goo blog サービス終了のお知らせ 

湘南のそよ風パート2

湘南の花鳥風月や冨士山の景色の写真を撮って楽しんでいます。よろしくお願いします♪

02/Sep 雨上がりの滴花と8月の朝焼けと富士山

2021-09-02 22:09:57 | 
雨の朝なのでひさしぶりに近所のグランドにある花壇へ花と滴玉を観に行きました。
R5 EF100mmF2.8L macro IS USM

ハナトラノオが咲き始めてます♫




ルリシジミは残念ながらルリ色を見せてくれませんでした💦


ダチュラ


キバナコスモス




サクラソウの滴玉




ヤイトバナ(灸花)


朝顔


R5のSDカードから出て来た8月の朝焼けと富士山(8月21日土曜日)






















最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nokko♪)
2021-09-02 23:11:36
こんばんは。
8月の朝焼けと富士山、どれも素敵ですね。
色合いがなんとも言えないいい感じです。
返信する
Unknown (yukun2008)
2021-09-03 02:05:53
nokko♪さん、こんばんは〜♫、ありがとうございます。
しばらく雨続きで朝焼けも富士山も観れないので、なおさらSDカードに眠っていた2週間前の朝焼けが貴重で神々しく見えました(笑)
返信する
Unknown (ワンちゃん)
2021-09-03 09:32:38
1枚目は「花虎の尾」というんですか?
確かに、虎の尾に似ているような気がします。

背景の暈し具合がジャストですね ♪~
返信する
おはようございます。 (Hazuki27s)
2021-09-03 10:09:15
ヤイトバナって初見です
って、書いてからググってみたら、あの名前の可哀想なお花でしたね!!!
葉や茎などを傷つけると、悪臭を放つので
へクソカズラが通り名になっちゃいました。
別名のヤイトバナとアップしたのはyukun2008さんの優しさですね♪ (^-^)
8月の朝焼けと富士山、サイコー☆彡
ポチ☆彡
返信する
Unknown (panoramahead)
2021-09-03 15:31:51
今日はいつもに増して色とりどりの華やかな
画像が並んでいますね。これはいいなあ。
RF100を首を長くして待っているんですが全然来ません。
三脚座だけがぽつんと防湿庫に(笑)
返信する
こんにちは♪ (ベル)
2021-09-03 16:31:42
雲が素晴らしいですね(^^)
こちらじゃ、こんな雲な中々見られません(^_^;)
富士山の近くは、本当に多彩な雲が見られますね(*^^*)
返信する
Unknown (yukun2008)
2021-09-03 21:33:22
ワンちゃんさん、こんばんは〜♫
ハナトラノオですね〜ピンクの虎の尻尾とは面白いですね(笑)
返信する
Unknown (コタロー)
2021-09-03 21:38:38
やわらかなボケ、美しいですねぇ。

一連の朝焼けと富士山に
ゾッコンです☆
返信する
Unknown (yukun2008)
2021-09-03 21:38:46
葉月さん、こんばんは〜♫、まさに屁屎葛の凄い名前ですね🤣❗、別名のヤイトバナが子供の頃にお世話になった東洋医学の灸を思い出して使ってます。蓄膿症で手術必至だったのが灸治療で完治したのでありがたい名前です(笑)
返信する
Unknown (yukun2008)
2021-09-03 21:42:37
panoramaせんせ❗、こんばんは〜♫、夏から秋への変わり目にいろんな見栄えする花が咲いてますね♫
RFマクロはボケがコントロールできるみたいですね(笑)、楽しみですね
返信する

コメントを投稿