社会福祉を考える会 ユメこえ

北斗市を拠点に活動しています
み~んなが笑顔♪
み~んなが嬉しい♪
大きな○マルを目指しています★

市民活動団体ユメこえ

ユメこえは、誰もが笑顔になれる!をテーマに活動しています。 ひとりひとりの笑顔がつながって、 大きな○マルになることを目指しています。 ユメをこえに出して見ることから、実現の一歩ははじまります。

**~ご案内~**

ユメこえでは、子育てママ、子ども、プレママ、親子が、参加できる親子レクを企画&運営しています。 障がいを持つ方も、そうでない方も、一緒に参加できるレクレーションを企画&運営しています。 また東日本大震災復興地へ募金をお届けしています。 詳しくは、このブログをご覧下さいね♪

年の瀬に。

2011-12-04 15:21:50 | ユメこえ日記
昨日のアンダンテ記事、
michieさんの記事を読んだ。

michieさん程の重たい理由ではないけど、
私は実家の家族のことは、正直あまり好きではなく、
だからこうして北海道に住んでいたりする。

北海道に来て、
もう10年を過ぎた。

某CMではないけど、
亭主元気で留守がいいみたいに、
実家との距離が離れていて、会えない位の距離が、
私にはちょうど良かった。

実家にいたら口論も多かったので、
親にとっても、同様の心境だっただろう。

そんな実家の、
お母さんと会った。

先頭で紹介した、アンダンテの中にあるタッカの言葉、
「いいかい、みちえさん。
憎たらしかろうが、殺したいという気持ちをもっていようが、
みちえさんは両親が出逢わないといないの、この世の中に存在しないの、わかる?」

それは、
私の中にも響いて聞こえました。

昔はお母さんにとって、私はあまりかわいくない娘だったはずが、
たまに会うと、お母さんにとっては、
最近はかわいい娘に変わっていたようだった。

お母さんも年をとったということかな。

「北海道から戻ってこないの?」

という言葉には、
返事は出来なかったので、
まだまだ親不孝を続けることになるけど。

たまには、
顔をみせに、実家に寄ろうと思いました。

たまに会った母が、
亡くなったおばあちゃんによく似てきていた。

たぶん、
私もお母さんに似てきているんだろうな、
と思った。

何と思っていても、
やっぱり家族の縁があるんだな、とも思った。

年の瀬のせいでしょうか。
私も年をとったせいでしょうか。

さて、

さて、

これまで出会いも、
すべて縁。

いろんな出会いがあったけど、
すべて縁。

つながりは、まぁるい○になる。


マルは、
エンとも読める。

出会った縁は、あちこちでつながって、
まぁるいつながりになる。
まぁるい○になる。

たくさんの出会いにありがとう。

たくさんの人にありがとう。

出会いにありがとう。

出会えて嬉しい。

全ての出会いにありがとう。

ありがとう。