今年のお正月は良いお天気の湘南海岸です。 1月2日の写真から…
FujiX-T4 XF100-400mmF4-5.6R LM IOS WR
湘南潮来の富士山

波の高い江ノ島

たまに飛んでくるユリカモメ

波が高いとサーファーがたくさん来ます♬

いつも来てるイソヒヨドリの♀

3時間待っても来ないと思ったら河口で固まってたミサゴくん😓💦

頑張るカワセミ





波が高いとサーファーがたくさん来ます♬

いつも来てるイソヒヨドリの♀

3時間待っても来ないと思ったら河口で固まってたミサゴくん😓💦

頑張るカワセミ




お魚叩きの足技が最高でした。やはり何事も足腰からですね😆❗

呑み込むのが大変だったみたいです😲❗



草の中に飛び込んで小魚を採ってました😄❗




ありがとうございます♬、富士山🗻らしい雪化粧がやっと戻って来ました(笑)
遠くからでも目立つので嬉しいですよね☺️❣️
カワセミは小さくて足も貧弱に見えますがこの踏ん張りとパワーにはビックリしました😲❗、やはり足腰の強さは大事ですね(笑)
富士山は雪があった方が綺麗に見えますね。
ようやく冬の富士山らしくなってきましたね。
電車の中からちらっと見えることも多くなりました。
カワセミは頑張っていきている感じがして、勇気をもらえます。
二宮の菜の花と水仙と富士山🗻は見頃になってるでしょうね♬
よく喉が詰まらないものですよ(^0^;)
今日、二宮に行って来ましたが
富士山はほとんど隠れていました☆
湘南海岸では台風以外は一年中夜明けから夕暮れまでサーファーが居ますね😲💦、そう言えば冬場にアシカとサーファーを間違えた人が居ました(笑)
フジカラーの色味とハイスピード動画撮影でAFが効くのが魅力です。RX10M4以外はハイスピードでカワセミを追うのは無理です。
ここでは波が高いと波虹が観えることがありますね😄❗、波虹と江ノ島なら絵になりますね(笑)
大きな波に上手く合わせてカッコいいサーファーが中には居ました♬
カワセミは大食漢ですよね、見事に呑み込みました😲❗
元気の極みですね、見てるだけで震えます(笑)
カワセミも、何時も水に飛び込んでますけどね(^^ゞ
まだ初撮りには行けてません(^_^;)
FujiX-T4 XF100-400mmF4-5.6R LM IOS WRのカワセミの動画ですが、AFの食いつきはどうですか?
でも、いろんなカメラ使えるのいいですね!
穏やかな日よりも絵になるような気がします。
4枚目:見事に波に乗った瞬間!
サーファーの表情がバッチリですね。
13枚目:よくも、こんな大きな魚を一気に飲み込めるものですね!
習性とは言いながらビックリ仰天です \(◎o◎)/
本年も宜しくお願いします