湘南のそよ風パート2

湘南の花鳥風月や冨士山の景色の写真を撮って楽しんでいます。よろしくお願いします♪

18/Apr 渓谷のミソサザイと畑のキジとカワガラス

2020-04-18 07:55:49 | 
今日は激しい雨になりました。

最近撮っていた野鳥のビデオを編集して載せてみます。







ミソサザイの絶叫

キジくん


キジの幌打ち

カワガラスです。
白っぽいので巣立ちした幼鳥でしょうね♬




先週餌を運んでたママ?!はこちらです。







16/Apr 夜明け前の星空と山桜とツバメとキジ

2020-04-16 21:47:21 | 
月が次第に細くなって他の惑星との明るさのバランスがとれて来ました♬

夜明け前の星空は左手から火星、月、土星、木星です。


薄曇りの朝陽でした。


まだ山桜が咲いてますね。




川面を飛ぶツバメくんです。
やはり縦横無尽のツバメの飛びモノはα9で撮るのが楽ですね😄❗




鳴き声ばかりで姿を見せなかったキジが今シーズン初めて観れました♬








15/Apr 雪の丹沢大山と富士山と野鳥たち

2020-04-15 05:59:46 | 
朝の気温が3℃とこの4月の中旬とは思えない寒波が来てました。
朝の散歩では丹沢大山と富士山の雪化粧も観れてラッキーでした♬


朝は川霧も立ち昇ってました。



アオジはいつまで居るのかな?!


モズはすずめの親戚でしたね、チュンチュン鳴くカップルでした(笑)


菜の花とカワコです。


まだ営巣しないのか魚捕りしてます。


仲良しのカワくんと交互に川へ飛んで来ますね♬


久しぶりに宵の金星とオリオン座が観えました♬





12/Apr  山桜とアケビと野鳥たち

2020-04-12 05:53:59 | 
4月も中旬になり、朝晩の冷え込みがあまり気にならなくなって来ました。

野山には山桜や新緑を観ることが出来ます。 痛めた膝の靱帯も軽い機材と平らな道なら痛みもほとんど感じず歩けました♬(X-T30使用)




山桜は花がかなり散ってました。




これはアケビの花ですね♬


畑にはコチドリが渡って来てます。


海岸では見なくなったミサゴが渓谷には居るみたいです。
X-T30 XF100-400mm XF1.4XTC 換算840mmF8で撮影


カワセミはX-T30とEF300mmF2.8をマウントアダプターで繋いで撮ってますが飛び出し程度ならなんとか撮れます😄❗











10/Apr スーパームーンとミソサザイと富士山

2020-04-10 20:59:51 | 
良いお天気が続いて今月は満月のスーパームーンも観れました。


先週のミソサザイです。






今週のツバメです。




コチドリですね、カップルはまだ見かけませんでした。


カワセミ


ナガミヒナゲシ


夕陽と湘南銀河大橋と富士山