雨の朝なのでひさしぶりに近所のグランドにある花壇へ花と滴玉を観に行きました。


ルリシジミは残念ながらルリ色を見せてくれませんでした💦

ダチュラ

キバナコスモス


サクラソウの滴玉


ヤイトバナ(灸花)

朝顔

R5のSDカードから出て来た8月の朝焼けと富士山(8月21日土曜日)








R5 EF100mmF2.8L macro IS USM
ハナトラノオが咲き始めてます♫


ルリシジミは残念ながらルリ色を見せてくれませんでした💦

ダチュラ

キバナコスモス


サクラソウの滴玉


ヤイトバナ(灸花)

朝顔

R5のSDカードから出て来た8月の朝焼けと富士山(8月21日土曜日)








8月の朝焼けと富士山、どれも素敵ですね。
色合いがなんとも言えないいい感じです。
しばらく雨続きで朝焼けも富士山も観れないので、なおさらSDカードに眠っていた2週間前の朝焼けが貴重で神々しく見えました(笑)
確かに、虎の尾に似ているような気がします。
背景の暈し具合がジャストですね ♪~
って、書いてからググってみたら、あの名前の可哀想なお花でしたね!!!
葉や茎などを傷つけると、悪臭を放つので
へクソカズラが通り名になっちゃいました。
別名のヤイトバナとアップしたのはyukun2008さんの優しさですね♪ (^-^)
8月の朝焼けと富士山、サイコー☆彡
ポチ☆彡
画像が並んでいますね。これはいいなあ。
RF100を首を長くして待っているんですが全然来ません。
三脚座だけがぽつんと防湿庫に(笑)
こちらじゃ、こんな雲な中々見られません(^_^;)
富士山の近くは、本当に多彩な雲が見られますね(*^^*)
ハナトラノオですね〜ピンクの虎の尻尾とは面白いですね(笑)
一連の朝焼けと富士山に
ゾッコンです☆
RFマクロはボケがコントロールできるみたいですね(笑)、楽しみですね