昨日の記事、「今日は「初茶」、「歌会」、そして「とんど焼き(左義長まつり)」に
とんどでお餅を焼くことを書きましたがその時使う”餅焼き網”
私がお嫁に来た時はすでに骨董化していましたので、夫に尋ねてみますと、恐らくもう100年以上は使っているはずということです。
珍しいので遅ればせながら今日UPしてみました。
今日は旦那寺の婦人部の組織「密教婦人会」の今年の活動計画などの役員会をお寺でしました。
お寺の奥様が獅子柚子で作られたジャム、銀杏入りの炊き込みご飯などをお土産に下さいました。
写真をまたとっていません💦
夫の教えた学生たちが1月6日に同窓会をして夫も招待されてその時戴いた花束が萎れかけていましたので
直してほしいといいますので
朝一で、花束をほどいて水切りをしたのですが、やはりリボンやラッピングがある方が華やかですので
再度花束にしました。お花が喜んでいます。
ついでにやはり夫がオカリナの演奏をサロン(高齢者たちの集まりつまり健康サロンかな?)でした時戴いていたお花も
これは、枯れかけていましたので、花瓶もお花も枯れた物は捨てて活け替えました。
ブログ編集に慣れていないのでここまでがやっとです💦😥
今日も夜更し・・・私って駄目主婦です(-_-;)💦
コメントありがとうございます🥰
きっと材質もよいのだと思います。でもでも私はだめ主婦です。
義母やそのまた前の夫の祖母など思い出していつも申し訳ないなと思っています。
いつもブログの記事センス良いなと感心して、また時にくっすと笑いながら楽しく読ませて頂いています🥰