木村翔龍 川柳のかけら

気の向くままに5.7.5
批評、感想、その他 あらゆるコメント大歓迎です
(H25.5.5 ブログタイトル変更)

「川柳葦群」創立5周年記念川柳大会 各題優秀句

2011-10-23 03:38:40 | 17音字の詩(川柳)
先日紹介した「川柳葦群」創立5周年記念川柳大会の模様が
H23年10月18日付けの西日本新聞で紹介されました。
なお、優秀句は下記の通りです


川柳葦群」創立5周年記念川柳大会 各題優秀句

「旅」 新家完司 選 
わたくしに真水を足してくれる旅     たむらあきこ(和歌山)

「水」 木本朱夏 選 
水っぽい話はよそう桃熟れる         中川しのぶ(熊本)

「立つ」 大西泰世 選
坊さんと同じ顔して立っている       加賀田干拓(福岡)

「橋」 森中恵美子 選
 橋落ちたまま晩秋の村となる        間瀬田紋章(宮崎)

「白い」 西崎久美子 選
 ひっそりと去った色鉛筆の白         野沢省悟(青森)

「舟」 川渕学 選 
終章は等身大の舟で発つ            楠根はるえ(福岡)

「群れ」 松村華菜 選 
群れを出た若者の背が伸びている         桜木えり(宮崎)

「海」 梅崎流青 選
 水葬の海は鴎を近づけぬ            加賀田干拓(福岡)



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
びっくりです (kanpou)
2011-10-24 21:14:20
新聞記事には府県名は出ていないようですが、参加者には判るのですね。

わたくしに真水を足してくれる旅
     たむらあきこ(和歌山)

和歌山から柳川まで出かけて、川柳句会に参加されているようで、驚いています。

私は最近は菊の手入れと、グラウンド・ゴルフに気をとられ、なかなか句を詠めなくなっています。
返信する
Unknown (ムツゴロウ)
2011-10-25 10:31:01
トップを見てびっくり。選者新家完司、作品と作者 「わたくしに真水を足してくれる旅」 たむらあきこ(和歌山)。
新家完司さんの本は大変良かったので周囲に勧め、新葉館の売り上げにちょっぴり寄与しました。
たむらあきこさんは川柳マガジンの東京句会にお見えになり、一度だけお会いしました。珍しく巣鴨を吟行し、特選に選んでいただきました。打ち上げで隣に座らせていただき、「大阪で毎月吟行をやるが、2時間で100句作ります。1時間で30句くらいは普通です。1分間で3句作ることもあります」とお伺いし、びっくり仰天しました。その後ずいぶんご活躍の方だと知りました。

返信する

コメントを投稿