頼性の高い治療が出来るようになった!!








 おかげさまで、手・足のシビレの原因となる神経根性の症状…

 椎間板ヘルニア・脊柱管狭窄症などのアプローチにも、大変役立っている。








 MRIが撮れることで、患者さんからの信頼も増している!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刺激量の計算

2010年06月14日 | 体についての考察
 身長150センチ 体重42キロの人と…

 身長175センチ 体重80キロの人では、当然同じ力・タイミング・スピードで矯正は出来ない。



 又、同身長・同体重の人でも違いはある。

 一人は肉体的な疲労で、一人は精神的な疲労で、体がねじれ慢性的疲労をおこしている。

 すべて一律に、扱えない。



 

 近頃どこの看板や広告をみても、時間でくくっている所が多く、私は疑問を感じる…

 
 
 治療なのか、慰安なのか…

 慰安目的であれば、時間でくくる所へ行けばいい!!







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

院長のこだわり

2010年06月14日 | 日記
 

治る可能性があるかぎり、決してあきらめない。



 患者さん自身が治そうとする意志があれば…

 とことん付き合いさまざまな角度から何度も聞き直し、検査・チェックをし最後までやり通す。

 

 もちろん、病理学的に無理な場合も多々ある。

 その件は本人にも納得してもらって、互いに話し合い、よき方向をみつけてゆく。

 

 治療は、一方的にやるものではないし、互いに通じ合うものがなければ治らない。

 

 一昔前の大先生・大師匠は、非常に高圧的で患者の話は一切聞かなかったが…



 今は、そんな先生はいないと思う。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どものためのシナジーマッサージ・セミナーについて

神戸新聞文化センター(新長田KCC)にて講座開催中です。
詳細は、友厚カイロプラクティックセンターのホームページのこちら をご覧ください。
お申込み・資料請求は、神戸新聞文化センターにて受付中です。
お問い合わせ・ご相談などは、友厚カイロプラクティックセンターにても承っております。
お気軽に、お電話、メールにて、ご連絡ください。
℡06-6302-3668

メールアドレス:yukohchiro@gmail.com

子どものためのシナジーマッサージ出版しました

シナジーマッサージ協会

◎子どもさんの姿勢が気になっておられませんか?

シナジーマッサージは、子どもさんのためのやさしいマッサージです。

しかし、単にやさしいだけではありません。

長年のカイロプラクティックの施術経験から生み出した、
子どもたちの体と心を、豊かに健康にするための手技を効果的に使います。

シナジーマッサージは、姿勢の問題を改善することで、
子どもたちのすこやかな成長に大切な「健康な体」「豊かな心」「確かな学力」をサポートします。

★シナジーマッサージの施術のことなら 子どものカイロシナジーマッサージ>>

★シナジーマッサージの講座なら シナジーマッサージ協会ホ-ムページ>>

★シナジーマッサージへの思いを書いています シナジーマッサージ協会のブログ>>

★プロ対象の小児カイロセミナー開催中 小児カイロプラクティックセミナー>>