今年も盛大にぃぃぃ
さあ、乾杯も終えて・・・
刺し身の盛り合わせがぁぁ
お新子、赤出汁、混ぜご飯・・・
軽く食べて、次に備えましょうか?
残りはおにぎりにしてくださいました
最後のメロン・・・完熟
饅頭も塩加減が良かった
これにて、コースは全て終わり
次回は20日後にぃ~この日も中身をガラリっと変えてくださいました。
後日紹介します
はい、今宵の混ぜご飯は・・・
桜エビがたっぷりぃのぉぉ~香りがなんとも言えませんなぁ
混ぜ混ぜしてぇぇ~
はい、頂きます☆
いゃあ~うんまぁぁい
蟹がたっぷりぃ入ってました☆
上に見える緑の物は・・・グリーンアスパラの摩り下ろし
タケノコも・・・
ふむふむ~食べ進むと海老が見えました。
菜の花も春だからねぇ
これは・・・
上に乗ってる緑の葉は。。。酒屋の娘
それと、ジャガイモの摩り下ろしを団子にして肉といっしょにぃ~
トロミ味の出汁が絶品だ!
おっと、ワラビも入ってましたよ
冷酒は・・・
船中八策をぉ~辛口でスッキリとして飲みやすい
この日は日本酒だけて・・・焼酎はパスしました。
やはり、美味しい料理には日本酒でないとねぇ
これがメインってことですかね☆
まずは、手前から・・・
魚はノドグロ☆
焼いたタケノコは京都産だって!!
生姜もシコシコっと甘味もあるしぃ~
壺の中身は「生のホタル烏賊」のヌタでした。
これは卵・・・
卵黄の手毬寿司ということです。
いやはや、どれみも美味くって~静かにしっかりと食べ尽くしだ!!
冷酒も進みます~
刺し身とくりゃあ~尚更だ!
白身は「あずきはた」・・・この魚って初めてだったが旨いねぇぇ
ボタンエビ、鳥貝と・・・
どれも新鮮で旨いよぉぉ
お吸い物・・・これが絶品なんです☆
椀が得意なんだろうなぁ~美味しいもんなぁ~
酒の飲む人でも・・・しっかりと食べて、飲んでってことだろうな!
鯛と鯛の白子が入ってました。
丁寧な仕事に感謝あるのみ!