卵焼きは関東と関西では味が違う、それ以上に店によって味が違います。
ここのは関西風とはいえ、少し甘味があって何ともいえない美味しさがぁ~
先日「なだ万」の卵焼き食べたけど、塩風味でかなり塩が効いてたねぇ~
こんな変わった缶ジユースがぁ~って何時ものスタッフが大ハシャギです!
なぁに~良く見たら・・・甘夏ミカンジユースだい!?どんな味がするんかなぁ~缶の図柄はリアル過ぎて気味悪いけど?これが良いって言うらしいよ~
熊本の特産品で「山うにとうふ」と言います。物産展で購入しました。
あの子守唄で有名な五木村で作られているそうなぁ~
これが、かなり濃厚な味でして・・・ゴーヤの山うに和えなんてのがお薦めなんだって!
作り方は九州産のふくゆたかという大豆をもろみ味噌に半年漬け込んで熟成させたんだそうです。なんとなく、チーズっぽいね~かなりぃ~濃厚ですよん!