もう十三夜ですか、満月は日曜日かな…、パール富士がまた観たくなります(笑)
EOS R5 EF400mmF4DO ISⅡ USM+EF2.0XⅢ
2倍テレコンを付けても手持ちで月や星が観察出来ます(笑)

夕暮れの月と、下は金星🌟です。

ちょっと欠けてるみたいですね🙀❗

なんと地球から観える金星はよくみると太陽が邪魔して欠けた状態でしか見えないらしいです。

こちらは木星とガリレオ衛星ですね。

飛行機か😥💧、噂の彗星は天体望遠鏡が無いと観えないかな…

先日の山中湖パノラマ台の富士山とオリオン座と冬の大六角形の星座です。
α1 Samyang14mmF2.4 25s ISO3200

タイムラプス用に撮っていた30枚の連続撮影写真を使って比較明合成をしてみました。

今まで見えなかった横たわる天の川🌌も炙り出しで観えてましたね🎵

美ヶ原高原まで遠征しなくても綺麗な星空が楽しめそうです😚❗

タイムラプス用に撮っていた30枚の連続撮影写真を使って比較明合成をしてみました。

今まで見えなかった横たわる天の川🌌も炙り出しで観えてましたね🎵

美ヶ原高原まで遠征しなくても綺麗な星空が楽しめそうです😚❗
わぁー、凄い!!!
お月様のクレーターまでシッカリと見えていますね♪
最後のお写真も一段と華やかに見えて綺麗☆
このような感じで見る富士山は
益々見応えがあり、素晴しい☆彡
今日は雨の朝ですが、気分良く過ごせそう(^^)v
ポチ☆彡
「夜空には、満天の星が・・・!」 というのは
この様なシチュエーションを言うんでしょうね?
素晴らしいです \(^o^)/
激しい雨の朝でしたが夕方には晴れて来ましたね、明日は良いお天気になりそうです。
超望遠レンズでも手ブレ補正が強力だと月はもちろん金星や木星まで手持ちで撮れて最高ですね🎵、高感度もISO50000にはなってますがまだ解像してるのが凄いですね。
星空も比較明合成を使えば天の川🌌も綺麗に見れていいですね~😚❗
絶景の雲海の夜景と富士山🗻と満天の星空に天の川🌌はまさに究極の夜景ですね。
毎回タイムラプス用の写真は2時間で400枚程度撮りますが、動画にするのも面白いですが、このようにスタックして満天の星空や天の川🌌をあぶり出すのも面白いですね😄❗