今日の朝陽
EOS R6 RF100-500mmF4.5-7.1L IS USM

昨日の森のヤマガラ

昨日の夕方のカワコ

小さなお魚ゲット

やはりカワコは下の嘴が紅差した様に赤くて可愛らしいですね♬


夕暮のタゲリ


20羽近い群れがまだ残ってました。


飛び立ちはブレやピンぼけで撮れず😓💦、やはり暗い時にはSSを上げてもAFの応答が悪いですね。
このカメラでも明るいレンズを使うとAFの応答がかなり良くなります♬
今朝の薄暗い朝の散歩道です。
EOS R6 EF300mmF2.8L ISⅡ USM

朝ごはんを獲ったかな?!(笑)


着陸

また猛禽類が来たのか空が気になります。

イソシギ

キセキレイ

脱帽です!
身悶えしそうですよ☆
今日の朝陽、と~っても綺麗!
タゲリは特徴があって、初めて見てもすぐにわかりそうですね。
鳥いろいろこんなふうに綺麗に撮るのって大変でしょうね。
見せていただけて感謝です。
凛とした表情が最高ですね!
背景の暈し具合もジャストで、素晴らしいです ♪~
14枚目:カワセミが羽根を大きく広げて (@_@)
美しいですね (^^♪
16枚目:磯シギの目に超が付くほどのジャスピン \(◎o◎)/
ナイスショット!
朝陽って難しいんですね。タゲリの飛びだちなんかいもチャレンジして下さい。
タゲリ 居た♪
冠羽がピンと立って勇ましそうなのに可愛い♪
出会いたいなぁ^^
カワセミはクチバシの色で成人かどうか解るのですね?
上のこと下の子では明らかに違いますね^^
よーし、覚えた!!! (^^)v
ポチ☆彡
紅をさした子が一羽居ましたが、警戒心が強く、
撮らせてくれません、今日も探しに行って見ます(笑)
♂4羽に♀一羽では、春のバトルが激しいかも(^^ゞ
やはりこういうことですよね…。
今後大口径レンズがでてくるんでしょうけど
やっぱりすごく高いんでしょうね。うーむ。