桜で有名な高遠にある日帰り入浴施設《さくらの湯》
高遠は全国的にも知られた桜の名所で、
長野県の方に限らず、全国から多くの方が訪れている歴史のある町です。
小さな城下町の雰囲気を残す町並みを抜けた高台にあります。
高遠町民(現在伊那市)の憩いの場として造られた比較的新しい施設。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d7/7818360246f6d234800448ad764fa0b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/32/140d509c53091c279110288ae67927a9.jpg)
下駄箱はオープンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/af/448640802de8d0ae1a432aea2fdcbc56.jpg)
玄関あがって右手に行くとロビーや売店があり、その奥に大広間があって食事もできます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/48/935d9ad0065deb8751abd4245ffca020.jpg)
脱衣場
脱衣場は、町の共同浴場の割に広め。
ロッカーあり。
浴室に入ると、正面に、横いっぱいに広がった大きな内湯があり、右手に洗い場があります。
内湯には、ローリングバスと呼んでる寝湯が備えられ、打たせ湯もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/8f/e0fa1320721f3680015470f31378e1c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ac/2f8a72acc0a4f0344524c8b41e2e83e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b8/2c37e48ce836e99496c6863d98bfbe22.jpg)
洗い場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/59/a659b5c2cf827596307f6fcf0751b066.jpg)
ローリングバス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a6/5b0ecb73fc3d821b84b3b341d6272e5d.jpg)
右に見えるのが打たせ湯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/40/688fffdd990ddc527128c9fe1490a355.jpg)
湯口
さくらの湯の存在は以前から知っていましたが、
実は、それほどの温泉ではないだろう…くらいな気持ちでいました。
が、ここは結構おススメです♪
特に女性には勧めたいですね。
なんせ、お湯がツルツルと言うよりヌルヌルなんです。
湯の中で体を撫でると、泡立って来そうな感じがするくらいヌルヌルです。
循環湯ではありますが、新湯の投入量もかなりあると想像できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ce/e88b961d63512f81c9295bf07a960bb0.jpg)
湯温は42度ほど。
湯色は無色透明です。
消毒ありですが、臭いは特に感じません。
湯の柔らかさは大変心地良いものなので、ゆっくり入ってられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b1/174ba665f49a09fa3af329ba65e5a134.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/2e/821bfa8696ab33a1e298326ee950df03.jpg)
左に見える階段を渡って露天に行きます。
ドアを開けると左手にクールダウンが出来るデッキスペースあり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b5/b892630ded61874ab9dd350e9437a33d.jpg)
露天風呂
露天風呂は5人くらいでいっぱいになりそうかな…
湯は内湯と同じですが、少しぬるく感じます。
また、景観を楽しむような造りとはなっていません。
所謂、庭園式というスタイルの露天風呂になっています。
熱い湯ではないのですが、よく温まります。
湯のヌルヌル感もあって、少々長湯ができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/17/d22aa577a71473e20c105b69b0a3419b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/1e/15830c0f1ecaba90309d2e6094e8b485.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6b/5dd8e1e75a5b5e1b47c7484721140dbc.jpg)
デッキスペース
住 所:伊那市高遠町西高遠928-2
TEL:0265-94-3118
源泉名:高遠温泉
泉 質:アルカリ性単純温泉
泉 温:27.8度
湧出量:不明
P H:9.6
残留物:279mg/kg
加 水:なし
加 温:あり
還 流:循環
浴 室:内湯、露天風呂
館 内:ラウンジ、売店、大広間、食事処
営 業:10:00~21:00
休館日:第2・4火曜日
料 金:600円
BLOG更新の励みにします。
ポチっとお願いしますm(__)m
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1319_1.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3052_1.gif)
![にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ](http://travel.blogmura.com/onsen/img/onsen88_31.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へ](http://localchubu.blogmura.com/nagano/img/nagano88_31.gif)
※注意※
・データーは訪問時のものです。
・温泉及び施設関する話は、あくまでも私個人の感想や思いです。
・画像は、何度か訪問している中でのものですから、季節や日時、カメラの違い等で画質及び画像内容に差異が生じることがあります。