夏からちょくちょく作っている エコキャンドル。 ( vieille huile = 古い油 ・ bougie = ろうそく )

家庭から出る揚げ油等の 廃油で出来ています。 なのでなかなか思い通りの色が作れないのも面白い所。

これらは全部 喜んでお嫁に旅立ったキャンドルたち^^ 廃油が出るたびに まだまだ増えていきますf^^


そのままだと油の匂いが気になるので 私の大好きなラベンダーのアロマオイルをたくさん混ぜ込んで アロマキャンドルにしています。

空き缶やガラスの空き瓶 フタだって 布や紙やスタンプ等々で お気に入りとして 新しい息を吹き返えしてくれる。
毎日飲む 紅茶の葉だって そんな紙や布を染めてくれる 自然から生まれた 立派な絵の具だ。



何でも 捨てる前に もう一工夫 考えよう。 分かっているなら やってみよう。 必ず何かに変身出来る。
物を大事にする という事は 環境への思いやりの第一歩。 発想だって育ててくれるはず・・・
・・・実はご縁あり 市報「リビング○九州」のエコ部員^m^由美太の戯言でしたf^^