今朝の湘南海岸は気温が0℃まで下がりましたが風は弱めでなんとか凍えずに撮影が出来ました😄❗
EOS R5 Tamron35-150mm/F2.8-4Di VC OSD
工場と明けの明星

ビーナスベルトと富士山🗻


沖に見えてきた伊豆大島

湘南平の朝焼けと雪煙の紅富士


朝陽の光芒

ネットハヤブサ
EOS R5 RF100-500mmF4.5-7.1L IS USM

ミサゴは見かけ無かったですがハヤブサのダイビングサービスがありました(笑)






ミサゴは見かけ無かったですがハヤブサのダイビングサービスがありました(笑)





ビーナスベルトも美しいです☆
わざわざエキブロにインしてのいいねをありがとうございました。
湘南の最低気温0℃でしたか。
西東京は 都心より3.5も低いー3.0℃でした。
寒さの中の撮影、くれぐれも暖かくして風邪など引きませんように。
富士山も海も空気の冷たさを感じますね。
綺麗な富士山に出会える機会が多くなるのはいいですね。
ハヤブサ、かっこいいですね。
ようやく積雪がありましたね。
今回の降り方何かかたよっていますね。
須走口〜御殿場口の間がやたら積もっています。。。 ! ?
はやぶさ素晴らしいですね。
シルエットの工場と明星、富士山、ハヤブサ近くで撮れたんですね!R6はどうされたんですか? R5入手不能なのに、入手できたんですね!
朝方特有の黒雲から漏れ出る朝陽の光芒を
上手く捉えられましたね!
これから始まる今日一日!
なんかいいことがありそうな (^^♪
そんな予感がする深みのあるショットですね
太平洋岸は幸いお天気が良くて風が無いので気温の割には冷え込まずに済みました。
ハヤブサは動かないのかなっと帰ろうとしたら突然藪へ飛び込んで戻って来ました!、動くと速いですね~!
雪化粧の過渡期なのでしょうが御殿場方面だけ雪が降ってエプロンを掛けたみたいな雪化粧の富士山は珍しいですよね~♪
ハヤブサは動かないので諦めて帰ろうとしたら突然高速で飛び込んで帰って来ました。なかなか予測してないと撮れない飛翔姿ですね💦、ピンボケがたくさんありました(笑)
このズームレンズは口径も大きくて便利ズームにしては描写もいいので気に入ってます。αE向けばかり作らずRF用の描写が良くて安いレンズをサードパーティーから出して欲しいですね(笑)
R5は春かと諦めてましたがR6を購入した小さなお店で2ケ月待ちで入荷してしまいました。
性能確認中ですがR6の出番はほとんど無くなりました。APS-Cモードでの野鳥撮影が抜群に便利ですね♪
R5の高感度耐性がどうか少し心配ですが大きな問題がなければR6は無用となるので売却することになると思います。
湘南海岸の朝陽の光芒がいい感じでした!
岩礁に打ち付ける波や漁船など朝焼けが幻想的な味付けになりました。