神様との日々をまったりとアップgooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

マーガレット・パワーズさん あしあと(footprints) あまりにも感動 神様の愛半端ないです

2021-07-06 20:11:08 | 日記
足跡(あしあと)Footprintsをyoutubeで見つけてあまりの感動でこの何時間ずっと頭から抜けません。
この感動をシェアします。
幾百万の人々を感動させた「あしあと」という詩は、
長い間、作者不明とさでていました。
「あしあと」
マーガレット・F・パワーズ
”ある夜、わたしは夢を見た。
わたしは、主と共に、なぎさを歩いていた。
暗い夜空に、これまでの
私の人生が映し出された。
どの光景にも、砂の上に
二人分の足跡が残されていた。
一つは私の足跡、
もう一つは主の足跡であった。
これまでの人生の
最後の光景が映し出された時、
わたしは、砂の上の
足跡に目を留めた。
そこには一つの足跡しかなかった。
わたしが人生で
一番つらく、悲しい時だった。
このことがいつもわたしの
心を乱していたので、
私はその悩みについて
主にお尋ねした。
「主よ。わたしがあなたに
従うと決心した時、
あなたは、全ての道で、
わたしと共に歩み、
わたしと語り合って下さると
約束されました。
それなのに、わたしの
人生の一番つらい時、
一人分の足跡しか
なかったのは何故ですか。
一番あなたを必要としていた時に、
あなたが、何故、わたしを
捨てられたのか、
わたしには分かりません。」
主はささやかれた。
「わたしの大切な子よ。
わたしは、あなたを愛している。
あなたを決して捨てたりはしない。
ましてや、苦しみや試みの時に、
足跡がひとつだったのは、
わたしがあなたを
背負っていたからだ。」”
《この詩の背景》
この詩を生んだのは、
神を信頼する心でした。
父親に虐待された過去と
殺人の前科を持つ男性と、
育ちの良い女性が結婚を
決意するまでにあった
戸惑いの心は、
神への信頼によって
平安へと導かれたのでした。
その信頼の中から、
この詩は生まれました。
この美しい詩
「あしあと」の作者は
マーガレット・パワーズさん。
1964年、
ご主人のポールさんに
プロポーズされた日
「あしあと」は生まれました。
その日、カナダのエコー湖の
なぎさを歩いていた二人の心は、
結婚のことでいっぱいでした。
数時間前に、突然
プロポーズをされたばかりでした。
ポールさんはキリスト教の伝道者で、
マーガレットさんは教師でした。
二人はともにクリスチャンで
結婚生活への夢も
ふくらんでいましたが、
実は、心の奥底には
不安があったのです。
育ってきた環境が
あまりにも違う二人が、
果たして一つになれるのだろうか。
マーガレットさんの両親は、
ポールさんのいまわしい過去を
知っても賛成してくれるのだろうか。
——殺人の前科を持った男——
マーガレットさんは、安らぎのある
家庭環境に育ちました。
一方、ポールさんは父親から
ひどい虐待を受けて育ったのです。
ごみ処理場の裏に住み、
働かない父親に
5歳で万引きを教えられました。
7歳の冬、父親の不注意で
母親が凍死した朝、
父親が母をごみに
埋めてしまうのではないかと
怖くなり大声で泣くと、
泣き声がうるさいと
父親から暴力を受け、
手首や肋骨、鼻を骨折、
歯が何本も折れました。
成長しギャングの一員に
なったポールさんは
12歳の時、盗みに
入った先で婦人を射殺。
少年院を転々とし、院内で
聖書をもらうとその場で
破り捨てたのです。
けれど、ポールさんは、その後、
刑務所の職業訓練学校で
前向きに学ぶようになり、
出所後、老齢のクリスチャン夫婦宅に
下宿したことでクリスチャンになりました。
イエス・キリストが
自分の罪のために
十字架にかかったと知った時、
母親が死んだ7歳の朝以来、
初めて涙を流しました。
そして1964年のあの日、
エコー湖のなぎさを歩きながら
将来を真剣に語り合っていた
二人がいました。
そろそろ戻ろうと砂浜を
折り返すと、二人の足跡が
波に消されて一人分しか
残っていないのです。
それを見て、神が
祝福してくれないことの暗示かと
不安がるマーガレットさんに、
ポールさんは
「そうじゃない。」
「二人は一つになって
人生を歩いて行けるんだ」
と励ましたのでした。
それでもマーガレットさんは不安です。
「二人で処理できないような
困難がやってきたらどうなるの」
と聞きます。
ポールさんは答えました。
「その時こそ主が僕たち二人を
背負い、抱いてくださる時だ」。
「主に対する信仰と信頼を
持ち続ける限りはね」。
詩を書くのが好きだった
マーガレットさんは、
その夜、明け方近くまでかかって、
なぎさでの出来事を詩に書きました。
まるで神様を交えて
三人で歩いていたような
麗しい瞬間を、
書き留めておきたかったのです。
完成した詩をポールさんに
見せた時には、なぎさでの
出来事と、詩を書きあげた
喜びと感謝で、結婚への
不安はなくなっていたのです。
その後、人前で聖書を
語ることの多いポールさんは、
機会あるごとに
「あしあと」を紹介。
それが、この詩が世界中に広がる
きっかけとなったのです。
——苦しい時にこそ信頼を——
1989年の夏、
ピクニックに訪れた州立公園で、
夫婦はひどい事故に遭いました。
娘は首を骨折し内臓の損傷が
ひどく、ポールさんは
心臓発作で集中治療室へ。
ポールさんを助けようとした
マーガレットさんも腕を骨折。
そのとき、病室を訪れ
回復を祈ってくれた
クリスチャン看護婦が、
”作者が分からないんですが”
と贈ってくれたのが
「あしあと」だった。
「夫と娘は病院のベッドで、
私の腕にはギブス」。
「私たちの人生にかげりが
覆っているようでしたが、
ポールと娘は奇跡的に
生きていました」。
「私は過去の経験から、
つらい時期には
主が私たちを背負って歩いて
くださるのを知っていました」。
「これまでも背負って
くださいましたし、
今も、私たちを背負って
歩いてくださっているのです」。
それは、エコー湖の
なぎさから25年、
世界中で人々を
励ましてきた詩が、
改めて自分の元に届き、
大きな慰めを受けた
瞬間だったのです。
youtubeを文字に起こしてみました。



最新の画像もっと見る