骨盤は、右側が拡がりやすく、左側が拡がりにくい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/fc/38ae9ac463368659ca975cd5f5ae8c5a.jpg)
左右がそろって動くわけではなく…
先ず右側拡がり、次に左側が拡がる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/01/294ab858c14142f701c8948b1050c9b1.jpg)
そして拡がりきると、縮んでくる。
左右交互に動きます。
この途中で、左右のバランスがくずれ捻じれてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/1f/f95936ebd22a1036639a8bb295fcd83d.jpg)
一般に骨盤は、右側の方が拡がりやすく縮みにくく、左側の方が拡がりにくく縮みやすい。
顔も、右半分と左半分を比べてみると…
左半分の方が、緊張した顔になっており、右半分はやさしく穏やかな顔になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/4c/48f8c24357123cb0ee72ba441baec873.jpg)
写真を撮るときは、キリッとした顔のとき左側から撮った方が良いし…
リラックスして柔和な顔のときは、右側からのアングルがベストです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/db/d34618b4302e78a50457f22ff0db31df.jpg)
これらを、仕事や生活の中に利用して、取り入れれば幸いです。
◇◇◇ 大阪の西中島で、腰痛・肩こりなど治療歴20年 ◇◇◇
シナジーマッサージ協会公式 ブログ
友厚カイロプラクティックセンター
大阪市淀川区西中島4-4-25 フルーレ新大阪606
06-6302-3668
シナジーマッサージ協会公式 ブログ
友厚カイロプラクティックセンター
大阪市淀川区西中島4-4-25 フルーレ新大阪606
06-6302-3668
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます