早朝のお天気は曇りでしたが富士山🗻が見えてました。
Z8 AF-P70-300mmF/4.5-5.6E ED VR

西の池に到着すると少し日が差す薄曇りで意外と良いお天気でした🎵
マガモのカップル
α1 SEL400F28GM+SEL14TC

カワセミは山の木の藪の中が気になって10分以上固まってました😥💦

藪の中には猛禽類が🙀❗

ハイタカでした。


何事もなく飛び去ってくれたので安心です😄❗

気持ちよさそうにダイビングして魚を獲ってました🎵

池の水鏡が綺麗でカワセミのシンメトリーな飛翔姿が楽しめました。





気温の高かったお正月でしたが、気温が下がり始めました(^^)
今日は久し振りにカメラを持ち出して、カワセミ探ししてきます。
足が脆くなったので、少しは歩かないとね(・・;
やっと富士山🗻の雪化粧が裾野の方まで下がって富士山🗻が大きく見えるようになりました🎵
良いお天気でカワセミがベルさんに観て貰おうと張り切ってダイビングしてくれるでしょうね😽✌️
していられません!僕も行きます!
そう言いたいところですけど、道路の混雑が…。
Uターンが完全に収まってからですかねえ。
うずうずします…。
ここの池には3羽のカワセミが来ていて緩く縄張り争いをしながら池の両側で魚獲りを見せてくれます🎵
道路はまだまだ正月🎍の激混みがありますから移動は容易ではありませんね。
僕は富士山🗻周遊の星景色を撮りに出かけてます(笑)
なんて美しい羽の模様。
明日は恒例の二宮に
行ってみます☆☆
ハイタカの幼鳥は黄色っぼくてお腹の模様が橫ですが成鳥になると縦縞に変わるみたいです。早咲きの菜の花と水仙いいですね🎵、最近は花が撮れなくなりました😵💦