朝は薄曇りのお天気でした。
夜明けの河津桜
カワラヒワ
自衛隊輸送機
ホンダのセスナ機
望遠端の1600mmF14で撮りましたが画質もAFの応答もまずまずでした。
早くコミミを撮りたいです(笑)
2倍テレコンの画質とAFへの影響を確認しました。
R3 RF100-500mmF4.5-7.1L IS USM+RF2x
雲間に見えた朝陽
夜明けの河津桜
カワラヒワ
鉄塔を飛ぶアオサギ
自衛隊輸送機
ホンダのセスナ機
望遠端の1600mmF14で撮りましたが画質もAFの応答もまずまずでした。
お天気の良い日ならなんとか使えそうでした😊❗
早くコミミを撮りたいです(笑)
いつ見ても、
尾羽?の模様が美しいですね ♪~
今年の桜の開花予想は、何時頃でしょうね(^^)
これから、ヤツガシラなど通過する時期なので、
桜のエリアは要観察ですね。
今まで、マイ・フィールドは3回通過しました(^^ゞ
何れもベルさん不在の時、鳥友は撮ったけど、
7秒間のチャンスだったようです(笑)
プロも高倍率ズームにテレコンつけて
なおかつクロップもするとか言ってました。
最近のカメラだと、以前には考えられないような
撮影が出来ちゃうんですね。
しかも綺麗^^
ジョビちゃんも可愛いと思ったけれど、この子も可愛い!!!
小鳥は綺麗な子や、可愛い子がいっぱい居ますね♪
葉月にはなかなか出会いがないけれど。。。
アオサギも紅白の鉄塔と並ぶと華やかですね?(^^)v
ポチ☆彡×2
あたしの知らない世界でした☆☆
最近の河原では野鳥が居なくなりましたが黄色の羽織が綺麗なカワラヒワが飛んで来てくれてなんとかボウズを免れてます😆💦(笑)
河津桜は早いのは年末から咲いてますが、そろそろ本家の伊豆の河津町の桜祭りが始まってる頃ですね🥳❗
熱海桜が終わると梅林でその後は河津桜祭り、クローンのソメイヨシノは3月下旬ですかね....?
やはり軽い望遠レンズで猛禽類を撮りに行くには2倍テレコンで焦点距離を伸ばすしか無いですね。画質は低下し、AF速度は1/4になって止まりモノしか撮れないと言うのが一眼レフ時代の通説でしたが、積層センサーの爆速AF時代になってからは暗いレンズでもかなり飛びモノも追える様になりましたね。
これで追いきれないとなるとちょっと重くなりますが、また400mmF4DOレンズに2倍テレコンとクロップで1280mmF8にして勝負をかけるつもりです😊❗
鳥枯れの冬になってしまい荒川遠征も失敗に終わりましたが、近所の川のカワラヒワやジョウビタキにカワセミ辺りでツキを取り戻して旅立つ前にはなんとか今年も菜の花コミミをゲットしたいと画策してます(笑)
明日は大雪にならないといいですね、銀世界には憧れますが....
なにぶん荒川や江戸川の河川敷に飛来する猫みたいな🦉フクロウの飛翔シーンを今年もモノにしようと超望遠レンズ撮影をなんとかしたいと練習を始めました。
彩湖の辺りにも猛禽類は出ていませんか~⁉️