湘南のそよ風パート2

湘南の花鳥風月や冨士山の景色の写真を撮って楽しんでいます。よろしくお願いします♪

05/Jun おぼろ富士と紫陽花とキジ♂️とカワセミ

2024-06-06 01:15:04 | 富士山
今日は霞んでいて富士山はほとんど見えませんでした。

早朝のおぼろ富士です。
Z8 Z400mmf/4.5VR S

紫陽花


早朝のキジ♂️




川縁の杭の上で親を待って鳴く小さなチビクロちゃん


最後の一番子でしょうか....❓




小川にはニョロが増えましたね🙀💦
昨年は青大将にカワママが襲われて落鳥しました。


カワパパはニョロに気を付けてホバリングしながら魚を捕ってました。




















最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (panoramahead)
2024-06-06 09:10:44
グリーンバックの飛翔がとてもきれい!
そして杭の上で饅頭ののようにしゃがみ込む
幼鳥、サイコーです。
最近やたら蛇にかまれて来る人が増えました。
毒蛇じゃなくても、たっぷり洗浄して
抗生剤と破傷風トキソイド…みたいになかなか厄介です。
返信する
Unknown (ワンちゃん)
2024-06-06 10:48:38
5~7枚目;
> 川縁の杭の上で親を待って鳴く小さなチビクロちゃん

*幼鳥君は、こうやって親が餌を持ってくるのを待ってるのですね?
 なんか、ジーンときますね !(^^ゞ

> 昨年は青大将にカワママが襲われて落鳥しました。
* なんたる悲運!
  思わず、「俺が仇を討ってやる」って言いたくなります。
返信する
Unknown (ローリングウエスト)
2024-06-06 21:04:35
まさに花鳥風月!暫く不安定な天候が続きましたが、昨日は目が覚める様な大快晴!今週は晴れ日が続き今年の梅雨入りは何やら少し遅れ気味の様です。まだまだ新緑の爽やか空気の時期を楽しんで行きたいものですね。
(PS)新緑の箱根ハイクを掲載していますのでまた覗いてみて下さい。
返信する
Unknown (yukun2008)
2024-06-06 21:22:47
panoramaセンセ❗、こんばんは~😄❗
この時期は新緑の川を飛ぶカワセミが綺麗ですね~🎵
この幼鳥のチビクロちゃんはまだ巣立ち前に大雨で流されて来た感じでしたね😵💦、ちょっと幼すぎますし、人にも反応しませんでした。
蛇がよく出回ってますね❗️、噛まれるといろいろ厄介ですね😣💦
返信する
Unknown (yukun2008)
2024-06-06 21:25:23
ワンちゃんさん、こんばんは~😄❗
どうやら上流のチビクロ幼鳥が大雨で流されて出てきたみたいでした。
カワセミは弱い鳥なので外敵が多いですね💦
返信する
Unknown (yukun2008)
2024-06-06 21:28:39
ローリングウエストさん、こんばんは~😄❗
お天気回復基調で梅雨入り前の晴れをなんとか楽しみたいものです。
アルバイトの日に良いお天気の日が当たると損した気分になります😆💦(苦笑)
返信する
Unknown (コタロー)
2024-06-06 22:03:41
ニョロが美しくて…
わぁ、ハマルなぁ。
ときどき出してください☆☆
返信する
Unknown (yukun2008)
2024-06-06 22:15:02
コタローさん、こんばんは~😄❗
ニョロがお好きだったのですね~(笑)
この時期から小川を渡って対岸の田畑へ移動しますので華麗な泳ぎ方を眺めることが
出来そうですね🎵
返信する
こんばんは☆ (ベル)
2024-06-06 22:16:51
先日、カワセミが止まる護岸に、ニョロが居て、
その時、カワセミが居なくて良かったって、
安堵しましたよ(^^ゞ
1m以上有りました、多分シマヘビでしょうけど(^^;

チビちゃん、本当に真っ黒クロスケですね(笑)
此方も順調に餌を運んでます(^^)
返信する
Unknown (yukun2008)
2024-06-07 04:03:19
ベルさん、こんばんは~😄❗
ニョロがよく出る様になりましたね😆💦
これもシマヘビかもしれませんね🙀❗
例年最初に竹林の中の水路で見かける様な幼いチビクロちゃんが小川まで出てしまいましたね、大雨で巣がやられたのかもしれません😆💦
親が来ないので心配でした。
返信する

コメントを投稿