☆やはり野に置け蓮華草
蓮華のような野の花は
家の中に飾っても調和せず
野の花は野に咲くのが一番美しい
すべてのものは
相応しい環境で生きるのが
一番だと言う事
やはり野が合う野生猫
野生児猫ドンは
外に居る時が一番
いきいきしてて
楽しそうです
☆春の晩飯あと三里
春は日が長くて
晩御飯を食べた後でも
あと3里歩けるという事
春のドライブあともうちょっと
春はドライブは気持がいいもの
猫ドンも、曲芸(?)をしながら
外の景色を楽しんでいます
(* ̄m ̄) ププッ
☆手が明けば口が明く
仕事がなくなり手が明けば
食うものもなくなって口も明くということ
その日暮らしの例え
手はいっぱい口もいっぱい
菜の花で夢中で遊ぶ猫ドン
手で押さえてお口に持って行こうと
必死な様子です
☆貧乏花好き野良木好き
(びんぼうはなずき、のらきずき)
野良=怠け者の事
貧しい人間が花作りを好み
怠け者が庭木などの道楽をする事
境遇に不似合いな事をするということ
ピングー、ドン好き
猫、昼寝好き
まったり中の猫ドンに
ピングードンがぴったりくっついて
嬉しそうな様子
でも・・
猫ドンの事が大好きなピングードンですが
実は猫ドン、ただ眠かっただけで
ピングードンがそばに来ても
嬉しくないかと・・・w
☆足元から鳥が立つ
身近なところで意外な事が起こる事
バケツを支えて猫が立つ
何を思ったのか?
バケツの淵につかまって
立った猫ドンです
この仕草が可愛かったのでパチリw
よろしかったらポチお願いします